【5:30列車の旅】
木曜日の長居ウィンドは
5:30列車で17km走りました。
27:12
54:29 27:17
81:24 26:55
92:10 10:45
最初は300人もいたスタート地点も
4:30、5:00と出発するにつれ
どんどん寂しくなり
5:30列車が最終便のような雰囲気が漂ってきます。
5:30列車スタート
今回から5km毎に周回コースにラインが貼ってあり
思わずその距離に達した時はバンザイしてしまいそうなw
私はスタートして300mも行かないうちに20kmのラインで既に
バンザイしていましたw
5:30列車は私の足の調子を感じながら淡々と進む。
ハイペース、3:45には3回抜かされたのではないかな。
4:00にも2回
4:45にも1回抜かされて
皆に声をかけるが、
皆のかけてくれる声が優しくて、涙がちょちょぎれました。
4:30で30km走りたい、という方がいたし、
4:00チャレンジで6kmまで
その後4:15で頑張っている方もいた。
私もいろいろな練習方法を試して、皆の頑張りが
より深く理解できるようになりました。
人間経験を積んで成長するものですね。
12kmを過ぎて私のおならが演奏のようになってきたので
後ろの人に申し訳なくて先頭から最後尾に移動
15kmで上がりまーす
と声をかけたら、
17kmまで行こうと思っていたけど、私も15kmでやめようかな
とおっしゃるお姉さんがいたので
17kmまでお供しますよ
と簡単に延長
そのお姉さんは大滝ツアーの時に
上り坂を一番初めに歩いていたお姉さんでした。
“強くなりましたね”
“ハーフの大会に申し込もうかな”
などと会話を交わしながら17kmでバンザイして終了
よく走りました。
足も大丈夫そう。
20日のなみはや大橋練習はリハビリでなくゆっくり普通に走れそうです。
ほんま皆さんのお陰 環境に感謝します。
10月20日(日)の なみはや大橋練習 はこちら
お天気、風ともに申し分なさそうです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。