【小辺路ツアー 小ピークアタック!】 No.5783

【小辺路ツアー 小ピークアタック!】

2日で86km なんとか完走です。

なんでこんな事をやっているのかなと、一瞬思ったりしましたが、

 遊びです

としか答えられない。 私がやりたいのね。



一日目は小辺路を通って伯母子岳への山登り

二日目は半分ロードでした。



伯母子峠の避難小屋で泊まり

翌日護摩壇山へ12.7km

軽トラが走れそうなトレイル、ロードを護摩壇山タワー目指して走ります。



尾根沿いで小ピークの連続

いつしか小ピークが見えると心の中で

 ”小ピークアタック!”

と叫び、その小ピークの立ち向かっていました。



フンムー、とマイティー・モーのように上り、

そのピークに達することができることもあれば、

コーナーを曲がった途端により角度が急になって

 だめだこりゃ

と歩くこともある。

ピークに達することができれば、そこからは少し下りです。

 頑張ったぜ、よく登った

と、自分を励ましていました。



龍神スカイラインに出て、護摩壇山の道の駅に向かう。

道端の距離のポイントが

 28km

とある。

小辺路に合流する地点が

 8kmポイント

なので、20kmのロード確定



とりあえず護摩壇山、龍神岳に登ろう、

その間、20kmロードに向けて補給しよう、

と給水しながら、パンを食べまくりました。



龍神スカイライン20kmロードは下り基調だろう、と高を括っていたら

延々と上りもあったよ。

 ”小ピークアタック!”

とつぶやきながら走っても

半分くらいは

 だめだこりゃ

とトボトボ歩いていました。



途中であじさい見たりしている間になんとか20km完走

小辺路に復帰、高野山に向かいました。



今後、上り坂見たら

 ”小ピークアタック!”

って、心が叫びそうな気がする。

皆さん、真似していいよ。 ちょっとだけ頑張りやすくなるからw





この数字を減らしつつ、8kmポイントまでずーっとロードです。

しかもたいそうなアップダウン付きw

途中、あじさいに力をもらう。

なんでエネルギーを貰えるのでしょう。
力いっぱい生きているエネルギーが伝わってくるのでしょうね。

YAMAPは時間をかけてまとめます。

少し時間を下さい



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








無事帰還連絡

無事帰還連絡

極楽橋、不動坂、高野山、伯母子岳、護摩壇山、龍神岳、高野山、町石道(1泊2日)

とりあえず無事に帰ってきました。 よかよか。

詳細は明日以降に書きます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【コロナの正体見たり、インフルエンザじゃん】 No.5782

【コロナの正体見たり、インフルエンザじゃん】

私の脳みそで考えた
 コロナとインフルエンザはどう違うのか?

私の疑問は3つ

【1】インフルエンザにかかっても無症状の人がいるのでは?

 いる様子
 http://www.virology.med.tohoku.ac.jp/pandemicflu/route2.html

【2】インフルエンザ発症までの潜伏期間にも人にうつすのでは

 感染る様子
 http://www.mashimoto-naika.com/original8.html

このリンクを読んでいたら、インフルエンザもコロナもそう変わらない

インフルエンザも潜伏期間の人間と一緒に宴会をすれば感染る
インフルエンザで死んでいる人もたくさんいる
コロナもインフルエンザも一緒じゃん。

薬がないのか。

【3】なぜタミフルはコロナに効かないの

 別にタミフルがインフルエンザをやっつけているわけではない様子
 インフルエンザもコロナ同様、時間が経てば治る様子よ
 https://npojip.org/sokuho/200323.html

というわけで、私の中ではコロナは落ち着きました。
コロナの正体見たり、インフルエンザと同じじゃん

今後はマスクをしたい人は今までどうりすればいいし、
マスクしない人はマスクしなくても特に問題ないと思います。
(室内で会話する時にはマナーとしてマスクするかな)

なんか私には世の中の騒ぎぶりが芸能人の不倫騒動と同じに見えてきた。

というわけで私は高野山の南側、伯母子峠に泊まりに行ってきます。
携帯の電波も届かない。 静かでよいわ。





伯母子岳の直下の伯母子峠にこんな小屋があって、既に2泊済み

こんな朝日が見れたらいいな



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【大切な4:15列車】 No.5781

【大切な4:15列車】

長居でペース走 4:15 15km 完走です。 いぇーい!!

4:13
4:18
4:16
4:14
4:17 21:21
4:14
4:16
4:13
4:14
4:15 42:36 21:15
4:14
4:13
4:17
4:17
4:14 63:54 21:18

スタート前に先輩からの

 ”4:20くらいでお願いします”

リクエストが効いたのか、微妙に遅めの入り

私が時計を読み上げているが、ペースは隣の同級生が

時計を見ては調整してくれているので、それに合わせるだけ。

 7kmで持ってきた森永塩キャラメルを食べるぞ

と、楽めに走る。

7kmで補給し、気分を紛らわせながら10km

11kmまでがんばろう、と自分を励まし、(もうかなりきつい)

きつくなり、11km過ぎで

 ”落ちまーす”

と宣言して、トップを離脱

その後すぐに隊形が崩れたな、と思っていたら

世界の和田っちが伴走の方と共に上がってきて

 ”モアイさん交代できますか?”

と来た。

伴走の方は先週12kmでやめてたなとは思いましたが

 ”無理です!”

と返す。

私は先週10kmでやめている。

12kmを過ぎ、15kmまであと一周

皆で声を掛け合い、運命共同体の様になって

15km完走です。



やっとこさ走れた。

皆と充実感を満喫しました。



 これを逃したら次いつちゃんと走れるかわからへん

という感覚を皆が持っていた様子

私もそれを感じて最後の最後タレるのをなんとか押し込みました。



大切な4:15列車 なかなか愛おしかったよ。楽しかったです。 ありがとう。







愛宕神社の境内

カメラマンさんがかっこいい写真を撮ってくれましたが、私は存在に全く気がついていませんでした。
そもそもここにたどり着くのに単独のべったですもの。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【withコロナ 自分で判断して活動する時代に】 No.5780

【withコロナ 自分で判断して活動する時代に】

コロナに対していつまでも自粛していられない
政府は経済を回す方向に舵を切った。

コロナウィルス 賢いなあ、とは思っていたけれど
考えない人間は軽く感染している様子

 3密で感染する
って昔から言っているのにわからん人がおる

食事をしながらおしゃべりしたい
ライブや演劇で騒ぎたい
という人はどうしたらいいのでしょうね。
対策を自分で考えて、楽しんでね。

私は外で
 走って
 旅れば
充分に楽しい様子

過剰に恐れる必要は無いのよ。

・どうしたら感染しやすいかはわかってきた。

・治す薬は今のところ無い。

・医療がパンクするのは避けたい。

となれば、自分がどのように活動するかを自分で考えればよい

自転車で移動している人や、道を歩いている人が
マスクをする必要はないと思うのだな、私は。

感染者数は騒ぎやすい、
マスコミ(テレビ、ラジオ、新聞、インターネットなど)は
感染者数を煽ることで注目を集めている。
(見てもらうのがお仕事だから)
けどきっとポイントはそこじゃない。

私はたまにここのグラフを見て状況を確認しています。
 COVID-19 重症患者状況の集計
[blogcard url=”https://crisis.ecmonet.jp/”]

自分で考えて活動しましょう。







愛宕神社 社務所前で大休憩してからの本殿への石段

どこがゴールなのか、氣は緩めてはいけませんね



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【京都トレイルをとっかかりにして】 No.5779

【京都トレイルをとっかかりにして】

物を数える時に

 ”3つより多いとたくさんだ”

と思っていたが、私の説は正しい様子

何でも3つにまとめると良いのだって。

 「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ [ 浅田すぐる ]

に書かれています。

【1】どのように説明してもその瞬間に相手は100%理解できない

【2】相手の脳みそを わかった ように錯覚させるのがポイント

【3】そのために3という数字が有効

だそうです。

その理由は3つあって

【1】案が1つではいくら一生懸命説明しても聞く人の脳みそが物足りない、

【2】案が3つより多いと聞く人は多すぎて覚えられない、

【3】3つの案を簡単に説明することが相手の脳みそにやりたいことを伝えやすい。

3つに乗せられて、私もわかった気になりました。



7月に入ってから2回に分けて京都トレイルをほぼ一周した。

おまけで愛宕山も登った。

これをとっかかりにして今後どのような活動をするか、現在考え中

案は3つあって

【1】極楽橋、不動坂、高野山、伯母子岳、龍神岳、護摩壇山、高野山、町石道(1泊2日)

【2】出町柳、比叡山、還来神社、武奈ヶ岳、くつき温泉てんくう、桑原から鞍馬街道、出町柳(2泊3日)

【3】蒜山縦走(1日)、大山川床道ツアー(1日)

近いうちに実現予定です。





北山杉の中を走るって、こんな感じね



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



説明がわかってもらえると嬉しいよね。
そのためのコツが書かれています。






【愛宕山アタック】 No.5778

【愛宕山アタック】

愛宕山に登るにあたり、先輩の方々にお勧めを伺ったところ

 絶対、表参道がおすすめです。

 最高タイムは46分

とおまけ情報まで教えていただき、どうしてもそれが気になってしまう。

登りましたよ、表参道

社務所のある所まで

 60分51秒

全くの完敗です。

しかし基準ができたことにより、頑張りやすかった。







438年前に明智光秀が通った道を登っているのだと思いました。

頂上付近の大きな常夜灯や石段の石は誰がどのように運んだのか?

謎だわ。





愛宕神社 境内

素晴らしい氣が流れていました

YAMAPのデータ
[blogcard url=”https://yamap.com/activities/6914049″]
写真増えたよ



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【京都トレイル西側 + 愛宕山 アンラッキーをラッキーに変える】 No.5777

【京都トレイル西側 + 愛宕山 アンラッキーをラッキーに変える】

 京都トレイル西側 + 愛宕山 36km 8:40 なんとか完走です。

前日の雨による土砂崩れの影響で叡電はスタート予定の鞍馬駅まで届かない。

メンバーは先週の京都トレイル東側と同じ3名

リーダーの判断で

 上桂駅出発、北側は状況により柔軟に行こう

案で出発

結果的に

【1】京都トレイル西側は二ノ瀬まで完走(その後、市原駅までjog)
【2】愛宕山初登頂
【3】山の家はせがわでハンバーグ

と、当初の目標以上のものを無事達成しました。

特にスタートを上桂駅に変えたことで

 愛宕山が前半に来た。
 表参道からちゃんと登れた。

のが良かったです。

というか、後半であれば愛宕山を登る力が残っていなかったと思うのです。

後半ヘロヘロのあまり、向山の偽ピークに騙され続けて一度心を折ってしまいました。

嵐山周りの京都も満喫した。

京都って、こんなに情緒のある街だったのね、

ということを52歳にして知る。

日本にはまだまだ私の知らない世界がたくさんある。

これからも旅ランを通じて、新しい世界に首を突っ込んでいきたいです。



YAMAPのデータ
[blogcard url=”https://yamap.com/activities/6914049″]
写真はこれから増える予定です。



川沿いを走る二人

今回も川の水は多かったです。
落ちないように細心の注意を払いました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【走るより】 No.5776

【走るより】

土曜日の午前中、自転車に乗って大泉カインドの集合場所に向かう

 こんな雨の降る中、走るというより、話に行きたい

ということを私自身は感じていました。



スタート時間が8:30なのに

集合場所に近づいたのは8:20を過ぎていた。

結構な雨

 誰もいなければそのままUターンして帰ろう

と思って到着したら、

 お姉さんがひとり、樹の下で屈伸してた

トトロの絵のようでした。



挨拶しているうちに

 一人、二人と増えて、

スタート時には6名

和やかに3時間7分かけて30km走りました。





スピードないけどマラソン速いチームの強さの秘訣は、ここらへんにあるのではないかな。







写真がない

昨日届いた寝袋の代わりにしようと考えている虫よけ加工済みのシルクのシーツ
158gだなんて嬉しすぎます


愛用している寝袋 ISUKA Air 150X は401gでした



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【先輩が必ずする愛宕山の楽しみ方を教えて下さい】 No.5775

【先輩が必ずする愛宕山の楽しみ方を教えて下さい】

日曜日

 京都トレイル西側 + 愛宕山ツアー

は決行されそうだ

今まで皆の記事で何度も目にしてきた愛宕山

どこにあるかすら知らなかったが、わかると氣になる。
(特にウジウジ峠w)

・ちゃんと表参道から登ったほうが楽しめるよ
・ウジウジ峠は特に何もないよ
・実は表参道に下ったほうが楽しいのよ

とか、経験者ならではのアドバイスを教えて下さい。

食べ物の情報も大歓迎です。

着いた時点でヘロヘロで実行できるか?!という点が心配ですが
元気が出るようなポイントを教えていただけると喜びます。

いただいたアドバイスはここでも公開したい。
よろしくお願いします。





京都トレイル前半 展望台に向かう二人

氣の効くカメラ係さんのお陰で見直すと格好良い写真がたくさん出てきます



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。










本当にたくさんのアドバイスを頂きました。
ありがとうございます。
皆様の情報のお陰で頑張りやすかったです。

Aさん
愛宕山は歴史のある山です。
明智光秀が頂上の愛宕神社から駆け下り本能寺の変を起こしました。
戦前は山上までケーブルカーがありホテルや愛宕山遊園地もありあちこちにその跡が残っています。
登るなら絶対、表参道お薦めです。100mごとに4.2kmの参道に距離表示があり道も広いので坂道練習には最適です。私のベストは46分37秒でした。300m地点には飲める湧き水があります。山頂にトイレ、自販機あります。7月31日の夜は千日詣で参道全部に電気がつき夜中でも登れます。
余裕があれば空也の滝もいいです。

Bさん
そして、100mごとの距離表示は42番目がゴールではありません、ね

Cさん
愛宕さんは初詣とかお参りでしか行ったことありませんが…おまけに表参道ではなく水尾ルート。こちらの勾配走れるものではありませんのでおすすめしません(表参道と水尾の分岐点があるので気をつけてください)もし間違って水尾に行ったら柚子風呂おすすめです👍(予約制ですがw)山頂の愛宕さんは神々しく空気が違います。おみくじが有名です(明智光秀公が本能寺の変の前に凶を引いた逸話)😌 *写真の場所が水尾と表参道の分岐点です。


Dさん
昔々、愛宕山と比叡山が喧嘩しました。
愛宕山と比叡山はお互い頭を拳骨で叩きました。
叩かれた比叡山の頭は、凹んでしまい、愛宕山の頭には、大きなたん瘤が出来てしまいました。
麓の町からは、今でも治っていないふたつの山が見えます🍃
仲良くしないとね。

Eさん
愛宕山のことは、大先輩方にお譲りします。
今朝どしゃ降りのなか、行ってきた最新情報です。
叡電が、鞍馬駅~市原駅間不通になっています。
そこで、市橋駅下車し山幸橋から北山No.56コースにたどりつこうと向かうも、土砂崩れで府道61号線も十三石橋の先で通行止めになり、そこにいたおっちゃんに引き換えりなさいと言われました。
アクセス要検討です。
バスは、走ってました。
ちゆうことです。