カテゴリー別アーカイブ: ツアー

【果無峠の過ごし方】 No.6205

【果無峠の過ごし方】

見回して寝床を決め、着替え、ビールを飲む。

水がほぼないので、水分補給のつもり + 栄養補給

豆腐はどうするべ、と思ったが、

 豆腐の水で手を洗おう

と、思いつき、手を洗って、豆腐を食べながら、ビールを飲む。

大豆の風味がする。 高い方の豆腐を買ってよかったわ。

ビールを飲みながら、圧縮パンも食べて、歯を磨いて、寝るか。

ポタポタと音がするのは、木の上は雨が降っているのか?

寝る態勢になるが、ポタポタは止まらない。

何なら、顔に直撃する。

テントは持ってきていないが、

スリーピングシステムが機能して、ポタポタ音がしていても快適に眠れる。
(だんだん湿気ってくるが)

肘とか冷たいような気がしても、触ると濡れていない。

4時30分を廻り、5時過ぎたら明るくなるからと

何度も長い呼吸をして日が昇るのを待つ。

明るくなったら、ポタポタも治まったような。

もう一本のビールは観音様にお供えしようとも思ったが、ゴミは持って帰ろうと

観音様に飲んでもらった。

下り始めてすぐに観音堂で寝ていた人にすれ違う。

 ”昨夜は雨降っていましたか”

 ”いや”

 ”峠は降っていました”

もう一人すれ違う。

 ”昨夜は雨降っていましたか”

 ”いや、降ってなかったけど、霧がすごくて木からポタポタ落ちてきました”

 ”霧ですか”

 ”テントはビシャビシャです”

謎は、解けた。

観音堂で態勢を整え直して、

ホテル昴でアイスを食べて終了。

コロナの影響で温泉には入れませんでしたが

無事に帰ってこれて満足です。

ここで寝ました。 頭は奥

右側に座れるような木が横たわっていて、風を防いでくれました。

Tシャツは、全く乾いてなかったです。

けど、観音堂から着て下りました。
(中にファイントラックのアンダーシャツを着ているからね)

雲より上で寝てたのね。

そら、この雲の中にいたら、ポタポタするわな。

ここが観音堂

そして、振り向けば素晴らしい水場

観音堂のひさしの下で眠りたかったなあ。

果無集落は秋桜が咲き乱れていました。

白い曼珠沙華は

曼珠沙華と呼ぶのか、と思いながらパチリ

この橋を渡ったら、ホテル昴はもうそこなのです。

最後、けつまずかないようにね。スマホ落とすよW

ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。

自慢のスリーピングシステムはこちら

【果無峠 5.5kmが2時間で登れない】 No.6204

【果無峠 5.5kmが2時間で登れない】

ツアー二日目

玉置山の展望台を 5:18 に出発し、昼前には本宮に到着

熊野川で石を積み、昼食を食べて、資料館でぐったり休憩する。

本宮大社の裏鳥居から小辺路に入り

果無(はてなし)峠は2時間もあれば登れるだろうと

道の駅ほんぐうで寝床予定の観音堂で飲むビールを買う。
(ビール2本 + 氷代わりのICE BOX、冷え枕代わりの絹ごし豆腐)

16:00から登り始めるが

予想をはるかに上回る果無峠のきつさ

私の体力の無さ

果無峠は1から33までの観音様が我々を見守ってくれており

果無峠でNo.17、観音堂でNo.20の観音様を目指すが

全然進まない。

No.5で大休憩したりしている。

観音堂は水場なのでそこまでたどり着けば水は存分にある、

ほぼ水がなくなった時点でICE BOXの溶けたのも飲み干した。

No.15位で18時 ライトを出し夜道に備える。

暗くなり、霧が出ているのか、視界がぼんやりしている。

左側は切れており、踏み外したら滑落する と ビビりながら歩く。

せめて峠まで、あわよくば観音堂までと進む。

登りがなくなり果無峠に到着

下りの果無集落への道標はあるが、道がどこにあるかがわからない。

下りの階段の方が踏み外しそうやし

今晩はここで寝るべと覚悟を決める。

(明日に続く)

まずは、大斎原にご挨拶

稲刈りが済んじゃって、少し風情に欠けます。

本宮大社にお参り

このあと裏鳥居から中辺路、小辺路に入ります。(途中で分岐する)

いい雰囲気の古道

これくらいの登りならかわいいのになあ

ちょっとよりみち展望台からの景色

けど、本当はちょっとじゃないよw

果無峠の登り口でスタンバっているビールくん

その後ろに控える ICE BOX と、その奥には袋に入った絹ごし豆腐

これをぶら下げて登りました。(だんだん重くなるw)

No11の観音様を過ぎたところではまだこんなに明るかったのに

そしてこんなにも登っているのに

峠についた時には真っ暗でした。

奈良県が立ててくれている道標で立体的にシャツを干してみるw

ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村
いつもありがとうございます。

【少しづつだけどやり直しの旅】 No.6203

【少しづつだけどやり直しの旅】

今回の2泊3日もかけての

 十津川温泉 → 玉置神社 →(奥駈道)→ 熊野本宮大社 →(小辺路)→ 十津川温泉

ツアー

今までやってきた

 小辺路ツアー

 大峯奥駈道 (吉野~本宮)+那智

の未踏部分を補います。



その瞬間、瞬間は一生懸命生きていて、

そら、希望としては ちゃんとコースをなぞりたい のだけれど

もう、くたびれきっていたり、食料がほぼ尽きていたり

目的地の看板が出ていると 知らん間に

コースを外れて舗装道路を通っていってしまうことは、きっとある。



今回、玉置山周辺散策コースのイラストマップを見てて思い出したことがあります。

前回の奥駈旅では、危険と聞いていた地蔵岳を日が沈む前の17:00

に通過したものの、暗くなり、途中からは横に並行して走っている林道を歩き

玉置神社の駐車場に着いたのが20:00過ぎ

このあたりも奥駈道を通っていないのです。

なので今夜の宿は玉置山から北上しての展望台

翌朝は 奥駈道を通って玉置山の山頂を踏み、玉置神社に抜けます。



 なんちゃって小辺路

 なんちゃって奥駈

とか言って、自分なりに満足しているけれど

今回のようにチャンスが有れば、未踏部分は埋めてみたい。



奥駈道の最後から熊野本宮に熊野川で禊をしつつ訪れたいところだが、

この雨で川は増水しているであろうから、

今回は安全に大回りします。



で、ひらめいたのだけど、

2日目の晩は熊野川のほとりで思う存分石を積みながら、寝ます。







大昔に

【生きなおすきっかけ】 No.4781
 https://tomonisodatsu.com/archives/7450

を書いた。

 絶えず生きなおすタイミングを計っている

話だ。

今回の旅を企画していて、この話を思い出した。



 行ってきまーす。







さあ、もう一度 この景色を見に

まいりましょう。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【2泊3日のリハビリは何処へ】 No.6201

【2泊3日のリハビリは何処へ】

よく気がついた。
今週末は連休じゃん。

どこに行こうか?

【1】玉置神社 → 玉石社

八木駅からバス乗って十津川温泉で降りて
と思ったのだけど、ハードになってしまう。
やめておこう。

【2】高野山黒河道 橋本駅 → 高野山
 https://otent-nankai.jp/contents/kurokomichi/

はどう? 16km

ハイキングにしてはハードなのだけど、
町石道を下って九度山駅まで帰ろうなんて言わないから。

行ったら、張り切ってしまうやろうからなあ。
やめておこうか。

【3】紀見峠 → 金剛山

ほんまリハビリハイキング。 小走らない。

やめておこうか。



私は何をしたいのか、自分の胸に聞いてみる

と、

 私はやはり、石を積みたい様子。

【4】小走りで喜志駅を超えて、石川まで行く?

で橋の下の日陰で心ゆくまで石を積んで帰ってくる。

日曜日の午前中に行こうか。 うん、そうしよう。



怪我して弱って、きっと心が
少しおじいちゃんになっているのだろうなあ。

元気になって はつらつと
寝袋担いで
思いついたどこにでも行きたいなあ。 行きたい。

 行くどお!!







と、書いた後で

 山と高原地図 大峰山脈

を眺めていたら、

 十津川温泉から玉置神社まで舗装道路を通っていけば安全ね

と思って、嫁さんに

 ”十津川温泉から玉置神社までロードやから行ってもいい?”

 ”いいよ”

といい返事をもらい、引き続き地図を眺めていた。







ら、以前 大峰奥駈道を行った時に

玉置神社に着いてスナックパン4本食べて寝て

起きた時点で残りの食料がスナックパン3本とカロリーメ一箱分(2袋)(@_@)!!

 だめだこりゃ、と

食料調達で道の駅に寄るために六道ノ辻でコースアウトしたことを思い出した。







 六道ノ辻から備崎、熊野本宮大社までの歩きで1日分

 この道 通ってないやん!







 パチっ!! そこからスイッチが入りました。 ぐるぐる~!!

近鉄八木駅から十津川温泉までバスで行って

玉置神社まで舗装道路で行って、

 玉石社、玉置山山頂、宝冠ノ森

を散策し、展望台まで北上してもいいし、そこいらで寝る。



翌日は大峰奥駈道を備崎、熊野本宮大社まで進む。

湯の峰温泉つぼ湯に浸かってから、眠るところを探そう。



3日目にもう一度 熊野本宮大社にお参りし、

バスに乗って帰ってくる。







と思ったが、よく見たら

小辺路も最後 道の駅ほんぐう から熊野本宮大社まで舗装道路を行ってしまったなあ。

熊野本宮大社から小辺路の果無峠超えて、十津川温泉まで行き、

そこで温泉に浸かってからバスに乗って帰るか?

 果無峠 きーっつかったからなあ。 もう自分史上最高にきつかった。

これは当日考えよう。

無理せず、安全第一で、ぼちぼちね。







またこんな熊野川に出会えるかな。

これは小辺路から見た熊野川



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



読み出すと長いのですが

2016年8月 2泊3日 小辺路ツアー



2017年8月 4泊5日 大峯奥駈道 (吉野~本宮)+那智



【Go!Go!! リハビリハイキング】

【Go!Go!! リハビリハイキング】

天気予報が悪い中行ってきました JR福知山線廃線ハイキング

ちゃんとハイキング用の靴を履いて、

全く走らず、しっかり歩く。



雨の影響で横の川がごうごうと大きな音を立てて流れ

ハイキング者はかなり少ない。



実は私は河原で

 石を積んでみたかった

ゴール近くの親水公園で

 歩いているのとほぼ同じくらいの時間を

石積みに費やしていました。



その成果を御覧ください。







ハイキングの取り付きに到着

いきなりゴーゴー聞こえてきます。

トンネル1つ目

入るとこんな感じ

進むと

向こう側が見えてきます。

枕木が残っています。

真っ暗さはこんな感じ。 懐中電灯は必須です。

目を開けても閉めても違いがありませんw

ここの落ち込みはすごかったです。 奥と2段で

ゴムボート乗りとしては、こんなとこよう行かん。

親水広場でパンを齧りながら石を積む。

積めて喜ぶ

チャレンジ大切ね。

右の石でバランス取っています。

2つ目

結局これが大好きで

積める瞬間にピタッってはまります。

どうどう

触れなかったら、ずっとそのまま

3つ目

じゃ~ん!

じゃじゃ~ん!!

時間があると止まらなくなります。

延々と積んでいました。

4つ目が忍者のようで、うまく写真に写らないw

積めると大変気持ちいいです。
是非機会があれば試してみてください。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【リハビリハイキング 紀見峠→金剛山 の反省】 No.6156

【リハビリハイキング 紀見峠→金剛山 の反省】

骨折2日目

三角巾で腕を吊りながら生活しています。

キーボードは打てるので仕事はできそう。

右手で箸より重いものを持つと痛いです。



シーズン始めの山に対して振り返ると

 反省は ある



山を進み始めて

 補給食を持ってきていない

事に気付き、あっ、と思うが

 今回、緊急事態袋は持ってきている。

 その中にいくつかカロリーメイトは入っている。

と思い直す。

早速、90分進んだ始めの休憩”行者杉”でカロリーメイトを一袋食べる。

そこで靴の紐を締める。

その靴が

 ズームフライ3

だ。

私の気の緩みがモロに出てるな。

ダイトレはトレイルの中ではハイウェイだと思いますが、

それでもトレイルだ。

ズームフライ3で行ったらアカン。

転け、骨折したから言うわけではないけどなめてました。



ダイトレだからと実は地図も持っていませんでした。

スマホは持っていましたがYAMAPはスマホのOSが古いためインストールできず

そのまま山に行っちゃった。

中葛城山で転けた後、とぼとぼ歩いていると

伏見峠までの遠かったこと。

小走りなら割とあっという間に着くので、少し不安になりました。



実は行者杉で靴紐を結び、写真を撮った時に

このような結末になることを予想していたのではないか。

転けて、ポキっと聞いて、転けたまま笹の間から空を見ながら

 ほらね

と、思っていた私がいるような。



暑い日が続きます。

熱中症には気をつけて

暑さを避けて山に行くときは

十分な準備をして、楽しみましょうね。







行者杉でカロリーメイトを食べる。

緊急事態袋にカロリーメイトは3つ入っていて、
結局3つ目も堺東駅に向かう途中で食べました。
また補充しておかなくては。
リュックサックもデビュー戦だったのにね。

これがその問題の ズームフライ3

未だに野良jog靴として愛用しているのですが
山はちゃんとトレイル用の靴を履いていかないとね。

CAROS PASE2 の履歴

金剛山でソフトクリームを食べて、登山口に降りるつもりだったのですが、
伏見峠で下山となりました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【リハビリハイキング 紀見峠→金剛山 からの転倒 骨折の巻】 No.6155

【リハビリハイキング 紀見峠→金剛山 からの転倒 骨折の巻】

山に行く元気が出てきて

 紀見峠 → 金剛山

に出発しました。



半分を過ぎ、こんなところに

 中葛城山

があるのかと

笹が両側からかぶさり足元が見えないゆるい下りを小走っていたら

 コケた。

 ポキって聞こえた。



 やってしまったな、と思いました。



右の鎖骨が折れた認定

リュックサックを左肩にかけ

右腕を抱えながら

もうこけないように、ゆっくりと歩く。

伏見峠から下山しよう。

伏見峠までいけばなんとかなる、と思いながらとぼとぼ歩きました。

手ぬぐいとミニタオルをつなげたら

 三角巾もどきができて腕が吊れるのではないか、と

伏見峠下の祠の前で作業開始

作業していると黒のゲイターにアブがたかる。

下山して、ちょうどバスに乗れて

駅まで保険証と診察券を持ってきてもらって

 清恵会病院へ直行

したものの、

 整形外科の先生がいないと

却下される。



阪堺病院に移動

レントゲンを撮ってもらったら

 右の鎖骨は折れてました。

(私が見てもよくわかりませんでしたが)

非常勤の先生だそうで処置は特になし

月曜日に再度来院し、今後の治療方針を決めるそうです。

(手作りの腕吊りから立派な三角巾には変わりました)

処方してもらった痛み止めを飲んで月曜日を迎えます。







あーあ、せっかく元気出てきたのになあ。







堺東→清恵会病院
清恵会病院→阪堺病院
阪堺病院→堺東

三度もタクシーを使い
私史上最高です。

 私なりに経済を回そう

ということだなと、

タクシーの運転手さんと話をしながら思いました。



けど、鎖骨を骨折したら右腕をどこに置けばよいかがよくわからない。

寝っ転がっても、右腕の置き場に困ります。



私の経験値が着々と積み上がる2021年

こんなに立て続けでなくてもよいのだけどなあ。







バスに乗れて一安心

高野山も候補に入れていたのだけど近くにしておいて助かった。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【トキメイた 吉野→高野山(〇〇経由)】 No.6124

【トキメイた 吉野→高野山(〇〇経由)】

大峯に行こうと思う元気が出てきた。

けど私は山でも眠りたい。

吉野から入って弥山でカップラーメンを食べ、狼平で眠るか。

私は狼平で川に浸かりながらゆっくりしたいのかもしれない。

狼平から八経ヶ岳に登り返して、温泉に入って帰る。

けど、そもそも一日で狼平まで行く必要があるのか?
ちんたら行きましょうよ。
自分に言うわ。



玉置神社もゆっくり行きたいけどな。

地図を眺めながら、アイディアが降りてくるのを待ちましょう。

ヒリヒリするような旅をしたい方、お誘いをお待ちしています。







、てな事を考えながら、昨夜も地図を眺めていたら

大峯の地図の左端に

 天辻峠

を発見

このまま西に進めば高野山に出るんじゃないの。



 吉野→弥山(八経ヶ岳)→天の川温泉→ずーっとロード→天辻峠→高野山(町石道?!)

2泊3日でどう?

天の川温泉以降はご飯を食べる所はなんぼでもある。

しかもバス道なので、ヤンピして帰ることも可能

2日目のロード区間が灼熱やったら嫌だなあ。

温泉に出会う度に大休憩して浸かりながら旅気分で進もうか。



最近の先輩のデータによると

 吉野から弥山まで10時間半

狼平で川に浸かってから眠ることは可能そうだ。



 吉野→高野山(弥山経由)



久々にトキメイた。

旅なんて、トキメキが大事

思いついたら動ける私の身体に感謝します。

#スケジュール帳はまだ見ていないが
#見たら、すぐに印を付けてしまう
#スケジュール帳に印を付けたら、それはもう決定事項やんw







もう一度行きたい狼平

クールダウンしてからでないと、火照って眠れません。
あわよくば弥山でビール買って、なんて、夢はいくらでも膨らむのです。

弥山からの朝日

弥山で寝たら朝日もバッチリだなあ。

八経ヶ岳

弥山で寝たら八経ヶ岳にも行こうかな。どうしよう。
こうやって、地図を眺めながらフロフロ考える時間が楽しいのです。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【しまなみ海道100km振り返り】 No.6070

【しまなみ海道100km振り返り】

今回のしまなみ海道100kmは私にとって3回目の100kmでしたが

今回が一番楽チンで、一番楽しかったです。

どうしてそうなったかを振り返ります。

【1】お天気
【2】コース
【3】仲間

【1】お天気
 (1)素晴らしいお天気に恵まれた。
   スタートの東予港から見た石槌山の頂上は雪が積もっていました。
   出発が5/1、2だったら悲惨な100kmだったと思います。
 (2)お天気は良いが、暑くない
 (3)スタートしてからゴールまでずーっと追い風

【2】コース
 (1)しまなみ海道という有名なコースでサイクリングの方も多く、走り、歩きの方も多少いて、声を掛け合いながらの走りが楽しかった。
 (2)橋に向かう前半30kmはただのロードだったが、これが後半なら楽しみもなく辛いだけだった。
 (3)コースの途中でジェラートを食べたり、食べなかったがはっさく大福を目指したり、コース上に楽しみが点在していて、頑張りやすかった。

【3】仲間
 (1)ベテランが要所要所で休憩を入れてくれたのでそれに乗っかるだけ
 (2)最後の島にお姉さんの実家があり、お姉さんが頑張りやすかった。
   かつ道迷いの心配が無いので気楽に走れた。
 (3)ラジオのように話している中でも、”私のペースが速すぎる”などと的確なアドバイスを貰い、全体でまとまって走ることができた。

一番楽チンで、一番楽しかったです、と言っても
やっぱり100kmはしんどいです。

今回は日照時間も長く90km過ぎまで明るかったのも氣が楽な要因でした。
後半10kmはどうしても辛い。
暗くなってからコンビニがなかったのも辛かったな。

楽しみにしていてやっとこさたどり着いたジェラート屋さんの行列を見た時は
めまいがしましたが
 伯方の塩とレモン
と祝詞のようにつぶやきながら走ってきたので
パスする展開はなかった。

休みをすべて含めて

 100kmを13時間23分59秒

まるまる楽しかったです。



ご一緒してくれた皆さん、ありがとう。

また、故障のため一緒に走れませんでしたが
この日、このコースで100kmを企画してくれた兄さん、大変ありがとうございました。







30kmを過ぎてやっと1つ目の橋

日差しがきついと感じたので、次の休憩で手ぬぐいで帽子に垂れを付ける。

上り坂でお姉さんの自転車を押してあげたりして、

また、その後で会えたりするから楽しい。

愛媛県から広島県に入るー

橋への上り下りも勾配を3%程度に調整してくれていて疲れた足にも優しかったです。

素晴らしい夕陽

この因島大橋の直線は延々と長かった。じっと我慢の子で足を動かしました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。










過去の2回はこちら

姫路城 → 城崎温泉 108km



JR和歌山駅、高野山往復



【トラブルを乗り越えて旅は続く】 No.6069

【トラブルを乗り越えて旅は続く】

ご無沙汰しています。3日ぶりです。

夜行フェリーで愛媛県に入り、しまなみ海道を100km走って、

翌日広島県尾道駅から各停でゆっくり帰ってきました。



以前からしまなみ海道を走ろうと

予約を入れていたフェリーに乗る。

全員集合したのは下船時



スタート時に時計がGPSを拾わなくて、諦めてそのままスタートボタンを押す。

一回目の休憩で押し直したら難なく行けた。 何やねん。

しまなみ海道を楽しく走って渡船乗り場でゴール!!

STRAVAを止めたら

 100.09km

 素晴らしい!!

と思ったが、引っ張り出そうとしてもどこにもデータがない(泣)

そもそもYAMAPでやりたかったのに

バージョンアップし、

 このデバイスでは動きません

とか仰られるから、STRAVA入れてんけどな。

狙っていたお風呂は休日で、次に近いお風呂に向かい、

ご飯を食べる処も21時を過ぎるとほぼ閉まっている。

尾道の宿もほぼ満室のようで、ツインのつもりで取っていただいた部屋は

デーンとでかいダブルベットだった。

翌日は岡山城を見て、

姫路でちゃんぽんをと思っていたが

 タンメン

だったし、

加古川で食べようと思ったたい焼きは

 火曜日定休

で食べれなかった(泣)



何をやるにもトラブルはつきものだ。(つきものか?!)



さすがに100kmの翌日は走る気はしなかった。

5日もなんかあったなと

 帰宅してからスケジュールを確認したら

朝からFさんのハーフマラソンの伴走だ。

 あげ、走れるかな。 走りましょう。







お天気は最高でした。

最後の島に渡った時点で陽は沈む。

渡船乗り場にゴールです。

GPSを拾わなかったらこんな画面になる様子

第一休憩所からゴールまでは記録できました。

7.44+93.18=100.62
今回もおおよそジャスト100km!!



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。