「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【頭を使おう】 No.1640

【頭を使おう】

“こらー、1コースを走れぇ。”

小学校の運動会

バトンをもらった生徒が勢い良く駆け出してゆく。

ほとんどの子がコーナーを2コースで走って行く。

なぜだ?!

テンパっているのか。

指導はないのか。

青はちまきのアンカーが1コースを走り二人抜いてゴール!!

 はしこい子もちゃんといるではないか。

おっちゃんはなぜか嬉しかったよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【目で見よう】 No.1639

【目で見よう】

小学校の運動会

“キッ君、快走でしたね。”

“そうなん。  ビデオ撮ってたから、わからへんわあ。”

分かります。

親父のつらいところだ。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【私の昔話】 No.1638

【私の昔話】

“お父さん、お話して。”

“私が子供の頃、今の小学校の左側は、大きな水溜りになっていて、よくザリガニを捕りに行きました。”

“そのザリガニを家の裏で飼っていましたが、えさをやらないと共食いするのです。”

“倉庫の裏でカメを飼っていました。あまりに大きく育ったので、池に返しに行きました。”

“カタツムリを飼っていたこともあります。キャベツを食べると緑の糞を、にんじんを食べると赤い糞をしました。”

“知ってる。”

“捕まえたら、クラスで飼ってみたらいいよ。結構面白いで。”

次男が毎晩せがむ 寝る前話

今回は飼っていたペットの話になりましたが、

私が旅した北海道の話や、四国サイクリングの話、私がどうして走っているか、

など、

思いついたことを

好き勝手に話しています。

 マルコポーロの気持ちも、少し分かるな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【最後のカブトムシ】 No.1634

【最後のカブトムシ】

“まだしょっかく動いてる。”

最後のカブトムシは、昆虫ゼリーの上で動かなくなっていました。

次男は、触覚を触り

まだ動いていると、言い張ります。

今朝、埋めに行こうと

カブトムシを持ち上げてみると

右足が動きました。

 ”生きてる?!”



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【心安らかに】 No.1631

【心安らかに】

“うおー、 仕事なんぞやっておれん。”

ラジオを聴きながら帰宅

家では、嫁さんが

テレビは10チャンネルを点けて、音は消し、

1008KHzのラジオを聴いている。

長男は風呂

次男は?

自分の机の前に座り

 心安らかに

「まもるぜ! かいけつゾロリ きょうりゅうのたまご」

を読んでおりました。

集中した男前の表情に

 ”かっこいい”

と思ったものです。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【勉強中】 No.1630

【勉強中】

“あ~、そうやって考えるんか~。”

と、寝言を言っている長男君

夢の中でも算数を勉強している様子です。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【カブトムシの重さ】 No.1629

【カブトムシの重さ】

“カブトムシって、死んだら軽くなるよな。”

“たましいの重さちゃう。”

“そうかも。”

10匹いたカブトムシもオス1匹のみになりました。

死んだカブトムシを手のひらに乗せて観察してみる。

ぜんぜん動かない。

とっても軽い。

精いっぱい生きましたか。

 







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【参謀】 No.1628

【参謀】

“今度、公園に焚火台を持っていって、炭で秋刀魚を焼こうと思うねんけど、どう思う。”

“俺は、休みの日はゆっくりしたい。”

“タープを持っていって、基地にして。”

“ええんちゃう。”

“焼き芋もできるで。”

“またな。”

長男、次男に私が思いついたことを話しておきます。

 しかし、だんだん どちらが子供か わからなくなってきたな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【的の種類】 No.1624

【的の種類】

“お父さん。”

“なんや。”

“ここのまとは色変わらんなあ。”

“えっ、変わるのあるの。”

“あるよー。”

福山SAのトイレでの話

子供は色々なことを知っていますね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【こだわり】 No.1623

【こだわり】

“広島に行くんやったら、市電に乗ろうな。”

“おお。”

沖縄に行った時は

ゆいレールに乗りました。

 長男のこだわりの一つだな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。