【第三者の例】
小学校学級委員総会でPTA会長の挨拶
第三者:子供に対して親と先生以外の大人が関わる事が重要
という話をしたくて出した例が
“自転車のこまなしの練習をする時に自分の子供だと
子供もすぐに飽きるし、親も短気になるが、
そこに第三者が入ることによって、子供が頑張れる。”
お母さん方の反応が悪かったので、
例えは少しずれますが
“嫁さんがお酒飲む時はウコンがいいよ、と言っても聞き流しているくせに
ラジオで道上洋三がアルコールを飲む時はウコンが効く、と言ったら
真に受けて、家に帰ってから嫁さんに
酒飲む前にウコンがいいらしいなあ、と言ったら
そんなもん、昔から私が言ってるやろ。”
この話は合点がいった様子です。
周りのおっちゃん、おばちゃんが子供に対して働きかけを行うのは
子供達に良い影響を与えると思うのだな。
これから一年、よろしくお願いします。
感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
「妖怪アパートの幽雅な日常2」
2は1よりすっと読めました。。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
ちょっとお願いがあります。
私のブログの方の三日月さんのコメントに対して、モアイさんのお考えを書き込んでいただけませんでしょうか。
私が書くとどうも追い込んでしまうようなので・・・。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
掴みはOKで乗り切って下さい。
SECRET: 0
PASS:
森の声さん
>ちょっとお願いがあります。
>私のブログの方の三日月さんのコメントに対して、モアイさんのお考えを書き込んでいただけませんでしょうか。
>私が書くとどうも追い込んでしまうようなので・・・。
-----
三日月さんのコメントを確認しました。
どんな風に応えるか、走りながら考えます。
SECRET: 0
PASS:
「がんばったなあ」の一言でも、他人様から言われたら、子供には大きな自信になりますね。大人だって同じだけど。
日曜日にレースの表彰式のプレゼンターをしました。子供時代に言葉を交わしてた子が、大学生になって大学のレースで2位入賞しました。僕の前に来て、視線で挨拶。賞状を読み上げ手渡し、マイクを話して、「頑張ったな」を伝えると、目がとても喜んでいました。すぐにお父さんにメールしました。
SECRET: 0
PASS:
まだ続いているんですね~。道上洋三さんのラジオ。
今でも、前日の試合で勝つと歌ってるんでしょうか?「六甲おろし」…
こんなところに反応してしまいました。スミマセン。
モアイさんの息子さん達は幸せですね。
お父さんのいろんな顔を見られて。
SECRET: 0
PASS:
エンスト新さん
>おはようございます。
>掴みはOKで乗り切って下さい。
-----
昨年共に役員を務めたお母さんは冷や汗ものだったようです。
少しずつ進化して頑張ります。
SECRET: 0
PASS:
のりまきターボさん
>「がんばったなあ」の一言でも、他人様から言われたら、子供には大きな自信になりますね。大人だって同じだけど。
>日曜日にレースの表彰式のプレゼンターをしました。子供時代に言葉を交わしてた子が、大学生になって大学のレースで2位入賞しました。僕の前に来て、視線で挨拶。賞状を読み上げ手渡し、マイクを話して、「頑張ったな」を伝えると、目がとても喜んでいました。すぐにお父さんにメールしました。
-----
ここにもオレの頑張りを認めてくれる人がいた。
全くの他人より、小さい時の事を知っている人からの
ねぎらいの言葉は格別だと思います。
SECRET: 0
PASS:
モアイ2463さん
>三日月さんのコメントを確認しました。
>どんな風に応えるか、走りながら考えます。
-----
有り難うございます。
私は物事を見たり考えたりする時の、見方、視点、基準を書いています。
「正解」を書いているわけではありません。
それを使うか、使わないか、どのように使うかは読んだ人次第です。
でも、それがなかなか伝わりません。
SECRET: 0
PASS:
ダージリンさん
>まだ続いているんですね~。道上洋三さんのラジオ。
>今でも、前日の試合で勝つと歌ってるんでしょうか?「六甲おろし」…
> こんなところに反応してしまいました。スミマセン。
>
>
>モアイさんの息子さん達は幸せですね。
>お父さんのいろんな顔を見られて。
-----
やったー、明日も六甲おろしだ。
SECRET: 0
PASS:
森の声さん
>モアイ2463さん
>>三日月さんのコメントを確認しました。
>>どんな風に応えるか、走りながら考えます。
>-----
>有り難うございます。
>私は物事を見たり考えたりする時の、見方、視点、基準を書いています。
>
>「正解」を書いているわけではありません。
>
>それを使うか、使わないか、どのように使うかは読んだ人次第です。
>
>でも、それがなかなか伝わりません。
-----
少しはお役に立てたかな、と思っています。
これからもよろしくお願いします。