「やってみよう」カテゴリーアーカイブ

【風呂掃除活動】 No.288

【風呂掃除活動】

“よーし、風呂を洗うぞ。”

“おとうさん、長靴取ってきて。”

“えっ。”

“そしたら、スプレーして、スポンジでこすってな。”

“わかった。”

#次男は長靴をはいて、浴槽に入り、風呂を洗ってくれました。

“栓のくさりも洗っとかなな。”

丁寧にありがとうございます。

明日も頼むぜ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ビーダマでこまを作る】 No.275

【ビーダマでこまを作る】

“む、むむ。”

ビーダマ4個でこまを作りました。

長男ははじめ興味なさそうにクールに見ていましたが、

自分でまわし、ある事に氣が付いてから

目の色が変わって、一人でビーダマごまを回しまくっていました。

目で見えるから事実は認識できるのですが、

なぜそうなるのかが、

子供達も、私もわかりません。(@_@)

わからない、って楽しいですね。

作り方:
1、ビーダマ3つを三角形に並べて、中心に木工用ボンドを山盛りに塗ります。
2、その上にビーダマを置き、三角錐を作ります。
3、そのまま24時間乾かす。

ぜひ、皆さんもこの不思議な感じを経験してください。

不思議が楽しいのです。

【お風呂実験センター】 No.179

【お風呂実験センター】

“なぜこのペットボトルの中に空気が入るのでしょうか?”

今もたまにお風呂でやりますが、子供達は空気が入る理由がまだわかっていません。

#答えを半年以上も言ってないよ。

何をやってるかというと、

1、ペットボトルにお湯を入れます。

2、逆さまにしてお湯を出して、3分の1ほどになったら、平らなところに置きます。

3、3分ほどするとボコ、ボコってペットボトルの中に空気が入りだします。

子供達はいつ気がつくかな。

合点がいった時の顔を見てみたいなあ。

000:000:000 14/220/1626 4日








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。