tomonisodatsu2015 のすべての投稿

【ちょっとだけ走った話】 No.7074

【ちょっとだけ走った話】

月曜日に鍼に行って
火曜日の朝にちょっと走る。

8km走って嬉しいんだもの
私も単純だわ。

足の調子もあるのだけれど
仕事も山々なのよ。

まあ、なんとかするべさ。

会社の姿勢が
 壁がある。 だから、行く。
ですもの。

さあ、どう乗り越えるのか?!

私 穴掘ったりするのが得意だったりしてw
(羊なのにw)




初芝にある出雲大社大阪分祠の屋根の上の估鵬(こほう) 朝日に輝いていました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【お話は速読できない】 No.7073

【お話は速読できない】

意識的に読書をするようになってだいぶ経つが
以前は自己啓発やお金や健康に関する本をたくさん読んでいたが
最近は小説、ノンフィクションなどのお話を読む割合が増えてきた

ら、
 お話を読むのはむっちゃ遅い
 遅々として進まない。

 なんでかな
と考えるに
自己啓発やお金や健康に関する本はある程度一通り読んで
 ほぼ書いていることが似ている
ために
 知っているわ、ふんふんふん
と斜め読みしているのです。

 ここは知らんな
という、その本のエキスの部分だけしっかりと読んでいる感じ

 それはなんでかなともう一回考えると
著者も本当はエキスの部分だけ書きたいのだけど
そのエキスの部分を理解してもらうためには
初心者にエキスの部分を理解してもらうための
前提知識を付けてもらう必要がある。
前提知識を付けてもらうために本の内容の9割を使っているのだと思います。
なので、前提知識の部分は知ってたら斜め読みでも全然問題ない。

だから、似たような本は何冊でもすぐに読めるし
早く読むために
 目次を見て内容を予測する
というのも正しいのだと思います。

今になるとわかりますが、
脳みそが空っぽなときは
全部ちゃんと読まなあかんから
一冊読むのがしんどいのよ。

私もやっとこさ
 脳みそにある程度何かが貯まってきたな
と言うことを実感していますw
 脳みその中でフックが増え、ネットワークが繋がってきた。

けど偏りがあるから
 歴史、地理、芸術、数学、物理
とか、疎い分野はたくさんあるし
身体を動かすスポーツと言えども
 ランニング、野球、サッカー
以外の事はほぼ知らない。

身体についても
 故障
については意識的に脳みそに入れないようにしているw
全然知らないこともないが、ふんわりとしか知らない。

お話は面白いよ。
おすすめは
 凍える海/ヴァレリアン アルバーノフ
 赤毛のアン/L M モンゴメリー
 ポリアンナ物語/エレナ ポーター
 人生はどこでもドア: リヨンの14日間/稲垣 えみ子

 あらしのよるに/きむら ゆういち
もいいな。

最近読んだのでは
 アンドクター/藤ノ木 優
 脱出記/スラヴォミール ラウイッツ
も良かったし

今は
 食堂かたつむり/小川 糸
を読んでいます。

 にじいろガーデン/小川 糸
は私自身が期待値を上げすぎてしまった。

戦争物はつらい。
平和を願います。





一時期に比べたら、最近はよく眠れています。 日曜日なんて9時間寝れたw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【オプティミストはなぜ成功するか】 No.7072

【オプティミストはなぜ成功するか】

今読んでいる本に(成功する子 失敗する子 ポール・タフ)
 オプティミストはなぜ成功するか
という本からの引用が多くて
読もうとは思っているのですが、
まだその本を読んでもいないのに
 オプティミストはなぜ成功するか
をキーワードにして
つらつらと考えています。

 オプティミスト:楽天家、楽観主義者
ね。


 オプティミストはなぜ成功するか

 何が起きても基本的に楽しんでいるからじゃない
 なんとかなる
 ワクワクすっぞ、と思っている
だから
 だったらこうしてみたら、というアイディアも湧いてくるし
 その過程を楽しんでいる。
 仕事も走りもそう。

昨シーズンは
 5週間で4本マラソンを走った
なんて我ながら信じられないのですが
 その頃は若かったのよw
今年はヒーヒーいいながらなんとか走ろうと企んでいます。
 全く諦めていない。
 私にファンランはないw

今までが順調すぎたから
調子が悪いと考える角度も違うし
気付くことが山ほどあって
 学んでるなあ、成長しているなあ
という事を実感しています。

結局はいつもながらの結論になるのだけれど
 行動するから
じゃない?

諦めずに可能性を信じてあれこれやってみる
色々やりすぎて何が効いているかはよく分からなくてもw
 その行動が物事を前向きに転がしていくのだ
と、私は思うな。
(いや、まず本読めよ、という話もあるよねw)

考えていても
本を読んでも
Youtube見ても
自分が行動しないと身にならないのよ。

 行動して Take action




と上記の文章を書いてから日にちが経ち
やっと私も
 オプティミストはなぜ成功するか マーティン・セリグマン/著
を読みました。

が、私には小難しすぎたのではじめの4ページでほぼ読了

以下引用

 私はオプティミスト(楽観主義者)とペシミスト(悲観主義者)の研究を25年間続けてきた。

ペシミストの特徴は
 悪い事態は長く続き、
 自分は何をやってもうまくいかないだろうし、
 それは自分が悪いからだ
と思い込むことだ。

オプティミストは同じような不運に見舞われても、正反対の見方をする。
 敗北は一時的なもので、
 その原因もこの場合にのみ限られていると考える。
 そしてその挫折は自分のせいではなく、その時の状況とか、不運とか、他の人々がもたらしたものだと信じる。
 このような人々は敗北にもめげない。
 これは試練だと考えて、もっと努力するのだ。

引用終わり

私はオプティミストだと思いましたね。
上の文章を読み直しても
 全く自分のせいだとは思っていないw

いろいろやって、なんとかしますよw




今日も さらさのゆ 前回周りの人がやたらと広東麺を頼んでいたから私も食べたかった😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


この本に オプティミストはなぜ成功するのか がよく出てきた。

新装版がある様子

【さあ、一週間どう調整しよう】 No.7071

【さあ、一週間どう調整しよう】

大泉カインド 5km 32:39 平均ペース 6:22 平均心拍数 172

最近足が痛いような氣がしてすぐに走るのをやめてしまうのですが

ビビっているのか無駄に心拍数が高い。 なぜだ。


来週は東京マラソンを走るのですが走れるのか?

どのように走るのか?

日曜日、火曜日は風呂に入って、月曜日には鍼に行く。

火曜日に変化走はしないだろうな。

木曜日にキロ4で5km走って東京マラソンをどのように走るかを決めます。


図書館から借りてきた

 オプティミストはなぜ成功するか マーティン・セリグマン/著

を読みながら氣楽にいきます。





大泉緑地の梅は満開でした。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


まだ読んでいないのだけどね

こちらは読んだよ

【健康<元氣 論】 No.7070

【健康<元氣 論】

私はコロナ前から慢性的に
 赤血球の値が基準より低く
献血はできない

これは基準によると
 貧血

 健康ではない
ということか?

けど
 元氣
だ。

特に生活に問題はない。
活き活きと走り回れる。
活動できる。

高血圧だの
肥満だの
貧血だの
血糖値が高いだの

数値を計られて
その数値を基準に戻すために
訳の分からない薬を飲むよりも
生きていて
 特に問題なければ
そのままの生活を続ければいいのではないか、な。

 健康診断
というものがあるけれど
誰かが決めた
 健康
とか
 COROSやガーミンなどの時計からのお告げ
よりも
 自分の生きている感じ(元氣)
を大切にして生きればいいのではないかと
私は思うのです。

私の考える
 健康<元氣 論
でした。





走る前は足が痛くなるなんて
思ってもいないのよ
ほら、一周くらいじゃ全然痛くない。 けど、5kmでやめたので、2周できなかったのだな😆
で、今日はさらさのゆ 10時から15時までいました。
頂いた羊ワッペンも早速貼り付ける。アイロンの形は一度洗濯したら消えると思うよ。知らんけど🤣 右の足加圧する機械も100円分やってみた😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私の4:15 15kmを走るための調整】 No.7069

【私の4:15 15kmを走るための調整】

私の場合ゆるい練習ばっかりで
今まではどんな練習でも(変化走以外は)
 フンフンフーン
で走れていたので
 練習のために調整することなどなかった。

が、今シーズンは足のご機嫌を取らないと走れないので
  4:15 15kmを走るため
にも調整が必要だ。

とはいえ
 日曜日に4:45で15km走り
 木曜日に4:15で15km走るための調整など
何をすればいいのかがよくわからない。

足にご機嫌を伺っても
 あまり芳しくない
ので
 水曜日に9分/kmで5km足らず
 木曜日の朝に8:30/kmで4kmちょい
だけ走り長居ウィンドに向かう。

まあ、4:15 で 15km 走れれば言うことなしだ。

 いってみよう。




走ったよ。

長居ウィンド 5.29km 22:27 平均ペース 4:15 平均心拍数 175

5km走ったぜと喜んでいたら

肉離れの “にくば” みたいになって走るのをやめました。 ああ。


左足の膝から下が痛いような気がするのだけど
今朝と晩では痛い所も違うような気もする。

まあ
 先週の4kmよりも1km伸びたし
 15km走ろうと思って5km走れたら上等じゃん
と、今は思っています。


今日も
 さらさのゆ
に入ろうかな。




また羊ワッペンをいただきました。 ちゃんと力にします😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【脳みそではなく身体ドリブンで走る】 No.7068

【脳みそではなく身体ドリブンで走る】

また変なことを書きます😆

私は走っている時にきっと脳みそをほとんど使っていない。
脳みそで身体を走らせようとしていない。
身体の動くままに走っている。

レース間近になれば私の身体の細胞は全て
Dr.スランプのアラレちゃんレベルで
 走る楽しみでワクワク
してて
 ご飯を食べて栄養を吸収し身体にエネルギーを蓄えるところから
 水分とか、筋肉の調子とか、排便からなんやらかんやら
 身体の細胞全てが協調してレースに向けてしっかり走れるように
 調整してくれる
この作業は脳みそが関与しているわけではなくて
 個々の細胞ができることをできる範囲でしっかりやり遂げてくれるイメージ

で、スタートの号砲が鳴った瞬間に
 全身の細胞がうっひょー
と喜んで走り出すw

なので私はレース中に
 脳みその糖分が切れて身体に対してネガティブな信号を発しないように
 7km毎に糖分を摂取して脳みそを安心させ
身体が思う存分走れるようにサポートをしている

脳みそで考えたとおりに身体が動くわけではないのだから
(そんな事ができたら毎回自己ベストだ)
目標ラップを決めてその通りに走ろうとするのは
あまり意味がないと思うのよ、私は
その日の調子なんて走ってみないとわからないじゃんw

話をしているとレースに対する取り組み方が
 私と同じだな
と感じる人は何人かいます。

パラダイムシフトと言うか
考え方の切り替えは簡単ではないと思うけれど
 こんな考え方の人もいるのね
ということを頭の片隅に入れておいていただければ嬉しいです。

ああ、また変なこと書いたw

けど、発表の場があって、読んでくれる人がいる、ということが
私はとても幸せです。

いつもありがとう😁




カメラマン発見!の図😆 いつもありがとう



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【レース時の服装に関して】 No.7067

【レース時の服装に関して】

別府大分毎日マラソンは
 ランニングシャツ 一枚

姫路城マラソンは
 Tシャツの下にファイントラックのアンダーウェア(ドライレイヤー)
を着込んでいました。

なんか勘みたいなもんでしたが
 30kmから潰れることを感じていたのでしょうね。

なので ペースを落としても凍えることなく
ゴールまで戻ってきました。


それとは別に
実は別府大分毎日マラソンで
 靴下騒動
があったのです。

私は控室がカテゴリー2のテントだったのですが
前日の雨で下のシートに水たまりがありました。

せっかくレース用の靴下を履いていたのに
 水たまりを踏んでしまい靴下が濡れた。
 足の裏の皮膚も湿ることによって弱ってしまう。
それが嫌で濡れた靴下を脱ぎ、ストーブの上で乾かしました。

靴下、足の裏は乾いたのですが
レース態勢になって荷物を預けに行くぞ
という段階になって
乾いた靴下を履き、メタスピードスカイを履くために
テントを出る際に
また水たまりを踏む。

 ああ、やってしまった
と思いました。

地面の乾いている所に腰掛けて
鞄の中から来るときに履いていた
ダーンタフの靴下を引っ張り出し
それを履いてレースに臨む。

レース用と思って持ってきたワークマンの5本指ソックスは
鞄の中で眠り
レースでは履くまいと思っていた
5本指ソックスではないダーンタフ
で別大マラソンを走る。

結果は
 全然問題なかった。
 マメもできなかった。


姫路城マラソンは
 別大マラソンで履けなかった5本指ソックスで走りました。

ゴールして見たら
 両足の親指に穴が開いてた。
 左足の裏に豆ができた。

東京マラソンは
 ダーンタフ
で走ると思います。

なんてエコノミーなのだ。

きっかけって大切ね。
神様がきっかけを作ってくれるのが面白い。





東京マラソンはこの格好で靴下はダーンタフで走ろうかな。 知らんけどw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私にファンランはないが】 No.7066

【私にファンランはないが】

今日は休足

私にファンランはないと公言しているが

ひょっとしたら

 レース、練習を含めすべてがファンランではないか

と思ったさ。


 私にはファンランしかない

のかもしれない🤣





20190216 泉州マラソン 2:50:49
火曜練チームに引っ張ってもらう
長居の仲間がいっぱいいて
話ししながら走っている
これはファンランだよね。 走るの楽しい😁 泉州マラソンの復活を望みます。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【氣楽に粘る価値に気がつく】 No.7065

【氣楽に粘る価値に気がつく】

長居勝手練習会 15km 1:11:26 平均ペース 4:45 平均心拍数 137

30km走るつもりで行きましたが

走り出して左足がどうしても痛い

20kmにしようと思いましたが

12km過ぎて痛みが増したような氣がしたので15kmで

 これくらいにしといたろう

とやめました。 ああ、足痛い。 なんとかして。

とりあえず、木曜日の4:15 15kmに向けて調整します。


まあ、それは置いておいて、朝に氣が付いたことがあって

私のレースプランとしては30km以降は粘るしかないのですが

 氣楽に粘ればちゃんと結果出るじゃん

と思いました。

別大マラソンは弱っちいなりになんとか粘れた。

姫路城マラソンは潰れたつもりだったが止まらずに走ったらなんとか走れた。


東京マラソンは羊だが

 土管の中をどーっと流れるネズミのように流されて走りたい

と思います。 そんなのは得意ですw

ラスト5kmは4:15/kmくらいでは走りたい。





氣楽に粘ろう、結果は付いてくるよw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。