【ハムストリングの使い方】 No.5578

【ハムストリングの使い方】

私のマラソンを走る時のハムストリングの使い方を公開します。

皆さんのマラソン力向上につながれば嬉しいです。



 ハムストリング

よく聞く単語ですが簡単に言うと太ももの裏の筋肉

お尻から始まり、太ももの裏を通って、膝の裏まで繋がっています。

ここがポイントです。もう一回書きますよ。

☆お尻から始まり、太ももの裏を通って、膝の裏まで繋がっています。



この筋肉をマラソンで走る時にどのように使うか。
イメージしながら読んでください。

【1】足を前に出す。ハムストリングは張りますね。

【2】足を身体の下に持ってくる。この時にハムストリングの戻る力を使います。

【3】着地 足を地面に置くだけ

これだけ。 イメージできましたか。
ハムストリングを輪ゴムに置き換えると

【1】輪ゴムが伸びる

【2】伸びた輪ゴムの戻る力で足を身体の下に持ってくる

【3】着地 足を地面に置くだけ

【2】はハムストリングを使っていると言いながら
ムキムキポーズのように筋肉を縮めて力を出すのではなく
伸びた筋肉が元に戻る力を使っているので
エネルギーの消費量はきっとかなり少ない。

ハムストリングは大きな筋肉なので使いすぎて攣る、ということもない。
お尻から始まり、太ももの裏を通って、膝の裏まで繋がっているので
足を前に出して、次はハムストリングにまかせておけば勝手に進んでくれる

これが効率的な走りに繋がります。

私がピンときたのは下記の動画のドリルをやって、
ハムストリングが張って、戻る動作を実感できたことが大きいです。
誰でも見れるので、見て、試してみてください。

骨格ランニング 「筋肉」よりも「骨」で走れば速くなる![本/雑誌] / 鈴木清和/著
の動画、
 https://k-editorial.jp/mov/kokkaku/
 骨格タイプ別「ラン筋」強化ドリル 
  ピストンタイプ 
   DRILL1 ダチョウ走







どうやって、足を前に持ってくるの?と思った方 私もそう思いました。

私は研究の結果、ハムストリングを腸腰筋に置き換えて

【4】足が後ろに行った時に腸腰筋が伸びる

【5】腸腰筋の戻る力で足を前に持ってくる

【6】【1】につながる

まあ、結局私は筋肉が伸びた後の戻る力で走っています。
蹴るとか、ふくらはぎの筋肉とか不要です。
なので”攣る”も無い。
大阪マラソンで見たケニヤ人ランナーのポッキーのような足になりたい。

うまく走れたらラッキーということで
ピッ!と来た方、一度試してみてください。





ランニングフォームが3つあるとのことですが、
私は決めつけて”ピストンタイプ”しか読んでいないw











ここ数日偉そうに書いてすみません。 役に立っている人 いるかな?


ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。




連続写真で偉そうに書いていることができているか、確認してみよう。

左足ハムストリングの戻る力で着地
同時に右足は腸腰筋の戻る力で足を前に持って来る

左足、腸腰筋の戻る力で足を前に持って来る
右足ハムストリングの戻る力で着地

左足ハムストリングの戻る力で着地
同時に右足は腸腰筋の戻る力で足を前に持って来る 延々とこの繰り返しですな

連続写真をムービーにしてみた。 ようわからんw

コメントを残す