【やっぱり神様はいるわ】No.7679

【やっぱり神様はいるわ】

2日で20時間も寝たら
さすがに次の日はあまり眠れず
元氣が出てきて
明日何しようと頭はぐるぐる回る

鼻頭角から端っこの灯台まで行って黄金瀑布、黄金博物館、ジォウフェン、瑞芳駅まで小走って20数kmかな、と
あまりにも眠れないので
大荷物を台北駅のコインロッカーに預け
始発で瑞芳駅に向かう。

 外が真っ暗過ぎて天氣がわからんなあ
と思っていたら
 当分地下の様子で😆
地上に出てきたら結構降っている。

景色が望めないから鼻頭角はやめ
黄金博物館のバス停がそのバスの終点で
降りたもののまだ7時になっていない
黄金博物館が開くのは9:30だ

雨宿りしながらおむすびを食べ
黄金瀑布へのトレイルを往復するかと
走り出したら33分でしょぼい黄金瀑布に着いてしまう。

金爪石神社が24時間て書いてたことを覚えてて
行き先を神社に変えたつもりが誤っていて
そこまで連れていってもらったはいいが
そこが何処かわからない上に
 圏外

 ガビーン🤣

GoogleMapのGPSは見えるので
地図をたどると
別の山をむっちゃ登ったようで
だいぶ下らないと
黄金博物館へ行く道に繋がらない😅

雨はきついし、どうするの
と思いながらも
進むしかありません

歩道も示してくれるのですが
人が住まなくなった家は植物が歩道を食べちゃってて
道がなくなっています。

車道に戻り
黄金博物館前に着いたら
 ぴったり9:30
やっぱり神様はいるわ
と思いました😁




なんとしょぼい黄金瀑布
道を誤っているとも知らず、呑気に写真を撮っている私🤣
こんな山道を延々と登りました。 これは蜘蛛を撮ったのだけどね😊
ほら、植物が歩道を食ってる。こうなると前には進めません
この写真を撮って前に進めばちょうど9時半で受付が始まりました
緑がスタートで赤がゴール。右上の2.25km地点が黄金瀑布です。下中央の折り返しているのがナビの案内が終了し、電波が入らないと氣が付いた地点で濡れている急な山道を下るのは嫌だったのでダダ降りの中 傘をさしてロードを小走って下りました😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


コメントを残す