「親父の氣持ち」カテゴリーアーカイブ

【いわゆるひとつのコミュニティ】 No.5546

【いわゆるひとつのコミュニティ】

昨日も大泉カインドで走ってきました。 27km 2:30:00

歳は関係なく、氣のいい仲間達とお話しながら距離を踏む。

黙々とペース走を走る練習会はあるが

走るサロンのようなこれだけ話が弾む練習会もなかなかないのではないかな。

家の話から、酒の飲み方の話から、もちろんマラソンの話

走り方のドリルまで実演したりして

ホンマ一緒に走ってくれる皆さんに感謝です。

今回は大阪マラソン前ということで

それぞれが個々の考えを元に体調と相談しながら

自分なりの練習をして帰ってゆく、

そんな大人な練習会が私は大好きです。



 大泉カインド これからもよろしゅうに。








ブログ村に復活しました。頂上は遥か彼方ですが、積み上げていきますので皆さんの協力をお願いします。

【ワクワクが伝わる】 No.5545

【ワクワクが伝わる】

職場で久々に大阪マラソン当選のお姉さん

事ある毎に相談を受ける

 通るときにはエイドなにもない

 トイレもたくさん並びすぎて行けない

 コース変更は改悪じゃない?

大した答えを返せていないと思うのだけれど

不安なふりをして

ワクワクしていることを

私は知っています。



お姉さんのお話なのに、写真はおっさんばかりで申し訳ありません。

写してもらうのはやはり嬉しいものです。






ブログ村に復活しました。頂上は遥か彼方ですが、積み上げていきますので皆さんの協力をお願いします。

【見られている】 No.5543

【見られている】

 ”こんにちは”

 ”あー、こんにちは”

図書館でお会いした以前一緒にPTAをやっていたお母さん

 ”毎日facebookで見てるから、久しぶりの気がしないわ”

 ”へ、そうなの”



 ”あら!”

 ”あら!!”

回転寿司に行ったら、中学校ソフトボール部だったお姉さん方が立派になってバイトをしている。



 ”おまえ、こないだ なみはや大橋 走ってなかったか?”

 ”走ってました”

 ”ちょっと前、車で通ったときに見たわ”

 ”ほんまですか”

帰り道に会社の先輩と話ししてたら、こんな話が飛び出てくる。



油断できんな、壁に耳あり障子に目あり、やな。

いっつも油断してるけど(笑)






見つかったのはどうも10月20日の様子です。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【寝る前に芋けんぴを食べると】 No.5542

【寝る前に芋けんぴを食べると】

晩御飯食べて、風呂に入ってから

寝る前に次男が買ってきた 芋けんぴ が美味しそうだった。

20本ばかりボリボリと食べる。



朝起きると、胸焼けだ。



 空腹が人を健康にする 南雲吉則

 なぜ空腹が体にいいのか 石原新菜

と空腹本を立て続けに読んでいる身としては

やってしまって反省、という感じ

しっかりと学びになっていることでしょう。



私の平日のご飯の感じ

 起きたら:蜂蜜生姜のお湯割り
 朝:りんご一つ
 昼:惣菜とゆで卵2つ、チーズ
 (最近は肉にこだわらなくして、大豆の割合が増えてきました。)
 晩:普通の夕食

は、彼らの言っている 1日2食 と同様な感じです。



空腹を感じて体の機能を発揮させる。

3食のうち1食は医者を儲けさせるため、という小話もあるそうだから

3食ちゃんと食べないほうが、調子がいいと私は思うよ。

いつものごとく理由はよう語らん。 感覚が私にそう伝えています。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【寝起きを感じる】 No.5541

【寝起きを感じる】

 ”ピピピッ! ピピピッ!!”

パチっ

昨日はアラームを一度止めて、気がつけば6時前だった。

今朝も目覚め悪し。

最近、仕事が厳しいから疲労が溜まっているのかな。

走りやすくなったので、通勤jogで距離を踏もうと思っていましたが

大阪マラソンも近いし

身体の言うことを聴いて

長居まで地下鉄に乗って半分の7kmjogにします。



今日からは仕事のストレスは減る。

これからぼちぼち上げていきましょう。




日曜日の晩は回転寿司 食べ過ぎも疲労のもとだよね
写真は夏の北海道マラソンの時のトリトン寿司








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【大阪マラソンの走り方】 No.5537

【大阪マラソンの走り方】

♪ リハビリ リハビリ リハビリ中~♪

焦るでもなく、本当に氣が楽だわ。

けど、しみじみ行きます。

昨夜の長居ウィンドは 4:30ペースで 20km 1:29:40

22:25
44:51 22:26
67:14 22:23
89:40 22:26

まだ楽に走り切る力がない きつかったです。







大阪マラソンはどう走るか、最近考えています。

練習は
4:30 30km
4:15 15km
で抑える。

試合自体は着いて行きたいチームは見逃して、
気分は 4:15

走り出して調子よくても
4:00 は切らないように

ズームフライ3さんよろしくお願いしますね。

走りたいなあ、走れるかな。
不安もあるけど、ワクワクの方が大きいよね。

子ども過ぎ?!




またこんなんつけるのかな。まあ、私は喜んじゃうのだけれど







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【とくしまマラソンエントリーできました】 No.5528

【とくしまマラソンエントリーできました】

昨日は朝からネットワークが不調で

繋がるものの、むっちゃ遅い。

メルマガもブログも更新できず、facebookにも書き込めない。

時間切れで出勤



そんな不安も、帰宅した頃には解消してて、

晩御飯を食べ、心を落ち着けて

とくしまマラソンのクリック合戦に臨みました。



20時手前になり、F5キーを押したら、

 画面変わった

と認識したのに、もう一度F5キーを押してしまい

30秒、30秒のカウントダウン待ち

 大丈夫、大丈夫

と唱えながら、確実に進むが

自己記録を申告する段階でラジオボタンで大会名がズラッと並んでおり、

 何度か目を上下させても

 姫路城マラソンが見当たらない(@_@)

一番下の枠に書き込むが

 ○その他の大会

のラジオボタンをクリックしていなかったりして

何度かやり直す。

十分に泡を食いましたが、なんとかエントリーはできました。

ただ、アスリート枠でエントリーしたかが、いまいちわからない。

facebookで教えてもらって、送られてきたメールをよーく見たら

2020【マラソンの部】  【アスリート枠】マラソン(42.195km) 陸連登録の部 男子18歳以上(高校不可)

【アスリート枠】で申し込めていました。



これで桜の花が咲く手前まで楽しめる。

今晩忘れずに完走証をアップロードします。





このタイムを軽く越えるプロセスを十分に味わいたい。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【靴の段取り】 No.5516

【靴の段取り】

昨日は珍しく夜中まで残業

で、今晩は飲み会

このままでは、この週末、我がズームフライが会社に置きっぱなしになってしまう。

なので、ちょっと考えてズームフライを袋に入れて無理くり持って帰ってきました。

で、今日代わりの靴を持って行く。



 週末、共にしっかりと走りましょうね。




弟くんがいなくなって、こころなしか寂しそうです。
というか、私が寂しい。
輝ける三男坊(カエルちゃん)の登場を待ちましょう。






【ぎっくり腰の治し方】 No.5508

【ぎっくり腰の治し方】

堺市民オリンピックに応援で参加

競技場までゆっくりjogでたどり着く。

競技場の土手に走る格好じゃない兄ちゃんが、

 ”あれ、どうしたの”

 ”ぎっくり腰をやっちゃいまして”

聞くと、丹後の100kmにエントリーしていたのに

その2日前にぎっくり腰

外科、整形外科、整骨院などに通うも

診断も、治療も今一で全然スッキリしない、との話でした。

二人して3000mの受付に欠場することを伝え、

受付のおっちゃんに

 ”これだけとちゃうしなあ、無理せんとき”

と慰められ、少し力をもらう。

お天気にも恵まれ、応援しつつ皆の快走に力をもらい、

またゆるjogで帰宅しました。



ギックリ腰も私も同様、日にち薬やと思うよ。

大阪マラソンに向けてぼちぼち行きましょう。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。