【4分30秒のペース走がなんでこんなにしんどいのか】
先日の3時間走は後ろの方からスタートし、
4:30ペースで走りそうな人達に声をかけて
ぼちぼち走りました。
そしたらまぐれのように
前から30分前にスタートした4分半オーバーのチームがチラチラと見えてくる。
嬉しくなっちゃって、すこーしペースを上げて合流
私達はちょうど2周遅れです。
皆でお話しながら走るも
30kmが近づくと、皆少しずつやめたくなってくる。
“私の10周まで付き合ってくださいよ”
“なんで4分半ペースでこんなにしんどいのでしょうね”
などと軽口をたたきつつ、行ける人はペース上げて行っちゃうし、
遅れ気味の人に声をかけるも
自分もすこしずつ離れていったりして、
ペースが4分半を超えていないことを確認して、そのまま踏ん張る。
“なんで4分半ペースでこんなにしんどいのでしょうね”
というのは、
私達の身体がまだ長い距離を踏んでいないのもあるし、
長居と違い大泉緑地の上り下りがじんわり効いてきているのもある。
これから練習を積み重ねることによってまだまだ伸びる部分だと思います。
マラソン大会を走っているような
苦しいけど楽しい。
幸せな2時間16分でした。
とてもいい練習ができました。 ありがとう。
またこれからもよろしくね。
漏れている大先輩もいらっしゃいますが、9時スタートチームの集合写真

8時半スタートチームにうまく絡めて楽しかったです。
ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。