【寝る前宣言】 No.992

【寝る前宣言】

“きょうは大きなベッドでおかあさんとねる。大きなベッドな。”

私と長男が2段ベッドの下に寝るのは

 かなり無理がある事を

  私は知っています。

今日は2段ベッドの上に一人で寝よーっと。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【朝寝を楽しむ】 No.991

【朝寝を楽しむ】

“ピピピピッ ピピピピッ ピピピピピピ おはよう朝だよ。”

朝6時、何を考えたか 長男が目覚ましをセットして寝たようです。

“ピピピピッ ピピピピッ ピピピピピピ おはよう朝だよ。”

朝6時15分、また鳴っています。

私は6時20分に起きて、6時半に会社に出発しました。

晩に聞いたら、長男7時まで寝てたそうです。

  朝寝は、楽しかったかい?!

今日から、目覚まし禁止令が出たのさ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【自由帳】 No.989

【自由帳】

晩ご飯を食べた後、

次男が自分の机で

えらく集中して、何かをやっている。

“何やっているの?”

“じゆうちょうのしあげ。”

見せてもらうと、

24ページに渡って、

ずーっと迷路が続いている。

“4年生も、自由帳を持っているの?”

“持ってるよ。”

“何を描くん?”

“いろいろ。”

 自由帳を見せてもらって、

 お話を聞くのも楽しそうだな、

 と思ったのでした。

【もみじ】 No.988

【もみじ】

“今 音楽は、何を習ってるん。”

“もみじ。”

“♪あ~きのゆうひ~に、て~るや~ま も~み~じ♪、か?”

“そうや。”

始めを歌っただけですが、

長男の

“やるやん。”

という気持ちを感じる事ができました。

 相手が10歳ともなると、

 親父としては、これだけでもうれしいのだな。

【10分間走】 No.987

【10分間走】

“お父さん、10分間走しようか。”

“おう。”

日曜日の昼一に走ろう と計画していましたが、

雨が降ったために実行しませんでした。

 残念!!

子供のやる気 を掬い上げる、のはタイミングもありますね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【お風呂実験室】 No.985

【お風呂実験室】

“ピピピピッ! ピピピピッ!!”

“あっ、風呂沸いた。 行ってきまーす。”

長男、風呂に入るのが速い。

チャレンジ4年生12月号の付録

“科学実験 マジック7(セブン)”

を持ち込んで いろいろ実験をやっている様子です。

覗きに行くと、

風呂の蓋を半分閉めて、

そこを机のようにして実験してる。

私と次男が風呂に入って、出ても、まだやっています。

私が、風呂を上がる時に、

“けど、相対性理論はまだわからんわあ。”

“きっとステップがあるんやで。”

 理解できたら、親父にも教えてね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【感謝の表し方】 No.984

【感謝の表し方】

“おはよう。”

“おはよう。”

“きょうは、きんろうかんしゃの日やろ。”

“そうや。”

“だから、かんしゃのしるしをわたすわ。”

と、嫁さんと私に10円をくれました。

学校で聞いた話を

次男なりに解釈して

行動に移してくれたのでしょう。

 氣持ち、は伝わるものですね。

 この10円はありがたく貯金箱に保管しました。

【クッション枕】 No.983

【クッション枕】

すやすや眠る息子達

頭の下にはおばあちゃんからもらったクッション

えらく気に入ったようで、毎日枕にして寝ています。

 おばあちゃん、ありがとうね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【聞き耳風呂】 No.982

【聞き耳風呂】

“ただいま。”

と家に着いたぜ、20時20分

兄弟は風呂に入っています。

脱衣場で聞き耳を立てていると、

“ジラーチ、なにでぬったん。”

“鉛筆や。”

“えー、きれいにぬったなあ。”

“そうか。”

私がいるときは

兄弟でけんかばかりしているような印象がありますが、

 二人で仲良しな時間もちゃんと過ごしているのね。