「親父の氣持ち」カテゴリーアーカイブ

【ドキドキワクワクには意味があるらしいぞ】 No.5412

【ドキドキワクワクには意味があるらしいぞ】

 船井幸雄 学びのクセづけ

を読んでいたら

 47 世のため、人のため、自分のためになり、ワクワクすることをやる。

というお話の中に

 私たちは忘れてしまっても、生まれる前に決めてきた使命を、

 心臓は覚えているそうです。そのため、自分の使命に近づいたときには、

 胸がワクワクと高鳴り、私達に使命の存在を教えてくれるのだそうです。

と、ありました。



本を読んでは、自分に都合の良いことばかり脳みそに引っかかるのですが

 たしかにな

と思いました。

私の中で、この説”採用”です。



このまま ドキドキ・ワクワク する方向に進んでいきます。













【同じことをする人に反応する】 No.5405

【同じことをする人に反応する】

長居ウィンドを早々に終了し、皆を応援しつつ逆走jog

声を掛ける代わりに拍手する時もあるのだけれど、
向こうから走ってくるおっちゃんが

 拍手する私に拍手した(@_@)



そのおっちゃんに吸い寄せられるように並走して
お話しながら、2周もjogしてしまったよ。

声かけたら、返してくれる人も嬉しいし、
手振ってくれたら、振り返したり、
拍手したら、拍手返してくれたり、

反応してくれると嬉しいよね。

通勤ランで挨拶しても
反射のように挨拶してくれる人もいます。
私もきっとそんなタイプだと思いますわ。





昨日は雨予報だったので、流石に少人数でした。











ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【私と馬のマインドは似ている?】 No.5396

【私と馬のマインドは似ている?】

・基本的にごきげんですよ。

・気持ちの切り替え早いよ。

・平和が大好き。

・判断する前に動くよ。

・私にできることはありますか。

・私でお役に立つなら喜んでやりますよ。

・うまく私を使ってね。

と私と馬のマインドは似ている様子

私は 馬 ?!



朝飼いを食べる風月とアネロワ

平和な時間が流れます。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【おもろい、なんとかなる】 No.5394

【おもろい、なんとかなる】

次男の教習所通い、9ヶ月で卒業しないといけない期限を前に

やっとこさエンジンがかかってきた様子

そんなある日

“教習詰めていく必要があるからオプションで2万円追加でお願いしていい?”

ときた。

プラスの話なのでOKし、
“なんかいろいろ方法があるらしいから、ちゃんと聞いてくるわ”
とのこと。



翌日に教習所からお手紙

 ”7月25日までに終了しないと今までの教習は全くパーになりますよ” と。

“ありゃー”

と思ったが、奇跡的なタイミングで前日にプラスの話を聞いていたので

 ”なんとかしよるやろう”

と楽観



仮免許の試験に受かり、教習所と話をして
追加の手数料5000円でなんとかなったらしい。

当初は第1段階、第2段階の費用を全部払い込んでいるが
仮免許を受かった段階で第2段階の費用を返金してもらい
改めて第2段階から入校したような様子
期限もリセットされたらしい。



内心ドキドキしていたが、本人の氣持ちがプラスになることで
うまく転がるものね。

心配している振りをしてやいやい言わず、
肚を括って見守っている甲斐があった。



だから人生楽しいよ。







この子らが現在19,20歳 日々一所懸命生きている様子です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【生きている氣がする】 No.5393

【生きている氣がする】

淡路島からの帰りのバス

弁当を食べ、ビールを飲みながら

 生きている氣がする

と思う。



土曜日、家を出る前に次男が

 ”ああ、今週は馬か”

って、言ってた。

嫌な気分がする事には一切手を出さないくせに

やりたいと思ったことは自分勝手に始めてしまう

それを認めてくれる家族がいて

本当に幸せものだ。



自分は特別馬好きでもなかったくせに

心から馬好きな方々と触れ合って

馬世界の奥広さに毎回驚いています。

長野から月一回通う弟弟子も生まれたらしい。

昨日の方も京都から通ってきそうな勢いだ。

きっとここの馬にはそれだけの魅力があるのよ。



ピッ!と来る方、ぜひ淡路島へ

動いたら広がる世界が口を開けてお待ちしています。







SHARE HORSE ISLAND 「くらしに馬を」
http://share-horse.com/












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【90分の旅ラン】 No.5387

【90分の旅ラン】

海南駅からお馬さんに会いに予定では8kmのjog

片手に印刷したGoogleマップ

途中からはスマホ

それでも2人の方に道を訊いて

予定時間を大幅にオーバーしながらも

なんとか90分で目的地に到着することができました。



走り始める前のワクワク感から、

道間違えてるなあ、というドキドキ感から、

90分であろうが十分立派な旅ランです。



やった作業はボロを二山片付けただけですが、

馬の大先輩にお話を伺い、大変楽しい時間を過ごすことができました。



帰りは53分。駅前からの素晴らしい遊歩道も見つけたので

次行くときは50分でたどり着くはず。



一人の方と深く知り合うことができると

そこからぐいっと、何かが広がって、より多くの、より遠くのもの、人に

届く感覚があります。

世の中は広い、深い

こんな生き方をしてもいいんや、という驚きが毎回ある。



 人生旅ゲーム ゴールはありませんが、

時間切れまでに、もっといろいろな景色をみたいです。





この一角が川からの風が気持ち良い

ふうまくんと

きよりさんと






【20年経って友人】 No.5383

【20年経って友人】

同じマンションのお姉さん

お互いマンション入居当初から住んでいるから
もう20年は経つのに
この春からお話するようになりました。

と、なったらこれがまたよく会う。

不思議なものですね。

 きっと ♪タイミング~? というものがあるのよ。



その前に長年の挨拶がじわじわ効いているのかもね。





【私が大きな影響を受けた先輩方に会いに】 No.5380

【私が大きな影響を受けた先輩方に会いに】

私達の仲人をお願いした方が亡くなられたので偲ぶ会に参加

25年以上前から知り合いで、個性の強い方が多く

 日頃の挨拶 や ご機嫌なところ など

私自身大きな影響を受けています。

相変わらず皆さん、お達者でした。

お手本になる先輩がたくさんいらっしゃるから、私も生きやすいわ。





【遅い、遅い】 No.5377

【遅い、遅い】

昨日はネットワークトラブルで家を出るのが10分以上遅れました。

 たら、

すれ違うおっちゃん二人に

“あにきー、 今日は遅いな”

“(腕時計指さして)遅い遅い”



“せやねーん、今日むっちゃ遅いねん”



いつもとすれ違う場所がだいぶ異なるから変な感じでした。

これだから通勤ランはやめられません。







晩はF永さんのリクエストで

長居ウィンドの時間帯にヤンマーフィールドで5000m伴走

47
100
102 4:11
101
103
101
102
102 12:41
104
104
105
105
103 21:25

毎度のことながら粘り粘る姿に刺激を受ける。

私ももう一度明日橋本で5000mを走る。

昨夜感じた粘りを単独走にも活かそう。

欲を言えば 17:50(400m85秒) で走りたいところだけれど

3:45で18:45なので 18:30(400m88秒) で走れたらバンザイ!!

という事にしておきましょう。

そんなに速く走れるかな。



明日の5000mはハニーアクションRCでがんばります。

【ネットワークが遅すぎる件】 No.5376

【ネットワークが遅すぎる件】

今朝は家のWi-Fiが寝ぼけていて、ネットワークがほとんどつながらない。

なぜだべ。

今どきネットワークはライフラインなので、つながらないと困るよね。







電気、ガス、水道、道路、神経、血管、その他諸々 電話、電波、宅急便!

発信する人がいて、受け取る人がいて

どれが欠けても生活に支障が出てしまう。



そう考えると、日々奇跡の連続だよね。

 もう、感謝しかない。   みんな、ありがとう。







電源入れ直したら、なおったや。  ありがと。