「やってみよう」カテゴリーアーカイブ

【すなだんご手品】 No.401

【すなだんご手品】

“♪チャラララララーン、チャラララララーララーン♪”

“この砂だんごを(砂場の)この穴の中に入れて、砂をかけます。”

“掘ってみましょう、まだありますね。もう1回砂をかけます。”

“さあ、砂だんごはあるかな。掘ってみて。”

“えー、ぜったいないで。だってぼくがぐちゃぐちゃにしてるもん。”

と言いながら、砂場に思いっきり手を突っ込む次男

 話の時点でもうつぶす気満々な様子がわかります。

 しかし、私もこんな事をよく思い付くものだ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【道案内】 No.386

【道案内】

今日は次男と 長男のスイミングのお迎えに行きました。

駅からかなり距離があり、次男はなかなか進みません。

“そしたら、スイミングまでの道を教えてくれるか。”

“うん、いいよ。”

“このしんごうをわたって、・・・”

“つぎをみぎ。”

“4かいまでエレベーターにのるねん。”

次男は張り切って、4階のスイミングの受付まで案内してくれました。

道案内どうもありがとう。

ついて行くより、自分から動く方が楽しいよね。

【ホットプレートに水】 No.353

【ホットプレートに水】

ジュジュジュジュジュウー、パチパチ

ホットプレートに水滴を落としてしまいました。

“この水はどこにいってしまうんや?”

という話もあったのですが、

ジュジュジュジュジュウー、パチパチ

が楽しくて、

私は何度もホットプレートに水滴を落とし、

次男は思わず踊り出してしまいました。

そんな中、長男は、

“水は水蒸気になるねん。”

と自説を繰り広げていました。

#なんで知ってるねん。

このような現象を目の当たりにすると、

脳みそが喜ぶことを実感しますね。

小さい子が見ても何かを感じていると思います。

感謝の相互紹介です。ありがとうございます。

“***に水”と言えば、・・・
“砂漠に水”というメルマガがあります。

□□ このメルマガの特徴は…
|┃ ------------------------------------------------------------—
|┃ 1000社以上の企業を通して習得した【小さな会社だからこそ
|┃ 成功する秘訣】や【なんだかんだ言っても生きたモン勝ち】って
|┃ 言うノウハウを、社長専属コンサルタントの杉山弘道が、文字に
|┃ 変えて毎日配信いたします。…→砂塵の如く、完全日刊です!
|┃
|┃ ● 今よりもステージ・アップしたい気鋭の経営者
|┃ ● 定款だけが古い創業○○年のベテラン経営者
|┃ ● これから起業!と考えているアンテナがビンビンのサラリーマン
|┃ ● 日々悶々として、最初の一歩が踏み出せない内気なサラリーマン
|┃ ● まだまだイケルと思っている戦略的な主婦
|┃ ● ビジネス系のメルマガで爆笑!したい方
|┃
|┃ には、思う存分、楽しんでいただけるハズです。
|┃
|┃ ------------------------------------------------------------—

メルマガ自体に中毒性があり、はまってしまう方も、多数、・・・。

一度、読んでみませんか。
http://www.mag2.com/m/0000135791.htm



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【トイレにポスター】 No.347

【トイレにポスター】

“おとうさん、ポスターを見ながらおしっこしたわ。”

我が家のトイレにポスターを貼ってみました。

「となえて覚える大むかしの生物50」 ?!

「い」イクチオステガ 足のある魚のようなイクチオステガ

「み」ミクロラプトル 鳥のよう小さな恐竜ミクロラプトル

長男の得意分野であり、

次男は読めるようになった楽しさから、

トイレに入るとなかなかでてきません。

しかし、おしっこをしながらポスターを見るのはやめなさい。

身体を180度ひねってますからー。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【お風呂マット再生】 No.346

【お風呂マット再生】

ハム太郎のお風呂マットが表面がはげてぼろぼろになってきました。

普段なら、新しいものを買うのですが、

今回、私が氣付いてしまいました。

“表面に油性マジックで絵を描こうぞ!”

私が用事から帰ってくると、

お風呂マットには、

はしご車、ゴンベ、レックウザ、”森”の字、モアイが2人

嫁さんの手による長男と次男の似顔絵もありました。

私は直方体の展開図を描きました。

風呂の楽しみがまた1つ増えたよ。

嬉しいぜい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【体重計クイズ】 No.344

【体重計クイズ】

“問題です。

立っている時、片足の時、座っている時はどれが一番重いでしょう。”

“すわっているとき!!”

“一番軽いのは?”

“かたあしでたったとき!!”

#即答!

実際に体重計に乗って、体重を計ってみました。

    立つ 片足  座る  測定者
長男  24kg 24kg  24kg  モアイ
次男  17kg 17kg  17kg  モアイ
モアイ 61kg 61.5kg 61.5kg 息子達

子供達が寝てからこの表を眺めていると、

針を読むときに”思い”が入るのだな、

とほほえましく思いました。

ちなみに、晩ご飯を食べてから体重計に乗ったら、

 ・
 ・
 ・

63kgだったよ。

感謝の相互紹介です。ありがとうございます。

今日の体重計クイズは
のびのび楽しい科学実験教室 はてなランド塾長のフーテンの寅さん
に教えてもらいました。
私は弟子になりたいよ。

メルマガでは
・学校を欠席するときの有効な届け方
・連絡帳の書き方
など、先生を有効活用するためのコツがいーっぱいです。

(^u^)プププ (-^〇^-) ハハハハ

フーテンの寅さん楽天日記

メルマガ「学校を365倍楽しもう」

メルマガ「幸せ上手が子育て上手」

ξ^▽〆オーホッホッホ ~(^Д^~) ブヒヒヒ



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【もち観察】 No.336

【もち観察】

“今日のお昼ご飯はもちな。”

“やったー。”

“トースターで焼くところを見せてあげるからこっちに来なさい。”

“左が兄ちゃんのな。”

“そしたらこっちがぼくの。”

まるでトースターとにらめっこしているようです。

ふくらんでくると、うるさい、うるさい。

皆で1つずつ食べて、さあ、2回戦。

もちに醤油で名前を書いてみました。

“あれ、書いたところがふくらんでくる。”

不思議ですねえ。

#それ以前にもちを焼くとふくらむこと自体が不思議ですよね。

盛りあがってしまって、もちを一人2個半でやめさせるのに難儀しました。

よく食べるねえ。

 【手当】 

 【手当】

 チビ達がケガをしたり、へこんだりする時があります。

 その時は手当が必要です。

 何をするか、・・・手を当てます。
 

 抱っこして患部に手を当ててやります。

 かなり効くと思います。

 一度試してみてください。
 

【おかわりをお願いします】 No.311

【おかわりをお願いします】

“おかわりをお願いします。”

“はい。”

と、次男がおかわりをついでくれるようです。

“お父さん、うまくすくわれへんわー。”

最後だったので、へりのご飯粒を集めるのに難儀していました。

“大きいのはかんたんにはいったけどな。”

なかなかのチャレンジャー。

また頼みますよ。