「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【雑学の確認】 No.664

【雑学の確認】

グアムでのお話

“晩飯、何にする?”

“カップヌードル!!”

“何でやねん。”

“え、外国のカップヌードルはフォークで食べるから短いらしい。”

そんな事を聞いたら、親父も食べてみたいやん。

結局、男3人で3種類のNISSIN CUPNOODLE’S’を食べました。

 ’S’もポイントらしい。

長男のうんちくを聞きながら晩ご飯を食べました。

雑学を確認できるって、楽しいね。

長男、次男的に見たグアム紹介 第12回

マイクロネシア・モール

巨大なショッピングセンター マイクロネシア・モール
買物好きの人にはたまりません。

一番目立つところに”MIMO”があります。
http://www.micronesiamall.com/mimo.htm
エレベータで上がったボールがいろんなコースを通って落ちてくる。
おっちゃん、子供はずっと眺めています。
のぞきこもうとしてガラスに頭をぶつけているおっちゃんを見ました。

大きなおもちゃ屋さん “KBトイズ” もあります。
隣接するスーパー ペイレスにはポケモンカードも売っているよ。

【滝ジャンプ】 No.661

【滝ジャンプ】

“行くで、3、2、1、0 ジャーンプ。”

楽しみにしていた滝ツアーに参加しました。

滝を登って、滝ジャンプ!!

こんな事ができるのね、と思いました。

長男は、何回もジャンプしていましたが、

次男は、ジャンプ0回

次男は小岩から、1回だけ小ジャンプしていました。

なんでかな、と考えたら、

ジャンプした後に水に潜ってしまうのが怖いのね、きっと。

 長男、飛んでます。

長男、次男的に見たグアム紹介 第9回

滝ツアー

ケン芳賀さんが主催するハイキング
やる気があれば、6歳でも歩けるよ。
http://www.usesguam.com/

ノンセイさん、写真ありがとう。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【子供パーティ】 No.663

【子供パーティ】

“メリークリスマス!!”

3家族でパーティを行いました。

6人の子供は別テーブル
(9歳、9歳、7歳、6歳、6歳、2歳)

この中に混じっている2歳児はもう立派な子供で

お兄ちゃん、お姉ちゃんと共におしゃべりしながら

パーティを楽しんだ様子です。

家族の中では幼児かもしれないけれど、

子供達で団体行動する時は、2歳児はもう一人前だと感じます。

暖かくなったら、また、キャンプに行きましょう。

長男、次男的に見たグアム紹介 第11回

乗馬:サザンコンフォート牧場&動物園

ここも全く商売っ気が無くて
看板も出ていません。
曲がる所がわからずにレンタカーで3往復してしまいました。

ここには、ライオン、トラ、ヒョウなどがいて、
アメリカ本土で病気になったのが、ここで療養しているようです。

次男は”Too small.”と言われて、付き添いの人と乗っていましたが、
気が付くと、一人で乗っていました。
長男は軽く一人で乗っていたよ。
馬の性格があるのか私の馬は道草がちで、絶えず遅れていました。

見晴らしの良い丘の上まで登って、往復1時間
馬とは、仲良く過ごせそうだなあ、と思ったよ。
http://www.southguamadventure.com/japanese/scomfort/index.htm



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【マクドナルドで】 No.662

【マクドナルドで】

マクドナルドで商品を受け取り、2階へ上がると

カウンター席に、小学生の男の子が

靴を脱いで、寝っ転がっています。

“何をしとるねん。”

と思いましたが、

通り掛かりに

“席取っているの?”

と聞いたら、

“うん。”

とうなずいていました。

小学生なりに、色々考えるよね。

長男、次男的に見たグアム紹介 第10回

潜水艦

スゴイよ、本物の潜水艦です。
水深48mまで潜りました。
長男は今回の旅行で潜水艦が最も良かったそうです。
http://www.gvb.com/atlantis/



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【笑顔を予想する】 No.660

【笑顔を予想する】

夜中に “たまごっち(た・ねいびー)” が届きました。

次男が誕生日プレゼントに希望していたのもです。

翌朝、長男が先に起きてきました。

“たまごっち、来てるやん。”

と言いながら、パッケージを眺めています。

“カチャ。”

“あ、起きてきた。”

お母さんでした。

長男としては

次男が喜ぶ姿を想像するだけでにやけてしまうようです。

次男はなかなか起きてこなくて

長男が起こしに行ったそうです。

耳元で

“たまごっち来てるで。”

って言ったら

飛び起きたんだって。

11月からずっと待ってたものね。

長男、次男的に見たグアム紹介 第8回

グアム動物園  GUAM ZOO (GUAM ZOOLOGICAL BOTANICAL & MARINE GARDEN)

ホリデイ イン リゾート グアムの裏に動物園があります。
商売っ気全く無し
門がしまっていて、ベルを押すと開けてくれます。
中には野豚や、カメ、ワニなどグアムの生き物がいます。

トーチカもあるのさ。知ってる?








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【外向き】 No.659

【外向き】

“ポケモンカードの大会が春に梅田であるねんて。”

また、長男がどこからか情報を仕入れてきました。

外で力を試してみたいタイプなのね。

家で練習して、私も大会に出てみるか。

長男、次男的に見たグアム紹介 第7回

Kマート:K-MART

アメリカなスーパー”Kマート”
ここも巨大なカートを押して探検しましょう。
じっくり見ると1日かかります。

後日おもちゃ屋さんを2軒紹介しますが、
おもちゃの種類はここが一番多いです。

5年前はここでポケモンのシールブックを見つけたので、
今回張り切って探したけれどありませんでした。 残念なり。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【公園のかば】 No.658

【公園のかば】

帰宅途中の公園に “かば” がいます。

大きな口を開けています。

 その大きな口に

 砂が入っていたり

 草が入っていたり。

今日は大きな石が入っていました。

子供達は、

 ”何か食べさせとかな。”

と思うのかな。

長男、次男的に見たグアム紹介 第6回

コストユーレス:Cost U Less

店内をフォークリフトが走りまわって商品を並べています。
巨大な店です。
そこを巨大なカートを押して探検します。
1歳児と同じ大きさ位のケロッグを売っています。
ビール1ケース30缶で$18でした。 安すぎます。

【幸せな隙間】 No.655

【幸せな隙間】

“おとうさん、いっしょにねよう。”

“おういいで。”

寒さの為か長男も大きいベッドで寝たいらしい。

すでにベットの端にもぐりこんでいる。

長男、次男が寝ている真中に私が入りこみ

“お休み。”

“お休みー。”
“おやすみー。”

一人で寝るときは
首のところまで布団を引きこんで
“密閉状態”
を作って寝るのですが、

3人で一枚の掛け布団で寝ると
どうしても隙間ができます。

けど、3人で寝ると
それも気にならないくらい
暖かいよね。

長男、次男的に見たグアム紹介 第3回

ホテル

ホテルはピアマリン(PIA MARINE)の2ベッドールーム
コンドミニアムにしました。
間取りはこんな感じ
http://www.piahotels.com/ja/pm-2bdrm.html

理由は5年前にも泊まり、奥さん 義妹に好評だった為
しかし今回、ツアーのホテルにピアマリンが無く
ピアマリンを扱っているツアーを探すのに苦労しました。

今回のツアーは家族+義妹の5名で行きました。
2ベッドールームは男部屋と女部屋にわけて
次男は私と一緒に寝ていたよ。

立派なキッチンがついているので
米を炊いたり、パスタを作ったり、
スーパーで買ってきた冷凍パンケーキを焼いたりで
食費軽減にはかなりの効果を発揮しました。
グアムのシリアルも2種類買って、食べ比べたよ。

室内にバス、トイレが2箇所あるので、
シャワーを浴びるのも効率がよくて気に入っています。

グアムのホテル街からは離れているのですが
レンタカーを借りる人には交通の便は良いと思います。

難点は、
家に帰って来たら
“グアムの家は広かった。”
と思ってしまうことかな。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【しっかりはたらいとるか】 No.654

【しっかりはたらいとるか】

次男がコラショの目覚まし時計をゲットしました。

夜中に目を覚ましたと思ったら、

ボタンを押してランプを点くことを確認

目覚ましのボタンを押しては “セットオッケィ!!”

それを何回もやっています。

“今何時?”

“6じ”

クーッ、あと20分 ゆっくり寝かせてくれー。

長男、次男的に見たグアム紹介 第2回

飛行機

飛行機って、楽しいですね。

飛行機が加速して行くときの子供達の顔
その後の探検

親父はビールを飲んでくつろいでいたよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【次男、親父 vs 長男、母親】 No.649

【次男、親父 vs 長男、母親】

“弟とお父さん、オレとお母さんが組な。”

と、長男が勝手に組を決めて、

次男とポケモンカードゲームを始めました。

“デッキから7枚配って、たねポケモンが無かったら、

もう1回切って7枚配る。”

大きな声でお母さんに解説しながら、

ゲームを進めていきます。

“お母さんを仲間に入れようとしてるんちゃうん。”

  長男の作戦、ちょっとばれてる?!

水槽日誌:

氣が付くと藻が勢力を拡大し、

海水が緑色です。

イソギンチャクの姿も無くなってしまいました。

貝も2匹しか見えません。

プランクトンは泳いでいます。

貝って、強いなあ。