味見ってちゃんと味がするような気がする。
味噌汁にしてもそう。
鶏がらスープの素を使ってスープを作ってもそう。
たいていは味が薄いと、味付けを直される。
神経が舌に集中しすぎて味覚が増幅されているのだろうな。
そんな経験、ありますよね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
味見ってちゃんと味がするような気がする。
味噌汁にしてもそう。
鶏がらスープの素を使ってスープを作ってもそう。
たいていは味が薄いと、味付けを直される。
神経が舌に集中しすぎて味覚が増幅されているのだろうな。
そんな経験、ありますよね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
昨夜の野菜炒め用に買ってきた 苗豆
袋の裏に
“再収穫にチャレンジ!!”
と育て方が描かれている。
水を張ったプラスチックのトレーに乗って
台所のカウンターに陣取りました。
10日で再収穫できるらしい。
10月21日が楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
最近のマイブームは、
はるさめ
です。
卵をひとつ入れて仕上げるふかひれスープに春雨とえのきを入れて増量する。
しかもおいしい、温まる。
しかし、春雨を使うまでには思い切りがいったよ。
なかなかよう使わんかった。
どれくらい入れたらよいかわからんし、
後ろの説明読んでもようわからん。
人生経験やね、経験が宝。
今では一度お湯に入れてもどしてからスープに入れるようにしています。
さあ、今週末は何作ろうかなー。 冷奴とちくわきゅうりはやめとこう。
ブログランキングに復活しました。
一日一回クリックしていただけるとうれしいです。(^-^)
今朝の時点で
サッカー審判 2位 超安定
少年サッカー 2位 いやー、差を空けられたなあ
ご心配をおかけしております。
facebookでも”いいね!”ではないので、”いいね!”は押さずに
たくさんの書き込みをいただきました。
本当に皆さんの心使いに感謝です。ありがたく感じています。ありがとう。
で、グリグリツアー
♪この世でいちばん好きなのはお料理する事、食べる事 ぐりぐらぐりぐら♪
それはぐりぐらツアー
(ぼけはおいておいて)
会社で訊くと
”耳鼻咽喉科、口腔外科”
と意見があったので、とりあえず近所の耳鼻咽喉科へ
”よくわからんなあ、とりあえず抗生剤出しとくので様子を見てください。”
との対応がブブーで、近所のちょっと大きな病院に行きました。
”何科ですか?”
”わかりません。”
”どうされました?”
”首にグリグリができていることに日曜日に気が付きました。”
”あー。”
看護師の親分のような方と話をして、外科へ
”うーん、超音波を当てて診てみたいねえ。”
”お願いします。”
ということで、水曜日の朝に超音波を当てることになりました。
グリグリの大きさは1.5cm 中にウズラの卵が入っているような感じです。
歳行くとこんなことが増えてくるのかな。
4回目の年男、いろいろあるのであります。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
長居陸上競技場でMr.Children、福山雅治がコンサートをやっている
と思ったら、今週末は大泉緑地公園でflumpool(フランプール)というバンドが
コンサートをやるらしい。
近所の走り仲間が毎朝大泉緑地に偵察に出かけ、
作りかけのステージの上で朝の一曲を歌ったりしているが、
本当は私も歌いたい。
道上洋三の公開放送より集まるんかいな、と思っていたら
全国からファンが集まり、
8時から物品販売があるので、
土曜日8時半から予定している大泉カインドの練習会は難しいのではないか、
という話もある。
まあ、いいじゃん。ふたを開けてみないとわからないし、
flumpoolのファンの方と仲良くやりましょうや。
どうせなら、flumpoolの方も一緒に大泉緑地を1周走って、
来年の大阪マラソンを一緒に走るってのはどうですか。
コブクロ並みに盛り上がれば楽しいなあ。
本当に人が多くてまっすぐ走れないようであれば、
樹の道をおしゃべりしながらお散歩しますわ。
flumpoolのファンでもないけど、ワクワクする。
体質なんでしょうね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
実家から野菜をいただきました。
トマト
きゅうり
ししとう
ピーマン
それも大盛り
きゅうりなんてなったかと思うと水を吸って
アッと
いう間にデカくなるそうです。
食べきれないので醤油漬けなどにして
これまた分けてもらいました。
我が家のプランター野菜プロジェクトは全く進んでいませんが
まずは
はつかだいこん
ネギ
から始めましょうかね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
隣のスーパーが改装だそうで昨日の18時に一旦閉店しました。
17時40分くらいに店に行ってみたら、
棚という棚が空っぽ。
頼まれていた牛乳も、私の買いたい納豆も、何もない。
すべての品に”半額”シールが貼られているので思わず
みぶ菜の漬物、と
タコの酢の物、を
買ってしまいました。
売り尽くしと書いてあるのぼりはたくさん見ますが、
こんなに本気で売り尽くされたのは初めてでした。
本気、は伝わりますね。
インターネットで
バナナは「未熟・完熟」どっちが体にいい?免疫増強効果が8倍も違う!
という記事が出ていました。
私は通勤ラン時の朝食は
リンゴとバナナ
です。
買ったらリンゴのラップを破り
リンゴが放出するエチレンガスを買い物袋の中に貯めます。
エチレンガスはバナナの成熟を確実に促している様子です。
私の机の引き出しを開けると
もわーって
ロッテの黄色いパッケージのフルーツガムの香りが漂ってきたら
いい感じ。
ちょっと発熱している様子も感じる。
スーパーでも青臭いかじると木のようなバナナを売っている時があります。
こんな時はたくさんかって、机の中で成熟させよう。
ゴキブリは、来るなよ。
感謝の勝手紹介
バナナは「未熟・完熟」どっちが体にいい?免疫増強効果が8倍も違う!
http://tabi-labo.com/144024/healthy-banana/
半値でたたき売りしている完熟バナナも皮をむいたら全然問題なし、
どころかその方が身体にいいなんて、嬉しいじゃありませんか。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
メルマガを10年も書いていると、昔の書いたものも読んでいただきたくて
4年前のお話を毎朝7時にまぐまぐから配信しています。
ちゃんと考えていたわけではないのですが、
4年という時間の経過が絶妙で、
オリンピックやワールドカップが4年毎にあるので、
前回の時はこんな事を考えていたのだ、と振り返れるのも楽しい。
記事を書く時に皆に読んでほしいなという場合はfacebookにも上げています。
今から4年前といえば、次男が6年生で
シーズン中マラソンを一本も走らずにサッカーの審判に専念していました。
あれ、”ぷらら”解約したから楽天ブログからのリンクは切れているのね。
(時間を作って修正します。)
まぐまぐの登録先はこちら
http://www.mag2.com/m/M0082577.html
6年生以下の子どもさんがいる方は参考になると思います。 ぜひ!!
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
伊勢ツアーで朝伊勢にたどり着いてから
小雨の降る中、自転車を借りて二見浦まで夫婦岩を見に行きました。
そこですごい絵に出合ってしまいました。
夫婦岩の真ん中から朝日が昇ってきて、
よく見ると太陽の手前には富士山が、・・・。
夏至の日に二見浦に行くと
富士山から昇る朝日を夫婦岩の間から拝めるのです。
私は思わずそのポスターを買って、我が家の西の壁に貼っています。
夏至の日には夫婦岩、富士山、その向こうには鹿島神宮があって太陽が
一直線で串刺しにしているそうです。
今見たら萩原天神と大鳥大社もそのライン上です。
夏至の朝に萩原天神に行こうかな。
昨日の淡路島の銅鐸もきっとそうですが、日本にはこのような
パワースポットが一直線上に並ぶ地点が何箇所もあります。
これはだれが、と思うに、人間以外の大きな力の存在を感じるのであります。
感謝の勝手紹介
ググっていたら萩原天神まで出てきて驚きました。
http://www.geocities.jp/yasuko8787/80707-1.htm
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。