“お父さん、カブトのさなぎ 動くで。”
“うそーん。”
“ほんまやって。見ようとしてケースを動かしたら動くねん。”
“ほんま?”
見てみたら、
“うわ、ほんまや。”
蛹は、腹を盛んに動かして腹筋運動をしているようでした。
子供のお陰で
この年になって、色々なことを知ることができます。
感謝、感謝。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん、カブトのさなぎ 動くで。”
“うそーん。”
“ほんまやって。見ようとしてケースを動かしたら動くねん。”
“ほんま?”
見てみたら、
“うわ、ほんまや。”
蛹は、腹を盛んに動かして腹筋運動をしているようでした。
子供のお陰で
この年になって、色々なことを知ることができます。
感謝、感謝。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“宗リンかわいー。”
“お母さん!!”
“お母さん! 阪神負けるやろ。”
ダイエーホークスの川崎宗則がいくらかっこいいといっても、
対戦する時は応援してはいけないのだ。
昔、川崎を応援した瞬間に打たれたことがあるのさ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
今日も帰るのが遅かった。
カブトムシの飼育ケースの向きが変わっている。
さては息子達、さなぎの様子を 見たな。
次男は植物とお話しするのが得意です。
先日は、あさがおと百日草とほうせんかの種を植えて
成長を観察しています。
鉢の前に座り込んで水をやったり、葉っぱを触ったり
何を言っているのか、延々と話し込んでいます。
後姿を見てて、 なかなかいいものを持っている、と思うのだな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“きせいちゅう。”
いつか寝しなに次男がつぶやいていました。
何のことかと思っていたら、
今、教室の後ろで寄生虫を飼っているらしい。
“ちょうのよう虫は死んでるねんけど、そこではちが育ってるねん。”
“先生が、よくかんさつしなさい、って。”
また、色々教えてね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“双子ちゃん大変ですねえ。”
“反対に行きますからね。”
こないだまでベビーカーに乗っていた女の子の双子ちゃん。
最近はトコトコ歩いています。
エレベーターホールで観察しているだけでも目が回る。
お父さんの一言で大変さがわかりますね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
最近長男が、赤ペンを持って新聞を読んでいる。
1ページ目のページ番号に丸をつけ”/4/14″などと書かれている。
4ページに”ラジオゾンデ”
14ページに”法隆寺・金堂天蓋”
の記事を発見。
“このサインは、切り抜くものがあるから捨てるなよ、ということやな。”
“そうや。”
新聞整理係としても、ありがたいサインです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“これがうまいんや。”
“そう、食べたこと無いわ。”
とのことなので、アーモンドグリコ99円を買って帰りました。
おやつの時間に食べてみると
“・・・ うまいな。 噛むとぎゅっとうまい。”
“やろ。”
子供の頃に感じたおいしさを
子供にわかってもらえるなんて、
嬉しいなあ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“うおお。”
“どうしたん。”
“かぶとの幼虫が、蛹になってる。”
“ほんま? ほんまや!”
どうしても地表に出てきて
こいつは死ぬんちゃうかと覚悟していた幼虫は
地表でおすの蛹になっていました。
“お父さん、幼虫のからがある。”
次男の発見により、
幼虫から脱皮して蛹になることも初めて知りました。
頭の方向を間違えて、角が曲がっているのですが
ちゃんと生まれてくるか、どのように育つか
観察を続けます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“行ってきます。”
“いってらっしゃい。 今日は早く帰ってきたりや。”
“わかった。”
今日は長男が山のような土産話と共に帰ってくる日だった。
私の帰宅時間は心がけ次第で何とでもなるのです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。