【ちゃんと練習を積めば速くなる、という単純な話】 No.5617

【ちゃんと練習を積めば速くなる、という単純な話】

別府大分毎日マラソン
兼 東京2020パラリンピック視覚障がいマラソン 代表推薦選手 最終選考大会

は無事に完走しました。 3:17:23

 22:44
 23:02
 22:59
 22:50
 23:00
 23:24
 24:15
 24:18
 10:48

多くの視覚障がいの方と共に走ったが、

年齢に関係無く自己ベストを出された方もたくさんいる。

特に女性陣が圧倒的でほとんど全員が自己ベストではないかな。

 今まで後半必ず潰れて抜かしてきた人に逃げ切られ、

 41km過ぎてからお姉さんにぶち抜かれ、

 前半の積極的な仕掛けに足が持たずヘロヘロになっても自己ベスト

の方々を見て、なんで私達が負けるねん

ともやもやしたものがありましたが

帰りのJRで色々考えて

 (強化合宿などを含めて)ちゃんと練習を積めば速くなるのだ

ということにまとまった。



ということは、

 私達もしっかりと練習を積めばまだまだ行ける

という結論に至り

 やるべきことをやろう

と思えました。



共に走っていただいた皆様、応援していただいた皆様

本当にありがとうございました。

私の後半戦はこれからです。

これらを力に変えて、ぼちぼち行きます。





競技場前の最後の直線の長いこと長いこと

しっかりと味わって楽しんできました。
写真、ありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【 テレビデビューだぜ】No.5616

【 テレビデビューだぜ】

昨夜は晩御飯に食べた定食の大盛り54円が小盛りすぎて、夜中に目が覚めて、 非常食として準備しているカロリーメイトを食べていました。

今朝はバイキングだ。 何食べよう。

今回の別大マラソンは
 東京2020パラリンピック視覚障がいマラソン 代表推薦選手 最終選考大会
を兼ねているため
大阪京都を除く27県では15時30分までテレビ放送されるそうです。
お時間がある方は、テレビ前から応援よろしくお願いします。
(女子の優勝インタビューにかぶりませんように)

今回も気象コンディションは良さそうだ。
(お天気さんありがとう)
選手の能力を十分に発揮できるように頑張ります。

少しjogでもと思ってホテルを出るとすぐ友人に会う。ありがたいことです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。









【気のいいお姉さんの所に並んでしまう】 No.5615

【気のいいお姉さんの所に並んでしまう】

スーパーなどでレジがいくつかある場合

すいててもそこに並ばず

気のいいお姉さんの所に並んでしまうことがあります。

先日もマヨネーズだけ買ったらトロフィーのように渡してくれた。

 ”トロフィーのようやな”

 ”えへへ”

“えへへ” って。

気にしてみたら、そのお姉さんのレジの列はいつも長め

嫁さんに、

 ”スーパーのレジ、並ぶお姉さんある程度決まってる?”

って訊いてみたら、

 ”当たり前やん。わざわざややこし所に並べへん”

そうやんな。



この文章読んでピンとこない人は感覚が閉じてると思います。

アンテナを立てて、色々感じてみてください。

生活の中に楽しいことはたくさん転がっているから。



長居ウィンド4:15列車の長い列

けどこの時、後ろを見ているわけではないんだよなあ。どこ見てるんだろう。
思い出した。 後ろのお兄さんと銭湯でお会いした時の話をしていたのよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【よりよいペーサーに】 No.5614

【よりよいペーサーに】

長居ウィンド 4:15 20km 1:24:57

21:18
42:29 21:11
63:43 21:14
84:57 21:13

5km毎で書くといいペースに見えますが、1km毎に見ると

 4:09 から 4:18

の間をウロウロしてて、色々声もかかりました。

走っている間は

 ”あん、もう”

とか思っていましたが、昨日寝ながら振り返る。



【1】向かい風でペースが上がり、追い風でペースが落ちる
【2】向かい風での踏ん張り方が4:15的ではないのだきっと



【1】向かい風でペースが上がり、追い風でペースが落ちる

 昨日も多少風があり、向かい風になると”ふん”とスイッチを入れて走る
 のだが、毎回ペースが上がりすきて、集団がバラけてしまうレベル
 逆に追い風時は 糸の切れた凧 のように追い風に乗っかって走るくらいに
 楽してしまいペースが落ちる。

 要するに私が楽したいだけで
 4:15イーブンで走りたいという練習の趣旨に全然乗っかっていない。

 向かい風で集団がバラけたら、しんどい人、余計にしんどいやん。

 4:15で20km走れたら3時間切れるよ、とアドバイスしている私が
 4:15で20km走りたいと着いてきてくれる方の心を折ってどうするねん。

【2】向かい風での踏ん張り方が4:15的ではないのだきっと

 後半、以前4:00列車を積極的に引いてくれていた方と並走しお話してた。

 ”今年はまだ風多少楽ですよね”

 寝ながら気がついた。 きっと違う。

 同じ風速でも4:00と4:15で感じ方がかなり違うのだ。

 ペースが15秒速くなると、向かい風の感じ方が2乗になるような、
 そんな感じなのだと思います。

 で、私は4:00の時の風と戦うような感じでペースを上げているのだ。

 4:15なのだから4:15なりの風との戦い方を探ります。



後何回かは4:15列車の先頭を走ることもあると思います。

姫路城マラソンでサブスリーするであろうラン友と共に

優しい20kmを刻めるように精進しようと思います。





スタート時50名もの大行列


姫路城マラソンでサブスリーするであろうラン友と共に

前もって記念写真



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【痛みの役割】 No.5613

【痛みの役割】

へんてこりんな話をします。

痛い所がある時に

 なんで痛いんかなー

と考えた。

身体がサインを出してるのだ。

 身体のここが調子悪いでー

って、サインを出したら、身体の細胞たちが連携をとって

 よっしゃなんとかするわ

とそれぞれに協力しあって勝手に本調子に戻していく、

もしくはパワーアップするのだと思います。

筋肉痛はそうだし、

灸(やいと)も身体に熱を感じさせることによって
 ”身体に「やけど」と思わせて身体修復機能にサインを送り体調を改善する”
と聞いたことがあります。



自分で納得した。

痛みにも役割があるねんなあ、と思ったら

身体さん、私が意識して命令していないのに
自律的に動いてくれてありがとうね、と
より身体が愛おしくなりますね。

ほんまに感謝しか無い。 身体の中から外から感謝することだらけです。

 ありがとー!!



なので、痛みが続く場合は
 原因が改善されてないから、走る度に痛めて修復が追いつかない
 (走り方が悪いとか、靴がへたりすぎているとか)
 氣にし過ぎで痛いような氣がするだけ
とか、色々考えてみてください。



ロキソニンとか飲んで
 痛みを脳みそに届けないだけ
 ”痛みの伝わりをブロック!!”
なんて、私からすると愚の骨頂だと思います。

身体がやる気なくすやん。

身体のことをもっと気遣ってあげてくださいね。



美味しいものをしっかり食べる。

今食べたもの、今読んだもの、今考えたことから未来の私ができるのさ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【水風呂の後は寝湯】 No.5612

【水風呂の後は寝湯】

1月はたくさんの風呂屋さんに行きました。

そこでいろいろなお風呂で交代浴をし、発見したことがあります。

 水風呂の後の寝湯が足先のじんじん度合いが半端ない

なぜかなー?と考えた。

水風呂から湯に交代して、毛細血管に血がめぐるようになる。
(なぜ水風呂に入ると血が巡らないのかはよく理解していない)

その時に、寝湯だと

 水圧の影響が少ない

ので、毛細血管に血が巡りやすいのではないかな。

だから、じんじん感じる。



Long走、LSDやって体中の毛細血管を伸ばしたら、

交代浴で寝湯に寝っ転がって、じんじんを感じる。

今日もよく頑張ったなー、と少し居眠ってしまうこともあります。



シーズン後半、大阪ハーフでは自己ベストを出している方がたくさんいる様子

 おめでとうございます。



お風呂最高!! しっかり走って、しっかりケアもして

実りあるランニングライフを送りましょう。





なみはや大橋近くのお風呂 ここも冷たい水風呂と寝湯があります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【疲労度MAXからの浮かび上がりを模索する】 No.5611

【疲労度MAXからの浮かび上がりを模索する】

現在疲労がピークな様子

1月は500kmを超えました。 すべてズームフライ3で走りました。

そりゃ疲れも貯まります。



後はゆっくり浮かび上がるだけです。

Long走はなし

別大の伴走はあるけど
長居ウィンドと大泉カインド以外はすべてゆるjog
大泉カインドもゆるjogみたいなものだな。

気楽に行きます。



風呂でボールを沈めて手を離したら水面からポコっと飛び出るでしょう。

そんな感じのピークを2月16日の泉州マラソンに持っていきたいな。
(そんなピークがあるんかいな)

 まあ、氣持ち氣持ち





ナイキ厚底連合の力を見せるのだ。

後はもう試合の日しか頑張るところはないけどね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ナイキ厚底の悪い面が出たか(推測)】 No.5610

【ナイキ厚底の悪い面が出たか(推測)】

大阪国際女子マラソン、大阪ハーフマラソンを走られた皆様

お疲れさまでした。

私は一人4:15列車を15km走らせた後

21:40
43:05 21:25 一人だと気楽すぎてペースが上がらない(笑)
64:08 21:03

花里温泉で汗を流し、温まり、パリーネのパンを齧りながら

2km、8km、35km過ぎと全力で応援しました。







大阪ハーフマラソン、大阪国際女子マラソンもトップから最終ランナーまで

全員を応援した。

大阪ハーフのトップは大集団、ナイキの厚底しか目に入らない。

皆飛ぶように駆け抜けていきました。

松田瑞生選手が35kmをトップで通過した時は感動で鳥肌が立ったが、

昨年と同様 素晴らしい気候条件だと思うのだが、

昨年よりも精細を欠いた人が多いような印象を受けました。



全くの推測ですが、ナイキ厚底の悪い面が出たのかな、と感じています。

これから感想が出てくると思うけど氣にせず、

私はしっかりと履きこなすぞと、思いながら長居公園に向けてjogしていました。



走られたランナーの皆さん、お疲れさまでした。

後半戦はまだある。福士ではないが、何度でも挑戦しましょう。





どんだけパン食うねん

アンパンとジャムパンはどうやって見分けるのでしょうね

パッと見 わかる印が入っているのかな



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【マラソン年代別ランキングの力】 No.5609

【マラソン年代別ランキングの力】

大泉カインド 30km 2:38:48

走りながら、なんやかんやとお話をする。



 ”マラソン年代別ランキング”

の話になって、

 ”2年連続で載ってるんです”

 ”励みになりますよね”



私はありがたいことに4年連続で載っている。

今シーズンも一応100位に入るだけのタイムは出せている様子。

51歳で出したタイムだし、

年末に誕生日を迎えて、シーズンベストを出せば更に順位は上がる予定

それが積み上げるモチベーションの一つになっています。



昨日一緒に走ったF永さんも

 年代別ランキング100位

を狙っている一人

大泉カインド内で

4周目まではお話しながら走っていたのに

5,6,7,8,9周目にペースアップして
 14:06
 14:03
 14:00
 13:59
 14:04
ほぼ4:40ペースで走りました。

 別大マラソンに向けてまだ追い込むか

と思いますが、彼なりの調整方法があるのでしょう。

別大マラソンでの爆発を期待します。
(私がちゃんと着いていけますように)



今日大阪国際女子マラソンを走られる方は

 年代別100位なんて余裕のよっちゃんだが、

一つでも順位を上げれるように

前に見えているライバルを一人づつ食っちゃってください。

大阪ハーフの方も応援しますからね。

皆頑張って。



 私は8:00からこそっと4:15列車を運行します。

よかったら、一緒に走りましょう。



初めて伴走ビブスを着てみました。

様になるものね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








共に育つ!! ブログ村マラソンカテゴリ銅メダル直前感謝企画
皆様のお陰で多くの方に読んでもらえるようになりました。
感謝感謝でございます。
なにか皆様に恩返しできないかと私なりに考える。

 ポクポクポク チーン!

主催される練習会などの告知に利用してください。
わずかですが力になれると思います。

すでに私と面識があれば下記内容をメッセンジャーなどで連絡をください。

 企画内容:
 集合場所:
 集合時間:
 告知URL:
 掲載希望日:
 ひとこと:


 
はじめての方はこちらの”お問い合わせフォーム”からお願いします
[blogcard url=”https://70sub3.net/site/”]

楽しそうな練習会があれば、私もまぜてね。



例えば、こんな感じ
 企画内容:勝手日曜30km練習会 4:15列車 目標30km 8:00スタート
 集合場所:長居公園周回道路
 集合時間:1月26日(日)08:00

日曜30km練習会の詳細はこちら これを8:00スタートで行います。
[blogcard url=”https://70sub3.net/sunday30km/”]
雨なら中止ね






【同級生バンザイ】 No.5608

【同級生バンザイ】

大阪国際女子マラソンが近づいてきました。

お天気は大丈夫な様子(私予想)

同級生も走る ガンバレー!!



風を予想してくれる天気予報やさんもいれば、

試合前にストレッチ&コース攻略法の説明してくれるコーチも

同級生だ。

同級生というだけだが、私は大変誇らしい。



選手の皆様、持てる力を充分に発揮してね。

私は杭全付近で全力で応援します。





毎年恒例の国際前のストレッチ&コース攻略法の説明は
26日(日)「大阪国際女子マラソン」当日の朝10時30分から
スタジアム前(マラソンゲート前の時計のところ)で行われます。

皆さん、「大阪国際」当日の朝は、スタジアム前にご集合下さい

(雨天の場合はスタジアム内で行いますので、国際に出場される選手の方のみが対象となります)




ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








共に育つ!! ブログ村マラソンカテゴリ銅メダル直前感謝企画
皆様のお陰で多くの方に読んでもらえるようになりました。
感謝感謝でございます。
なにか皆様に恩返しできないかと私なりに考える。

 ポクポクポク チーン!

主催される練習会などの告知に利用してください。
わずかですが力になれると思います。

すでに私と面識があれば下記内容をメッセンジャーなどで連絡をください。

 企画内容:
 集合場所:
 集合時間:
 告知URL:
 掲載希望日:
 ひとこと:


 
はじめての方はこちらの”お問い合わせフォーム”からお願いします
[blogcard url=”https://70sub3.net/site/”]

楽しそうな練習会があれば、私もまぜてね。



例えば、こんな感じ
 企画内容:勝手日曜30km練習会 4:15列車 目標30km 8:00スタート
 集合場所:長居公園周回道路
 集合時間:1月26日(日)08:00

日曜30km練習会の詳細はこちら これを8:00スタートで行います。
[blogcard url=”https://70sub3.net/sunday30km/”]
雨なら中止ね