【また親になる】
“お父さん、たまごっち 出すでぇ。”
“なんで。”
“夏休みやから。”
次男は、長期休暇になる度に
たまごっちを引っ張り出してきては
親になります。
“次は やったっち を育てるわ。”
自分で面倒をみるのは楽しそうです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん、たまごっち 出すでぇ。”
“なんで。”
“夏休みやから。”
次男は、長期休暇になる度に
たまごっちを引っ張り出してきては
親になります。
“次は やったっち を育てるわ。”
自分で面倒をみるのは楽しそうです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
長期のお休みでないと
なかなか定期的に見ること
できませんからね。
期間限定dすね。
我が家も奥さんと下の二人が
たまごっち持っていますが
どこいったかな?
SECRET: 0
PASS:
きちんと『お世話できるときに育てる』っていう気持ちが素敵です。
心が温かいですね♪
SECRET: 0
PASS:
エンスト新さん
>おはようございます。
>長期のお休みでないと
>なかなか定期的に見ること
>できませんからね。
>期間限定dすね。
>我が家も奥さんと下の二人が
>たまごっち持っていますが
>どこいったかな?
-----
我が家では格納場所が決まっていて、
授業が始まるとそこに収まります。
SECRET: 0
PASS:
携帯より@ほわほわさん
>きちんと『お世話できるときに育てる』っていう気持ちが素敵です。
>心が温かいですね♪
-----
親が手を出さないと
自然とそうなったような。
今は遊びに行くにも
首からぶら下げています。