「日記」カテゴリーアーカイブ

【身体はゆっくりするけど脳みそはフル回転する】 No.6538

【身体はゆっくりするけど脳みそはフル回転する】

昨日の朝刊にコロナのみなし療養は保険がおりない、とか何とか書かれてた。

保険屋さんも破綻せんようにやってや。

私も早めに申請しないと。


ふるさと納税はある程度目鼻が付いてきたけれど

官主導で進めてるプロジェクトは ほぼ勝てる、と思うのです。

iDecoとマイナンバーカードに首を突っ込みます。


iDecoは私が説明し、嫁さんや息子達にメリットを感じてもらって

一から取り組んでもらおうと考えています。

それを見て私も学ぶ。

で、それをギュッとまとめて皆さんに公開することによって

皆さんにも大きな利益を得てもらいたい。


マイナンバーカードは全然動かん変なやつですが、

これを使うことによってメリットが出てくるはずなので

マイナンバーカードも作ろう。

これは私を含めて家族の分を私が申請します。


靴磨きが株に関心を持ち始めたら天井だ、という話がありますが
(靴磨きの少年が靴を磨きながら株って儲かるそうですね、と言い始めたら
 (日頃興味のない人までが株の旨味に気が付き始めた)ということで、
 その頃の株はすでに天井で、後は暴落を待つだけ。
 わかっている人はそのタイミングではすでに売り抜けているという話)

ふるさと納税もiDecoもマイナンバーカードも

ちゃっとやってしもうたほうが

 人生におけるメリットの量が増える

と思うのです。

皆がやり始めた頃に首を突っ込んだら、ふるさと納税もそんなに旨味はないと思うよ。





ドキドキするじゃないか。が私の動機です。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【それでもモアイ号の旅は続く】 No.6534

【それでもモアイ号の旅は続く】

昨日は

 キロ4 で 5km

走りませんでした。


体調にサイクルがあって

【1】(なんかのタイミングで)腫れる(日焼けとか疲労とかひっかくとか)
【2】(じわじわ)汁が出る
【3】治りに入る(かさぶたってくる)
【4】枯れる(かさぶたがボロボロめくれて見た目が派手でみっともない)


昨日の時点で首、耳が【4】枯れる モード
見た目がぼろぼろだ。
浮いてるのを引っ張ったらなんぼでも薄皮がむける。
けどここでゴシゴシ洗ってしまうと【1】腫れる になることがあるのであまり触らない。

顔は【3】治りに入る【4】枯れる みたいな感じだ。


えいって走って刺激を与えるよりも

そろっとこのまま日曜日を迎えようという作戦に変えました。


暗中模索ってな感じですが、モアイ号の旅は続くでぇ。

楽しむよ。




真っ暗で足元さえ見えやしねえ。 進む方向はわかる。
方向さえ間違っていなければ、出口にはたどり着くよ。
ほら、外の世界が見えてきた。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【思いついたものを食べる】 No.6520

【思いついたものを食べる】

3日振りに朝走り

思うところがあってアイスは食べずに帰ってきた。

で、14時半におもむろに動き出して

 デニーズに桃のパフェを食べに行く。


なんか

 モモ パフェ

が脳みそに浮かび上がってしまい

これは食べないと収まらないレベル


一番大きいパフェを頼み

ゆっくり味わって

帰ってきました。


札幌は飲みに行ったらパフェで締める人も多いらしい。

私も北海道マラソンに行った時に

晩ごはんを食べて、そんな人がいたら

ご一緒させてもらおうかな。


で、晩御飯はフリー、とのことで

 豚麺

が思い浮かんじゃった。


18時まで我慢して、のれんをくぐる。

 とんめん弁当、中華ランチ、スペシャル弁当

のビッグ3の内からどれかを食べるようだ。


 中華ランチを選択


カウンターに座っていると

皿に乗ったキャベツの山の左右に

 八宝菜、えび玉、鶏天、焼豚、団子甘酢あん

が次々に乗っかって

 ハイお待ち!

と出てきた。

 それにスープとキムチの小鉢とライス その前に瓶ビール


もう、罰ゲームかと思うほどにお腹いっぱいになりました。

ライスは気持ち程度の小盛りでも全然問題ないです。


食欲は少しの間 収まると思います。

またお腹が空いたら来ます。





ドーン!!
味わって食べるでーw
すごいなー。 余裕で二人で飲めるレベルです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【調査が足りず転売ヤーに引っかかる】 No.6517

【調査が足りず転売ヤーに引っかかる】

メルカリで見つけてしまった

 蚊帳付きハンモック

購入するボタンを押してから発送されるのが遅いな

とは、思っていたんです。 一回催促した。

ふと、

 蚊帳付きハンモック

って、google先生につぶやいたら

私がメルカリで4200円で購入したものと同じ写真がamazonで3000円

で出てきた。

家に着いた箱はamazonの箱に入っていました。

 あらやっぱり、と思いましたが、

今回は私が前のめりになりすぎて周辺調査が全く足りませんでした。

もう引っかからない。

安い授業料だったということにします。




こんな時は何を飲んでも100円のチェリオに限る
ところがどっこい 250mlで500円 飲むと”新しい世界へ”行けるらしいぞw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ジョグのラストにバーアイス】 No.6516

【ジョグのラストにバーアイス】

昨日の朝は太陽が登り切る前に大泉緑地へ

15kmjogって後は家に帰るだけもう3kmないよ

というところで

 あずきバー購入

歯が折れないように気を付けながら

走りながら、かじりながら帰りました。


暑かったぞ。今朝は5時にベルが鳴ったが、寝れそうな雰囲気だったので

そのまま継続して寝ました。


健康第一の実現にやはり睡眠が大切

暑い中無理せず、ぼちぼちいきましょうね。




ゴリオくんはBBQ中でした。
7-ELEVENにピントがあっていますね。 あずきバーは本気で硬いですw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【仕組みはようわからんでもやってみ ふるさと納税】 No.6515

【仕組みはようわからんでもやってみ ふるさと納税】

ふるさと納税は

 寄附した自治体から返礼品がもらえる。
 ふるさと納税制度を利用して自治体へ寄附をすることで、寄附金額から2,000円を引いた金額が、翌年の住民税から控除されます。

仕組みはようわかりません。

けどそろそろとやってみて、実際そうなっていることを確認した。


理解しないと、納得しないと 動かない、スポードが出ない

と言うことは私も100も承知なのですが、

契約してきた携帯電話から家の電話番号を打つと家の電話が鳴るように、

コイルの中で磁石を上下させると電気が起こるように、

仕組みが理解できていなくても、なぜそうなるかはわからなくても

そうなることを利用して私達が受けている恩恵は大きい。


そんな事があるよ、ということを前提に

ふるさと納税もしっかり活用させてもらいましょう。

同じ税金を払うのなら、しれっと地元に吸い込まれるよりも

返礼品を頂いて楽しんだ方が人生楽しいと思うのです。


メールによると
高知県芸西村から
 海鮮 4ヶ月定期便
の第一便が我が家に向かっている様子だ。

 鰹のたたきさん

楽しみに待っていますからね。




奈良マラソンは申し込んでいなーい。 加古川に申し込もうと考えています。 後は別大、姫路城、東京を走る予定です。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ふるさと納税の入り口は何個でもあります。

どこも優しく手引してくれるから、思い切ってやるだけです。

[blogcard url=”https://event.rakuten.co.jp/furusato/”]

[blogcard url=”https://www.furusato-tax.jp/”]

[blogcard url=”https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430_2_kojin.html”]

【雷の前に退散も】 No.6514

【雷の前に退散も】

長居ウィンドに合わせたかのように雷警報

私は走る気でいたのですが

大粒の雨が降ってきて

今の調子を勘案し

今日キロ5のペースで15km

走っても走らんでも一緒かな、と思い直して

しっぽを巻いて帰りました。

大阪市内はダダ降りでしたが

北花田まで行くと小降りでした。


けどリアルに人に会うことによって

色々アドバイスを頂けた。

【1】一日6粒飲むサプリを

 私は夕食後に6粒飲んでいたが

 内蔵が吸収する能力に限界があるから

 一度にそれよりたくさん飲んでもすべてを吸収できない。

 なので、何回かに分けたほうが効率よく吸収できるよ、と。

 確かに。

 家に帰って容器を読み返すと

  一日6粒を目安に

 と書いてある。

  一度に6粒飲め

 とは書いていない。

 毎食後に2粒ずつ飲むように変更しました。

【2】夜どうやって寝ているか質問

 エアコンを29度に設定して、サーキュレーターで風を回して

 なるべく身体に風が当たらないように

 して寝ている、とのことなので

 私も昨夜は扇風機を回さなかった。

 少しはよく寝れたかな。


Axis号も油断すると

 定速40km/h走行

に入ってしまう。

車の流れに乗って、ブイーンと行きますよ。





古いバイクだから、ライトはろうそくのような感じです。 LEDに簡単には変えられんのよな。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【夏の眠り方がわかってきたぞ】 No.6513

【夏の眠り方がわかってきたぞ】

【1】冬のパジャマを着る

【2】眠る一時間前にクーラーを一時間入れて寝室を冷やす

【3】風呂上がりはリビングで身体を冷やす

【4】クーラーが切れた頃を見計らって寝室に移動し、寝る

【5】目が覚めたら、アイスノンを持ってきて、枕の上に乗せて寝る

 この時扇風機を弱で入れるのもあり。


自宅療養を機に私は寝室を専有し

息子はリビングで寝ています。


寝入りしなに頭に風が当たるのがあかんのちゃうか、

という結論に達し

寝入りしなを無風状態にしたら

多少寝やすくなった様子


エアコンが止まっても部屋自体に断熱性があり、

ほとんど暑くなりません。


自宅療養中から引き続き寝室で仕事をしていますが

夜が明けて窓開けて空気を入れ替えるより

窓閉めたまま扇風機をかけてる方が涼しいと感じます。


この夏はこの体制で乗り切ろう

と思っていたら、冷蔵庫の冷凍部分が壊れた様子(凍らない)

洗濯機も風呂場、洗面場のリフォームと同時に入れ替える予定です。


昨日阪神勝ったから、上新電気で冷凍庫の大きな冷蔵庫を買ってもらおう。

冷蔵庫も半導体不足の影響を受けている様子だな。

いい冷蔵庫に巡り会えますように。





最近のjog終盤の楽しみ あずきバーでもいいような気がする



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【コロナの保険請求や色々やってみよう】 No.6512

【コロナの保険請求や色々やってみよう】

コロナの保険請求はできそな様子

一度資料を取り寄せて、2回分まとめてやってみよう。


危険なメルカリを覗いていて

 蚊帳付きハンモックを衝動買い 4200円

青虫ビビィは蚊帳付きって言っても

蚊帳が口元に接しててあまり快適じゃないのね。

湿気がたまるし、夏は暑すぎる。

蚊帳付きハンモックなら

ビビィ、マットが不要だし、夏でも快適に眠れんじゃね

と ビビッ! と来たのです。

で、ポチってもうた。

大泉緑地でハンモックを吊るしていたらそれはきっと私です。


先日度付きサングラスを作って、最近イキってかけているのですが

サングラスをするからか、

日焼け止めを塗らないからか、

目の周りが日焼けでむっちゃ腫れます。

(頑張らな目が開かへんレベル)

北海道合宿の時はサングラスをかけてもこんな状況にはならなかったので

多分日焼け止めを塗っていないためだと思われます。

なんか私、調子がまだあまり良くないのか、

アレルギーがひどくなったのか

日焼けに弱すぎへんか?

ちょっと災難なレベルやで。


もう一回寝ます。





もっと安いのもあったよ。古道はこれで行ってみよう。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【バイク周りを細々と】 No.6511

【バイク周りを細々と】

バイクは受け取った。

 Axis90
黄色ナンバーです。 かわいい。

合鍵を作って、

私の頭が大きいために今のヘルメットでは1時間も被っていたら頭が痛くなるので
ヘルメットも買い直しました。


制限速度60km/hの道を時速60kmで気兼ねなく走れるのが気持ちいいねえ。

高架があっても側道にそれなくてそのまま進入できるのも気持ちいい。

大きい交差点を2段階右折ではなくて、ぐいっと右折したことはまだない。


私も新しい翼を手に入れました。

高速道路には乗れませんがブイブイとどこでも行ける。

Axis号とともにもっと新しい世界を覗きに行きますよ。





大きさはDio号とそんなに変わらない氣もするが、確実に重いですw
格好いいじゃん。 これからよろしくね。 色んな場所に行こうね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。