【メダルに対する氣持ち】
今年度初めての白鷺公園マラソンを行いました。
毎回3位までの子供にメダルを授与しています。
今回で第14回になります。
毎回3位までの名前とタイムを記録したペナントを
メダルに追加して持ち回りなのですが、
不思議と元の箱にきちんと入っています。
第14回のペナントをメダルに追加しようと箱を空けたら、
ものすごく丁寧に
畳まれて、箱に収められていました。
本人が畳んだのだろうか、
お母さんかな、
お父さんかな。
メダルに対する氣持ちを感じる事ができて
私はとても幸せな気分になりました。
ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒
いつもありがとうございます。
[The feeling over a medal]
The first Egret park marathon was performed in the current fiscal year.
The medal is awarded to the child up to the 3rd place each time.
It becomes the 14th time in this time.
The pennant which recorded the name and time up to the 3rd place each time
Although it adds to a medal and is carrying about,
It goes into the wonder and the original box exactly.
If a box is emptied in order to add the pennant of the 14th time to a medal,
You are extremely polite.
It was folded and was stored in the box.
本人が畳んだのだろうか、
お母さんかな、
お父さんかな。
The feeling over a medal can be felt.
I became a very fortunate feeling.