【子供時代】 No.1696

【子供時代】

“マリオが大きくなったら、どうなるん?”

“それはな、 待って、説明書読むから。”

長男が次男に聞いています。

次男が祖父ちゃん祖母ちゃんに誕生日プレゼントとして

「NEWスーパーマリオブラザーズ コインアドベンチャーゲーム」

を買ってもらいました。 (ありがとう。)

現在6年生、3年生ですが、

2人とも同じ子供レベルで遊べる様子で

勝手に2人で遊んでいます。

 親父に声もかかりはしない。

傍から見てて

頼もしくもあり

少し寂しくもあり

 親父を存分に味わっています。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【人は繋がっている】 No.1695

【人は繋がっている】

福知山マラソンは無事完走。

 3時間3分25秒でした。

25kmまで1km4分を切って5km19分台のラップタイムで走り、

それ以降は失速したものの

気持ちだけは切らさず走り抜きました。

 2月に向けて、走り込み量を増やして対応しようと考えています。

帰りのバスの中で

顔は知っているけど話をした事が無い人と

いろいろお話ができました。

そうすると、共通の知人がいて、話が大きく広がります。

 一人一人の人生ですが

 たくさんの人と関わり

 ほんの少しずつ影響を与え合って

 生きていくのだろうな。

と感じました。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ロック オン】 No.1694

【ロック オン】

“いやー、こんといて。”

公園で遊んでいたら

1歳のミニチュアダックスフントが

同じ子を追い掛け回します。

私など全く追いかけはしないのに

2年生の子ばかり追いかけています。

1歳のワンちゃんもなにかがわかるのだろうな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【寝ている子供の起こし方】 No.1693

【寝ている子供の起こし方】

“うむー。 おはよう。”

“おはよう。”

寒くなって、子供も起きてこなくなりました。

しかし、

子供が勝手に起きる方法を 私は 知っています。

 子供の布団に潜り込む。

 これだけ。

子供の布団に入っただけやのに

触れてもいないのに

1分もしないうちに ごそごそしだして 起きます。

 なぞの一つだな。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【兄ちゃん渋いねえ】 No.1692

【兄ちゃん渋いねえ】

“オレ、こっちにするわ。 ありがとう。”

チケット屋さんで50度数のテレホンカードを2枚買いました。

長男と私が使います。

絵柄は選べず、

裏の度数だけ確認して

売ってくれました。

一枚は

ミッキーマウス、ミニーマウスの絵柄

もう一枚は

安藤広重の東海道五十三次「箱根」

です。

当然、長男は

「箱根」

を選びましたね。

“なんで、そっちなん。”

“だって、安藤広重やもん。”

 子供の成長を感じますね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【誰に向けて書いているか】 No.1691

【誰に向けて書いているか】

このブログを誰に向けて書いているか。

1、世の中のお父さん、お母さんに向けて

 客観的子供観察方法の伝授
 ・子供の脳みその覗き方
 ・そったく人になる方法
 ・自分の中の子供に氣付いてね。

2、子供達に向けて

 ”見ているよ”のエール

3、自分向けて

 ”共育!!”に恥じない生き方をする、という覚悟

1691号目にして初めて、
こんなことを考えてみました。

1号目からずっと、
私の想いがいっぱい詰まっていることは確かなのです。

これからも私の周りの子供達に
たくさんの良い影響を与えて生きたいな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【クリスマスなぞなぞ】 No.1690

【クリスマスなぞなぞ】

“サンタクロースがプレゼントに絵具を持って来ました。”

“ほう。”

“黒がどうしても灰色っぽいのです。どうしてでしょう?”

 ”なぜだ?!   わからん。”

“サンタくろうす(黒薄)やから。”

“ほーう。 誰かが言ってた?”

“いや、今思いついた。”

 長男オリジナルなぞなぞの様子です。

面白い、と思ったら、隣の人にこのなぞなぞを出してみてね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【存在を認められる嬉しさ】 No.1689

【存在を認められる嬉しさ】

風邪気味で、会社の診療所に診てもらいに行きました。

“どうされましたか?”

“かくかくしかじかで、 風邪の引き始めのようです。”

“で、今日は走って来なかったのですね。”

“えっ!! はい。 走る気力具合で体調を管理しています。”

 一瞬 魂が身体から飛び出たか と思うくらい驚きました。

 しかし、存在を認められる、というのはとても嬉しいものですね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ホッチキス観察】 No.1688

【ホッチキス観察】

“入れる針は、10号やって。”

“お、けっこうホッチキスの針が入る。”

“ここでホッチキスの針を押すねんなあ。”

“ここに当たるから針が曲がるんか。”

金曜日に次男にホッチキスを買ってあげたら、

ずっと、手放しません。

 学校に持っていく前に壊しそうな勢いです。

けど、本人としてはとても大事に扱っているのだろうな。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【脂がうまい】 No.1686

【脂がうまい】

“ほら、油落ちた。”

鶏の唐揚げを温めるのに

キッチンペーパーを敷いて油を吸い取らせた長男

ちょっと自慢げです。

サバも秋刀魚も鶏の唐揚げもそうだと思うのだが、

脂がおいしいと思うのだな。

 いかがですか、お父さん。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。