【金銭教育】 No.823

【金銭教育】

新聞を読んでいたら

“子供と学ぶマネー講座”

“お小遣いやお菓子、おもちゃなどは

少し不足するように与えて、工夫してやりくりするように

仕向けることも大切です。”

 だって。

フムフム、と思いつつ

我が家は、まだ お小遣いを導入していないではないか。

と、気が付きました。

 あなたのお家のお小遣い事情はどんな感じですか?

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

げんきさん復活です。 うれしいなあ。

“見えているものよりも 見ているものが 大切なのです。”
http://plaza.rakuten.co.jp/genkikki/diary/200606070000/

これがね、深い話しなのだよ。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【金銭教育】 No.823」への14件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    文化の違いが大きく反映してると思います。

    欧米では、小学生になった頃から他人様の所でベビーシッター、お掃除、犬の散歩、新聞配達、お店番やウエイトレス、皿洗い等して、自分でお金を稼ぐことを早くから仕込まれます。

    同時に、活発にボランティアにも参加させて「見返りを期待しない奉仕の心」も学ばせます。
    (孤児院の、プレゼントやカードを送ってくれる身寄りの居ない子供達に手描きのクリスマスカードや手作りのプレゼントを送ってあげる等)

    日本は高校生になっても「バイト禁止」なんて校則があるから親の財布ばかりアテにして「楽して贅沢♪」な感覚の若者が多いんじゃないでしょうか。

    先日の「学校頑張ってきた」ネタじゃないですが、家族の一員なんだから手伝って当たり前だ!みたいな強制的「嫌々奉仕」じゃなくて、決まったお小遣いとは別に「庭の芝刈ったら●円」とか「肩揉み●円」とか、子供にも「やり甲斐」って必要じゃないですかね。

    勿論、報酬制度にも限度がありますが‥^^;)

    あと、何か良い事したり何か頑張った時には思いっ切り誉めてあげる!
    これ絶対重要ですよね★

    思ってるだけじゃダメ。
    ちゃんと言葉にしてコミュニケーションしないと。
    たかが言葉、されど言葉。
    それが、お金や御褒美より、子供にとってはずっと嬉しい時もあると思います。

    モアイさんは、ソレ実践してらっしゃいそうですけど★

    ウチのジョンさんは、偏屈親父(本人は気付いてなかったらしい)体質が災いして、息子との心の繋がりが疎遠になってしまいました。
    息子曰く「YO-YO越し(あ、YO-YOは義母なのでぇ)じゃなくて、親父の口から直接聞きたい」と陰で言ってまして‥
    んで、YO-YOがジョンさんの尻を叩いて息子に電話させましたよ‥

    なんか本題からズレたオチでスミマセン(ー∀ー;)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    我が家も下の2人にはお小遣い渡していません。
    長男も5年生からで今も千円です。(中2)

  3. SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。

    私の独断と偏見に満ちた方法をお知らせします。

    決して、お勧めはしません。

    ご参考になればさいわいです。

    我が家では、お年玉を1年間、自分の責任で使わせています。

    1月にたくさん使っても文句は言いません。

    そのうち、足りなくなっても、援助しません。

    痛い思いをすれば、それで学ぶと思うからです。

    お金をムダにして、初めて大切さを知ると思っています。

    また、1週間、忘れ物なし、宿題と決まった量のドリルをやり切った時は、300円渡します。

    達成感と働いた感触を知って欲しいと思っています。

    ついでに、お金を使って、計算力が重要であることを知ってくれたらいいな、と思っています。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    YO-YO TAYLERさん

    たくさん書いてくれてありがとう。
    コメント書いて、文字列が多すぎます。のエラーになりました。
    滅多に無いことで嬉しいです。

    言葉は大切です。
    ちゃんと伝えなきゃね、と思っています。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    エンスト新さん
    >我が家も下の2人にはお小遣い渡していません。
    >長男も5年生からで今も千円です。(中2)
    -----
    渡さなくても何とかなっているのだけれど、
    渡して、自分で考えさせた方が、良いのかな。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    マンション管理士 ベルモンドJFKさん
    >こんにちは。

    >私の独断と偏見に満ちた方法をお知らせします。

    >決して、お勧めはしません。

    >ご参考になればさいわいです。

    >我が家では、お年玉を1年間、自分の責任で使わせています。

    >1月にたくさん使っても文句は言いません。

    >そのうち、足りなくなっても、援助しません。

    >痛い思いをすれば、それで学ぶと思うからです。

    >お金をムダにして、初めて大切さを知ると思っています。

    >また、1週間、忘れ物なし、宿題と決まった量のドリルをやり切った時は、300円渡します。

    >達成感と働いた感触を知って欲しいと思っています。

    >ついでに、お金を使って、計算力が重要であることを知ってくれたらいいな、と思っています。
    -----
    そうですね。
    親の決意、というか、意気込みが大切ですね。

    その事が良くわかりました。

    ベルモンドJFKさん、ありがとうございます。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    子どものうちから 
    お金の大切さを 教えていけたらイイですね(^-^)
    我が家も お小遣い・・・
    導入は いつになるかなァ???

  8. SECRET: 0
    PASS:
    おこずかいは定額がいいようによくありますね。私は親から定額をもらっていましたが、子供達には、家内が必要なときにあげていたようです。
    それはあかんのんとちゃうかなあと見ていましたが、それほど問題もなく育ちました。

  9. SECRET: 0
    PASS:
    ばぶるす。さん
    >子どものうちから 
    >お金の大切さを 教えていけたらイイですね(^-^)
    >我が家も お小遣い・・・
    >導入は いつになるかなァ???
    -----
    我が家はいつにしよう。

  10. SECRET: 0
    PASS:
    のりまきターボさん
    >おこずかいは定額がいいようによくありますね。私は親から定額をもらっていましたが、子供達には、家内が必要なときにあげていたようです。
    >それはあかんのんとちゃうかなあと見ていましたが、それほど問題もなく育ちました。
    -----
    見守る のりまきターボさんがすごいですよ。

    親の鏡なり。

  11. SECRET: 0
    PASS:
    いつもありがとうございます!!
    お小遣い・・・
    こどもにとっては たまらないものでしょうね(笑)

    お小遣いの導入・・・まさに法改正のようなもの

    じっくり話してあげてくださいね!!

    ご紹介ありがとうございました!!(げんき)

  12. SECRET: 0
    PASS:
    (げんき)さん
    >いつもありがとうございます!!
    >お小遣い・・・
    >こどもにとっては たまらないものでしょうね(笑)

    きたー!!
    と思うのかな。

    >お小遣いの導入・・・まさに法改正のようなもの

    >じっくり話してあげてくださいね!!

    了解しました。

    >ご紹介ありがとうございました!!(げんき)
    -----
    こちらこそ、いつもありがとうございます。

  13. SECRET: 0
    PASS:
    経済のプロ?で「子どものお金教育を考える会」代表の、あんびるえつこさんのやり方をアレンジしつつ実践しています。

    部屋を片付ける、おけいこごとをずる休みしない、などができたら土曜日に300円渡します。
    最初に何に使うか相談して決めた金額です。

    ウチの場合、その中から文房具、おかしなども買います。できれば、高額な玩具を買うために貯金もさせたいところですが、それはさすがに無理でした。

    文房具は買い与えません。必要なものがなくなってお金もない時は、何かで代用させたり、家の中を探しまくったりします。結構工夫して知恵がつきます。

    一度先生から電話で、ノートを買い与えるように言われましたが、1週間待ってもらいました。

    まあ、なんとなくそんな感じでやっています。
    なかなかうまくはいきません。おばあちゃんにお小遣いもらっちゃったりして。

    お金の教育は難しいです。

    最近「いらないカードを売ろうかな」などと言い出すし…。

  14. SECRET: 0
    PASS:
    ミセスTさん
    >経済のプロ?で「子どものお金教育を考える会」代表の、あんびるえつこさんのやり方をアレンジしつつ実践しています。

    >部屋を片付ける、おけいこごとをずる休みしない、などができたら土曜日に300円渡します。
    >最初に何に使うか相談して決めた金額です。

    >ウチの場合、その中から文房具、おかしなども買います。できれば、高額な玩具を買うために貯金もさせたいところですが、それはさすがに無理でした。

    >文房具は買い与えません。必要なものがなくなってお金もない時は、何かで代用させたり、家の中を探しまくったりします。結構工夫して知恵がつきます。

    >一度先生から電話で、ノートを買い与えるように言われましたが、1週間待ってもらいました。

    >まあ、なんとなくそんな感じでやっています。

    サバイバー、だ。
    工夫してる

    >なかなかうまくはいきません。おばあちゃんにお小遣いもらっちゃったりして。

    これが嬉しいのだ。
    普通の子供より、ありがたみがわかっていたりして。

    >お金の教育は難しいです。

    >最近「いらないカードを売ろうかな」などと言い出すし…。
    -----
    カブトムシブリーダーになって売っている子もいました。
    目の付け所が良いよね。

    カード、売れるのかな。

モアイ2463 へ返信する コメントをキャンセル