【カフェインをどのタイミングで摂るか】 No.6037

【カフェインをどのタイミングで摂るか】

今シーズンのレース中 私はカフェインを
 7km地点
で摂っています。 早いでしょう。
しかしこれにはちゃんとした根拠があるのです。

まず、カフェインを摂取するとどうなるのか。
カフェイン摂取の効果を ハニーアクションアップ の説明文で確認しましょう。
 https://honeyaction.com/menu/646058

カフェイン含有飲料を運動中に飲むと、中枢神経の興奮作用や覚醒効果(目が覚める)があります。カフェインは脳内で、アデノシンをブロックします。アデノシンは自然に分泌される化学物質で、休養や睡眠が必要なときにほかの脳信号を抑制し、スポーツにおいては試合や練習のときの、持久力や集中力を高める手助けとなります。


ふむふむ しんどい時、頑張りたい時に活用したいですね。



私が考えているポイントは3点

【1】摂取してからカフェインが効き始めるまでに30分ほどのタイムラグが有るので早めの摂取が有効
【2】カフェインの効果は4時間ほど続くのでマラソンならスタート前に飲んでも問題なし。(けど私は気分的にスタートしてから摂りたい)
【3】レース前にカフェインを断つことでレース摂取時の効果を上げることができる。

私は日頃コーヒーもほぼ飲まないのですが、
レース前は【3】を意識して、緑茶、紅茶、チョコレートなども5日前くらいから摂らないように氣を付けています。

毎回7km地点でハニーアクションアップを摂っていましたが
これはカロリーが
 30.6ckal
しかない。
なので、おまけで毎回飴ちゃんを一つ食べていました。



なんて偉そうに書きましたが、
これらの内容はそもそも私が過去にブログで話題にした時に
 素晴らしい突っ込みを入れてくれる方がいて
私がわかっていなくても
 素晴らしい回答を返してくれる方がいて
そうやって出来上がった知識の塊なのです。

ほんま皆さんに感謝です。

次回レースの際にお役に立てれば光栄です。







2021年に入ってからの補給食一覧 左から7,14,21,28,35km

2月28日(日) 長居グルグル供養ラン 2:55:29  

3月6日(土) 火曜練@長居 2:56:14

3月28日(日) なにわ淀川マラソン 2:52:31

35kmは主催者提供のジェルを摂りました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。










カフェインに関しての詳細は下記を参照してね。
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/13516″]

【なにわ淀川マラソンを振り返る】 No.6036

【なにわ淀川マラソンを振り返る】

思いがけず

 ゆるゆる連合 結成

の反響が大きく驚いています。

私が勝手に言っているだけなので、名簿などは作りませんが、
心意気は”ゆるゆる連合”で行きましょう。



なにわ淀川マラソンの記事に

 ”いい顔して走ってた”

と多くの方に書いてもらい

 皆と絡まって走っているのがホンマに楽しかってんなあ

とちょっとロスっています。



それもこれも長居公園や大泉緑地で一緒に走ってくださる皆さんのお陰

 お話しながら走り続けられるスピードで走るのが強くなる秘訣のよう

なので、これからも一緒に走ってください。



なにわ淀川マラソン 1km毎のラップ
1 3:55
2 3:54
3 4:00
4 3:52
5 3:52 19:35
6 3:57
7 3:53
8 3:50
9 3:49
10 3:52 19:23  38:58
11 3:56
12 3:58
13 3:56
14 3:58
15 3:56 19:46  58:45
16 3:57
17 4:00
18 4:04
19 4:02
20 4:03 20:08 1:18:53
21 4:02
22 4:07
23 4:02
24 4:01
25 4:06 20:21 1:39:14
26 4:01
27 4:01
28 4:00
29 4:00
30 4:00 20:04 1:59:19
31 4:00
32 4:08
33 4:10
34 4:15
35 4:22 20:57 2:20:16
36 4:25
37 4:27
38 4:26
39 4:36
40 4:36 22:31 2:42:48
41 4:36
42 4:36
43 0:31 9:45 2:52:33(私の時計)

練習で キロ4 20km 走ったらその後は疲労しすぎて調子を落としていたのに
薄く薄く積み上げて試合で吐き出すとこれだけ走れるのだなと
改めて感動しています。
最後半に不思議な4:36の壁がありますが、
その壁を4:00くらいに収めれば2時間45分は見えてくると思います。

もともとスロースターターで
シーズン最終が大概いいタイムなのですが
来シーズンもそんな感じを楽しみたいなあ。

 姫路城と徳島を走りたい







ゴール前 砂利道からの脱出


ちゃんとしたロードの試合を走りたいな



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ゆるゆる連合 結成】 No.6035

【ゆるゆる連合 結成】

レース翌日の朝jog
前太腿の筋肉痛が誇らしい。

もう私の中では決定事項です。

 マラソンシーズンは
 練習では試合と同じペースで走る必要はない

サブスリーしようと思えば最速でも
 4:30のペース走で良いし

サブエガ狙うには
 20kmまでのペース走は 4:15
 それ以上の距離走では 4:30

で充分だ。

マラソンを速く走るには
 練習の90%をずっと走っていられるペースを維持した有酸素ランニング
で良い様子。

ゼーハーしたい人は止めないけれど
楽に速くマラソンを走りたい人は
 ゆるゆる連合
で走りましょう。

ゆるく、疲労を最小限にしてじわじわと積み上げるのだ。

なんかしらんけど、レースでは練習よりもかなり速いペースで走れます。

大泉カインドも立派な練習です。
4/10(土)は走りながら なにわ淀川マラソン の反省会をしましょうね。







2021年の始めから練習方法を変えて

中強度積み上げ方式に変えた。

ちゃんと結果は出せたと思います。



これから日々歳は取るので

疲労は溜めず積み上げる現状の方式で頑張ります。



また一緒に走ってください。
(速くは走らないがw)

よろしくお願いします。







もういっちょゴール前

ゴール!!

やっぱりよれよれw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








大泉カインドの紹介はこちら
[blogcard url=”https://70sub3.net/ooizumikind/”]

【なにわ淀川マラソン 2:52:31】 No.6034

【なにわ淀川マラソン 2:52:31】

天気が心配でしたが、皆の願いが通じてベストなお天気

その中をなんとか走りました。 2:52:31

 05km 19:35
 10km 19:23  38:58
 15km 19:46  58:45
 20km 20:08 1:18:53
 25km 20:21 1:39:14
 30km 20:04 1:59:19
 35km 20:57 2:20:16
 40km 22:31 2:42:48
 LAST  9:45 2:52:33(私の時計)

もう大変楽しかったです。

マラソンを満喫した。

重めの仕上げとか言っていたけど、

走り出したら走れた。

長居のはやぶれ兄さんがずっと見えてて、速いんちゃうかなあ

と思っていたら、速かったw

25km過ぎから少しずつたれてたら、
長居のキロ4の帝王がキロ4の集団を引き連れてきて
抜き際に”ほれ”とかなんとか声にならない声で合図を送ってくれて
その列車に乗せてもらいました。

その中にいた長居の友が
 ”サブエガ行きましょう”
とか言うので
 ”元気やなあ”
と思いながら、流れに乗っていく。

楽させてもらって
30kmを過ぎたら皆疲れが出てきたようで、
前からはやぶれ兄さんも落ちてくるものだから
私が元気になって、35kmまではなんとか粘れました。

そこから4:30に落ちてしまうのは大変悲しい。
空回りする砂利道のせいにしておこう。



欲を言えば35kmからもうちょい粘りたかったが、

もっと欲を言えば2時間50分を切りたかったが、

過去5年の年代別の53歳の部を確認すると確実に100位には入っている。

満足しよう。 満足ですw



コロナ禍でマラソン大会もほぼなかったが、

今回初めて皆と絡まりながら走ることができました。

これが私の中でマラソンの醍醐味なのです。

一番美味しい所をやっと味わえました。

決断し、大会を開催してくれた主催者に感謝です。 ありがとう。



私の2020年度マラソンシーズンはこれで終了ですが

これからも積極的に野外活動を続けましょう。

また一緒に遊んでね。







2回めの折返しを経て、水色のお兄さんに3回目の折返しまでは眠って着いていこうと企んでいたが

砂利道でおいていかれる(T^T)

この砂利道

全然うまく走れませんでした(T^T)

水たまりも走るよ

もう水たまりをよける余力がない(T^T)

よしゴール! 琵琶湖の鈴木選手と同じポーズと思ったが

見返すとちょっと違う

時計を止めたら

よろよろねw

道中絡んでもらった仲間たち

皆のお陰で大変楽しかったです。 ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【なにわ淀川マラソン 前日の調整】 No.6033

【なにわ淀川マラソン 前日の調整】

明日は なにわ淀川マラソン ということはわかっているのだが

 大泉カインド

に参加



初参加の方が女性だったりすると

馴染めるかなと主催者の視点からの心配と

私の中の私が張り切っちゃって

走りながらいろいろとお話する。



そんなことをしている間に2周、3周とスイスイいくらでも走れてしまう。

“もうやめておこう”

と4周で終わり。 12kmは走り過ぎかもしれません。

自転車で補給食のハニーアクションを買いに行き、

帰ってきてから、思い出したように流し。



今朝の体重は60kg、お天気も持ちそう。

ポイントとしては、今現在Youtubeで

 【公式】中島みゆき シングルコレクション

を聞いてしまっていることくらいかな。

絶対走っている時に口ずさんでるわ

 ♪あなたが海を見ているうちに~♪ w







今回の補給食 ハニーアクション濃いめ

7km ハニーアクションアップとキャラメル
14km ハニーアクションエナジー
21km MCT CHARGE ゼリー PRO
28km ハニーアクションエナジー
35km からは主催者提供の塩飴なめて頑張ります。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【公式】中島みゆき シングルコレクション
[blogcard url=”https://www.youtube.com/watch?v=8KhFUdgTghc”]

【なにわ淀川マラソン あれ、ゼッケンは?】 No.6032

【なにわ淀川マラソン あれ、ゼッケンは?】

頭の中を なにわ淀川マラソン が占める割合が増えていますが

昨日の夕方に

 ”あれ、お手紙も何も届いていないなあ”

と、今更ながらに気づく。

 ”メールは来てた”

ぱっと読むけど、ちゃんと脳みそまで届いていないのだな。



メールを読み返すと、題名に【重要】と示され

 ※本大会は事前郵送オプション選択者を除きゼッケン・参加賞の事前郵送はございません。
 ※事前郵送オプション未選択の方は、前日受付または当日受付でのお渡しとなりますのでご注意下さい。

 ▼受付について
 事前にゼッケンナンバーをご確認ください。
 https://sportsone.jp/naniwa/2021/entry_list.html

 ・当日受付
 受付にてゼッケン+安全ピンセットをお受け取りください。
 1)ご自身のゼッケンナンバーをご確認ください。
 2)ご自身のゼッケンナンバーが該当する、受付の列にお並びください。
 3)受付にて、「お名前」、「ゼッケン番号」をお伝えください。
 4)確認後、ゼッケンをお渡しさせていただきます。

ってちゃんと書いてある。

安心した。



雨は降るけど、風は殆どないじゃん。

琵琶湖毎日マラソンのように周りを見回すと知っている人ばかりで

皆でワクワクしながら走れるのではないかな。

私も存分に楽しめるよう、しっかり準備します。







こんな時はいいイメージね。

47分で走った2018年の姫路城マラソンw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【なにわ淀川マラソン前 最後のポイント練習】 No.6031

【なにわ淀川マラソン前 最終のポイント練習】

木曜長居勝手練 4:00 10km 39:48

 19:52
 19:56 39:48

走りましたけど、走れましたけど

まだまだ疲労は抜けてないなと。

6kmくらいからヒィヒィ言っていました。

重めの仕上げ というのは思い通りですが

こんなんでちゃんと走れるのだろうか。

お天気はちゃんと調整してくれている様子なので

ぼちぼちですが頑張ります。

当日ご一緒する皆様 よろしくお願いします。







さあ出番ですよ、箱入り息子くん

カエルちゃんの最後の大会を楽しもうではないか。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【より速く走る練習方法を探る旅】 No.6030

【より速く走る練習方法を探る旅】

私は今シーズン

 高強度の練習をやめた

キロ4 20km とか。

あれ、これしか思い浮かばない。

理由は
 疲労回復が間に合わず調子を落とし、全く積み上がらないため



2021年に入ってからの練習といえば
 20kmは4:15
 30kmは4:30

 1kmのインターバル10本は3:45(目標)
   3:45ではほぼ走れていない

後はゆるjogでつないできました。

今シーズンは練習メニューを立てて走ってきましたが

今までポイント練習は
 Fさんの伴走のみ
というシーズンもあって、それでもちゃんと走れてた。

現状維持では走れるのだけれど
レベルアップする時の練習方法がわかっていなかったな。



とりあえず下記の【1】を満たそう
インターバルは3:45から始めまーす。

【1】2時間45分切り
 5km  18:15 3:39
10km  38:10 3:44
HALF 1:22:11 3:49
FULL 2:44:33 3:54

【2】 2時間40分切り
 5km  17:40 3:32
10km  37:00 3:37
HALF 1:19:43 3:42
FULL 2:39:38 3:47

5000mの記録会があれば積極的に出たいと考えています。
声をかけて下さい。
よろしくお願いします。







薄底くんベランダで休憩の巻

来年に備えて、すでに箪笥の上で眠りに入りました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【よなきやツアー効果】 No.6029

【よなきやツアー効果】

 4月17日(土)6時半三国ヶ丘駅スタートで二代目よなきやへのツアー

を企画中、告知済み

一度堺東の方に向いて走り、紀伊街道から竹ノ内街道、西高野街道の分岐に
デンして、よなきやまで走り、お昼ご飯を食べて帰ってきたらほぼ100km

きっと、昨年秋の高野山チャレンジ100kmの2倍位きつい

すると、そこに向けて体調を整えたり、下見をする人が出てくる。

やる気満々やなあ。
私は何もしていないけど。

生活する上で張りは必要よね。

滝畑の売店に寄っちゃうとコースがきつくなる
営業時間は9:00~17:00の様子
ここらへんは走りながら相談やな。

私、走っていないけど、書いてるだけでドーパミンが出てきます。

読むだけでもドーパミンが出てきちゃうのだろうな。

とりあえず、二代目よなきやさんまで頑張りましょう。







私がまだ見たことがない景色

一回しか見れないのか、二回見れるのか



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








高低図はこちらに貼りました。
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/20585″]



【伴走者間の連携】 No.6028

【伴走者間の連携】

大阪でよく見かけるが

いつもすごいスピードで走っていて話するタイミングがない方や

関東で伴走されている方とも

今回の遠征でお話をする時間があった。

和田っちの伴走の方は家の息子と同い年だったり

Fさんのサブスリーは9年前、46歳の福知山で

私はその瞬間には立ち会っておらず、

その手前の練習を兼ねた淀川マラソンで私が一人伴走だったことなど

いろいろな話を引き出してもらった。

皆、ブラインドランナーの能力を発揮できるように

万全の体制を整えてサポートしている。

皆から刺激をもらって、私ももう少し頑張ろうと思うのです。







トラック独り占めで1500mのラストです。


あ、二人占めかw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。












9年前の淀川マラソンで私が一人伴走の記録

【記録すべき一日】 No.2734
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/2892″]

【高橋尚子から学んだこと】 No.2737
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/2895″]

当初からやらかしててんなあ、と実感するw