【わからなかったら訊いてみよう】 No.3264
【三つ子の魂】 No.3263
♪グロールタイガー様だー♪
ドライブの途中
我が家の息子達は “CATS” のCDをかけると
とてもご機嫌です。
小さい頃にビデオが擦り切れるほど何度も見て、
劇場にも足を運びました。
CDを聴くだけで、
情景が浮かび、猫達が歌い、踊るそうです。
大人になっても、きっと楽しめる。
三つ子の魂 百まで、って、昔の人はうまいこと言いました。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【感動は伝えたい】 No.3262
“今日はよかったね。”
伊良湖岬、伊良湖灯台へ散歩。
夕陽は沈んでいたが、残照が残る中
そのカメラを片付けているおっちゃんは話しかけてくれました。
“今日の夕陽はよかったですか。”
“今までの中で一番よかったよ。”
“私達、出遅れて、今着いたところなんです。”
“どれ、こんな感じ。”
と、デジタルカメラのモニターを見せてくれました。
“これは船が写っている。”
“これなんか、引き伸ばすとかなりいいと思う。”
“どこからですか。”
“私達は大阪から浜松へ行って、今着いたところです。”
“私は長野の山奥から出てきてね。朝、朝日を撮って、車で寝て、今夕陽”
“今日はよかったですね。”
“よかった。”
そのおっちゃんは1人でした。
感動って、1人で消化するのは大変難しいのです。
アメリカに一人旅して、遊園地で急流すべりに乗って、
ザッブンザッブン水をかぶって楽しかったのだけれど、
周りはアメリカの小学生で、うまく感動を分かち合えなかった。
日本人見つけた時に
“むっちゃ面白いから。”
と誘って、その感動を共有した時に
感動は何倍にも膨れ上がったのです。
おっちゃんの感動を分かち合う事ができてよかった。
15分早く着いて、共に夕陽を見たかったな。
ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー” かろうじてでも、1位キープ。ありがとうございます。
ポチッ ⇒
いつもありがとうございます。
【残りの親子旅行】 No.3261
今回息子達と旅をしたが、
現在、長男高2、次男中2
親子で旅行できる回数は、もうそんなにないのではないか、と
そんなことを考えました。
親になって16年、
子どもに育てられて親になってきたけど、
ちゃんと子どもを育てられたかな。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【至福の時間】 No.3260
【旅立ちます】 No.3259
【なぜ遊びに行くか】 No.3258
なぜ休みになると、皆は遊びに行くのか?
時間とお金を使って。
私は考えた。
子供を含めた私達の経験値を上げるためではないか。
人間にとって経験は”宝”なのだと思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【張り切りの度合い】 No.3257
“すねあて入れているか?”
“いれてる。”
“いつから入れているの?”
“あさから。”
“朝から?!”
放課後に練習ある日の朝からすねあてを入れている一年生
二年生に訊くと
“学校終わってから入れた。”
二年生のほうが、しっかりと先輩の様子です。
それぞれに張り切っていますね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【子ども達の成長】 No.3256
タタタタッ
“モアイコーチ、からてでゆうしょうしました。”
“お、それはすごいなあ。おめでとう。”
子どもの小鼻膨らむ。
以前から、
幼稚園年長から小学校に入るまでの子どもの成長率はすごい
と感じてはいましたが、
報告に来てくれた子は1年生で、
こないだまでサッカーの応援に来た時に私が近寄っても
恥ずかしがって隠れて隠れて
ちゃんとお話などした事もなかったのです。
小学校という新しいステージに上がり
しっかりと成長しているのだな
と、大変嬉しかったです。
これからもこの調子でね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。