「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【やりたいこと】 No.1416

【やりたいこと】

“あんたらは ほんまに自分達のやりたいことしか 頭にないねんな。”

 長男は JAXA 沖縄宇宙通信所 に行きたい。

 次男は ホテルでもらったゲームセンターのコイン引き換え券でゲームをしたい。

 私は子供たちの楽しみにしていることをかなえてやりたい。

優先順位トップが頭の中9割を占めてしまって、他のことに配慮ができません。

 嫁さん爆発ー、ドッカーン!!

それでも、男3人 大浴場に向かいながら

“やりたいことが無いより、あるほうがいいよな。”

と言ってしまう私。

 リーダーは、全体に目を配る必要がありますね。 反省です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ミュージアムショップにて】 No.1415

【ミュージアムショップにて】

“そろそろ行くでえ。”

“まだ全部見てない。”

 私は親になって、

  この気持ちを失くしてしまっている事に

   気が付きました。

    次の事ばかり気にして

     今を全く楽しんでいない。

 子どもを見習って、 今を全力で 生きなきゃね。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

硬い題名ですが、中身はそんなに硬くない。

最新号は娘を持つ親父が”バレンタインチョコレート”を通じて
娘の成長を感じるお話です。

ビジネスマンのための子育て情報マガジン
http://www.mag2.com/m/0000153142.html

“人生の中で、「子育て期の父親」である自分を存分に楽しめればと思います。”

 この気持ちが大切ですよね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【サメ博士の部屋】 No.1414

【サメ博士の部屋】

“うぉ! すっごいで。さわってみ。”

美ら海水族館「サメ博士の部屋」

色々なサメの歯の実物が標本として置いてあります。

歯が内向きに何重にも生えていて

一度食いつかれたら逃げられない

サメの歯に触るとそのことが一瞬にして理解できます。

 触覚のインパクトの大きさを実感しました。

【沖縄の印象】 No.1413

【沖縄の印象】

“沖縄にも山があるんや。”

“どうしたん?”

“沖縄って 海!! ってイメージやろ。”

 それがわかっただけでも、

  沖縄に来た甲斐があったよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【鮮度】 No.1412

【鮮度】

“ただいま、 耐寒登山どうやった?”

今日は長男が遠足で金剛山に登っています。

“お父さん、eneloop充電して、忘れずにカメラに入れといてや。”

生きの良い感想を聞きたかったのに、

 頭は明日からの沖縄モードに切り替わっていました。

  まあ、こういうこともあるさあね。

と言う訳で、沖縄に虎のキャンプを見に行くので、メルマガはお休みを戴きます。

いつもありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【お下がり読書】 No.1410

【お下がり読書】

次男が熱心に何かを読んでいる。

“読んでカンペキ!3年生マンガ漢字じてん”

兄ちゃんが机を整理したら出てきたらしい。

 脳みそが喜んでいるぜ。

感謝の相互紹介です。ありがとうございます。

『☆あそんでなんぼ☆8分でわかる子どものキモチ!』
 http://www.mag2.com/m/0000207034.html

実際に子供達と遊んでいるお兄ちゃんです。

昔は
『☆あそんでなんぼ!☆ゾウサンの「子どもと仲良し!」』 
って題だったんだよ。

「キッズハウスぞうさん」に遊びに行くね。

他に

“言葉はかせになれる!3年生マンガ言葉じてん”

“4年生★マンガ漢字辞典”

もGetしたのさ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【年賀状お年玉チェック】 No.1408

【年賀状お年玉チェック】

“パソコンの電源を落とすで。”

“年賀状が当たってるか、見て。”

“どうやって?”

“自分で調べてくれ。”

“わかった。”

5分後、見に行ったら、

“64”

“4とう、当たってるわ。”

と兄弟で協力して、年賀状お年玉チェックをやっていました。

 任せたら、勝手にやってくれる時代が来た様子です。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。









【第一章読み聞かせ】 No.1407

【第一章読み聞かせ】

“なんか本、読んだろか。”

“そしたら、これ。”

と、

「学習まんが人物館 サン=テグジュペリ」

を持ってきた。

時間の関係で

 第一章 アクランの騎士

だけ読んで、寝ました。

“続きを読もうか。”

“もう読んだ。”

“そうか。”

 導火線に火を点けたのだと思いました。

サン=テグジュペリは飛行機に魅せられた冒険野郎なのです。知ってた?!

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

科学寅さんの”バカ親のすすめ”
http://plaza.rakuten.co.jp/hatenaclub/diary/200802010001/

私も大賛成なのです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【こんな事をする奴は】 No.1405

【こんな事をする奴は】

“なんじゃこりゃ。 だれや。”

いつもトイレの棚に立っている人形が

造花の中にもぐっている。

 こんな事をするのは、

  次男に違いあるまい。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【よい返事】 No.1404

【よい返事】

“スイミングの用意、片付けてや。”

“はいッ!!”

あまりにもよい返事で、両親びっくり。

 よい返事は 非常に大きなインパクトがありました。

  私もよい返事を心がけよう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。