【周回グルグルのメリット】
歳を取ると何かと丸くなるのか、感じなくなるのか
若い頃は同じ所グルグルはあんなに嫌だと思っていたのに
現在はそんなに苦にならなくなった。
先の事を考えず
次の1km、次の一歩に集中しているからだなと、今思いました。
で、日曜日は朝の9時から長居でグルグル15周だ。
私が感じている周回グルグルのメリットは3つあります。
1,攣りにくい
同じ所をグルグル回ることによって
向かい風と追い風の箇所が交互に来る
そのため走り方が変わるので、きっと攣りにくい
向かい風を風除けの力も得てやり過ごせば、追い風は楽ちん
気楽に走りましょう
2,応援がたくさん
13周でやめるつもりだったのにあふれる応援の力で15周走れちゃった
という方もいらっしゃいました。
応援は力になります。
3,給水
応援者をサポーターに取り込んで給水係をお願いすれば、
東京マラソンを上回る給水所の出来上がり
ボトルに名前を書いておけばきっとなんとかなる
それを楽しみに走れるさ
2月23日よりも風は弱く、気温も低すぎない様子
私は張り切らず、淡々と運転手を務めますよ。
皆の協力で楽しい、和やかな列車にしましょうね。
よろしくお願いします。
2月23日は列車からこぼれて一人

今回はしっかりと運転手を務めます
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。