「走り」カテゴリーアーカイブ

【変化走再開】 No.7311

【変化走再開】

【走る力を溜めるバケツの話】
を書いたあたりから

マラソン走るなら
基本ロングjogで
速いのは
 ほんのり色付けるくらいでいいんちゃう
と思ってしまったので
 変化走を再開します。
(あれ、日本語変?!😆)

もう少し長く書くと
速く走るのは
 ほんのり色付けるくらいでいいんちゃう
と思っているので
 涼しくなってきたし ちょっと変化走走ろうか
という心境です😁

涼しくなったから
 32分でもいいかな
と思いましたが
やっぱり始めは
 10セット20分から
そろりと始めます。


火曜日大泉緑地勝手練習 20分変化走 4.96km 平均ペース 4:03 平均心拍数 167

 速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分

速ペース 遅ペース
1 4:06 4:07
2 4:01 4:16
3 4:09 4:06
4 3:53 4:10
5 3:55 4:01
6 4:12 4:19
7 4:20 4:02
8 4:10 4:00
9 4:02 3:45
10 3:47 3:42

そろっと走り出したまま
なかなかスピードに乗りませんでしたが
 やめずに20分走り切ろう
と走りながら粘り
8本目の後半からやっとこさ乗ってきて
走り切ることができました。

キロ4でも走れませんでしたが
心臓も動いている様子だし
伸びしろはまだまだある。

これからよね😁




まだこれくらい余裕をかましています。ミャクミャクも走れば速いんだから😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【走る力を溜めるバケツの話】 https://tomonisodatsu.com/archives/31146

【YDK?! いや打数が多いだけ】 No.7309

【YDK?! いや打数が多いだけ】

日曜長居勝手練習会 30km 2:29:16 平均ペース 4:56 平均心拍数 134

のっけから
 5:00
 5:00
 4:59
 5:00
 5:00
 5:00
 4:59
 5:00
 4:59
 5:01

プラスマイナス6秒が通常運転の私にしては
 あまりにも出来過ぎな😆
 我がことながら 私じゃないの みたいな🤣
まあ、こんな日もあります😁

 YDK(やればできる子)
というよりも、基本的に
 打数が多い

誰でも
 YDK(やればできる子)
だと思いますよ。

 成功を拡大すると小さな失敗でできている
って言うじゃないですか?

 言わん? 私だけ?😆

ともかく、やればいいのよ
結果は着いてきます




10kmレースを走っていた三津家君に2回も抜かされました。応援し、エネルギーを得ました(やたら爽やかでかっこいい😁) 28km過ぎでもまだこんなにいるのね😆
昼寝して、図書館に行って、期日前投票完了の証😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【期待してくれる人がいるありがたさ】 No.7306

【期待してくれる人がいるありがたさ】

こないだ誕生日が来たと思ったら
また誕生日が迫ってきています。
(時が経つの速い😆)

私の誕生日が年末なので昨年末に
 55歳は人生最高の1年でした
と書いたものの、1年を経て
 56歳が人生最高の1年になりそう
ですw

56になる時にもらったカードに
 期待しています
と書かれてたのがあったのを思い出して
 少しは期待に応えられたかなあ
と思いました😁

そもそも
 期待してくれる人がいる というありがたさ
多くの人が
 このおっさんは入賞くらいはするやろう
と思ってくれることが嬉しい、ありがたい。

私としてはそこをちょこっとでも上回り
皆の期待をプラスめに裏切りたいw

マラソンシーズンが始まります。
3年ぶりに足が痛くないシーズンの始まりだ。
神戸マラソン前まではペース走4:45、距離走5:00で進めますが
今年中にペース走4:15、距離走4:30までは上げます。
今年度はじっくりと積み上げたい。
楽しみです。

長居ウィンド 15km 1:11:23 平均ペース 4:42 平均心拍数 139





これは先週の写真
先週は割と安定して走れました。
相棒が良かったな😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【走る力を溜めるバケツの話】 No.7302

【走る力を溜めるバケツの話】

先日の大泉カインドでインスピレーションを得た話
絵がないから 脳みその中に絵を描いてね😊

【1】練習することによってポトリポトリと走る力がバケツに溜まります(たぶんバケツに溜まる走る力の量は練習の負荷とあまり関係はない様子)
【2】ゆっくり長い時間走ることでバケツ自体が大きくなります
【3】負荷が高すぎるポイント練習はそのポイント練習自体で走る力を使ってしまうため、バケツに溜まる量よりも消費する量の方が多いと感じています
【4】負荷の低い練習を積み上げることでバケツの中の走る力が溜まります
【5】レース当日にそのバケツをひっくり返し バケツに溜まった走る力の勢いで成績が決まります

これは私が思いついた仮説ですが、マラソンよりも長ければこれで行けるんじゃね
これだとこの夏の私の練習内容と村岡ダブルフルの結果は説明できる

練習をやってるけど思ったよりもマラソンで結果が出せない人は

【大泉カインドの良さ】 No.7301

【大泉カインドの良さ】

 持ち寄りパーティするよ

と声をかければ

 皆何らかを持ち寄り

早めに走り終えて芋の皮むきから始める人もいれば
適当に切り上げて大起水産に買い出しに向かう人もいる
炭を熾して肉を焼いてくれる人もいる
まだ走っているけど先に飲み、食べている人もいる(私😆)
30km走りたいブラインドランナーの伴走を務めて30km完走してくれる人もいる

 今日は残れませんがまた正月に雑煮作ってください
と言い残して帰る人もいました。

主催者(私🤣)が仕切らない事を皆知っていて
各自のペースで自律的に動いてくれる

もう有り難くて有り難くて
こんな仲間と一緒に走れることが
誇らしくて仕方ありません。

 ありがとうね😁

大泉カインド 21.51km 2:10:26 平均ペース 6:04 平均心拍数 118





食材を見つけた、と思いました😆
私はせっせと湯を沸かして、湯煎に勤しみました(まずはコーヒーを飲みながら😁)
醤油バターで食べたホタテは美味しかったです。
メバチマグロの目玉 驚くほどのデカさでした。
ここで食べるお肉が一番美味しいです。まだ30kmチームは走っています😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【リベンジ 4:45】 No.7299

【リベンジ 4:45】

前回 ペースが全然落ち着かなかった 4:45

 ペーサーさせてもらえるやろか
と少しビビりながら先頭へ


問題なく先頭を走らせてもらい

長居ウィンド 15km 1:11:31 平均ペース 4:45 平均心拍数 136
(実は前回も平均ペースは 4:45 なのですが😆)

けど、今回の方が格段に乗り心地が良いらしい🤣

来週は4:30にランクアップできるやろうか。

いや神戸マラソンランナー用に11月7日(木)までは4:45を続けよう😁

22日の火曜日から変化走を始めようかな

やっとこさぼちぼち上げていきます。




村岡で爪先に穴が空いたので交換要求し、
3足買って5足目の靴下をGetしました。なんか嬉しい😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ちょっとゆっくりした週末】 No.7295

【ちょっとゆっくりした週末】

鍼屋さんの
 ちょっとゆっくりしたら
を真に受けて
この週末はちょっとゆっくり😁

土曜日は徘徊jogの予定でしたが自転車で並走に変更

日曜日は大泉緑地を5:20ペースで4周しました。

 12.23km 1:05:26 平均ペース 5:21 平均心拍数 130

 今日はこれくらいにしといたろ
という感じです。

早めに帰って昼寝しようと思ったら

大先輩チームとゴッツンコしたので

大起水産のお昼に混ぜてもらいました。


多くの方に祝福の言葉を掛けてもらいました。

 ありがたかったです。 ありがとうございます。


これで木曜日から通常運転に入れますかね

 入れるさ




土曜日 釜炊きごはんと洋食 山ちゃん でランチ
デザートは隣の 雅蜂園 ではちみつがけソフトクリーム
旧堺燈台は年に一度の内部公開日でした。 やっぱり持っています😁
旧堺燈台の内部 木の木目に見えるように絵を描いているのだって、余裕のある時代だったのね。

西田辺 いりふね温泉に浸かってからの 食悦堂
パンドラの箱 2回目です。 幸せな気分になります。
日曜日は 大泉緑地3時間走 ゴリオくんはハロウィン仕様でした。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


リブレ2 血糖値メモ(中間報告)

06:00 タンパク質、ビタミンC
08:00 朝ご飯(わかめの酢の物、ゆで卵3、塩むすび1)
12:00 昼ご飯(ほうれん草のお浸し、ゆで卵3、塩むすび1)
15:00おやつ(ミックスナッツ50g)
19:00 夜ご飯(プロテイン、ビタミンC、ゆで卵2、味噌汁、あんかけ焼きそば、ご飯)
08:00 朝ご飯(08:00 朝ご飯(タンパク質、ビタミンC、ゆで卵1、味噌汁、納豆、ご飯))
12:00 昼ご飯(ゆで卵2、ざるそば)
15:00おやつ(ホタルイカの干物)
19:00 夜ご飯(プロテイン、ビタミンC、ゆで卵2、味噌汁、生卵1、ピリ辛丼)
06:00 タンパク質、ビタミンC
08:00 朝ご飯(わかめの酢の物、ゆで卵3、塩むすび1)
12:00 昼ご飯(サラダ、味噌汁、お浸し、エビフライカレー)
16:30おやつ(ミックスナッツ50g)
18:00(塩むすび1)
19:00 夜ご飯(プロテイン、ビタミンC、ゆで卵1、小松菜と厚揚げ、ナスベーコンピーマン、、鯖の味噌煮、ご飯)

08:00 朝ご飯(タンパク質、ビタミンC、ゆで卵2、味噌汁、納豆、ご飯)
10:00(まめごろう、コーヒー)
12:00 昼ご飯(ゆで卵2、ざるそば)
15:00おやつ(まめごろう)
17:30おやつ(まめごろう)
19:00 夜ご飯(プロテイン、ビタミンC、ゆで卵2、味噌汁、ひよこ豆カレー)
06:00
08:00 朝ご飯(タンパク質、ビタミンC、ゆで卵2、味噌汁、納豆、ご飯)
12:00 昼ご飯(ビール、ポタージュ、塩麹鶏のフリッター、ご飯、はちみつがけソフトクリーム)
18:00 夜ご飯(ビール、いわしの刺身、パンドラの箱、しいたけ、日本酒、なに食べたっけ😆)
07:00 朝ご飯(タンパク質、ビタミンC、ゆで卵1、味噌汁、納豆、ご飯)
11:30 昼ご飯(ビール、助六、しじみいなり寿司)
18:00 夜ご飯(プロテイン、ビタミンC、ゆで卵2、キャベツ、味噌汁、タイのカレー)

土曜日、日曜日と脳みそ使わないぜ、という日は血糖値がむっちゃ低いのは何故だろう? 脳みそ使わないから血糖値低くていいよと身体が勝手に判断しているのかしら?

【私の結果が周りの人に力を与えている】 No.7294

【私の結果が周りの人に力を与えている】

今回生まれて初めて
 1位
という成績を収め
我ながら
 こんなこともあるのね
と喜んでいましたが

この結果が
 周りの人にも力を与えている
ということに氣が付きました。

だからといって
 次も1位を取るぜ
というわけにはいきませんが
 頑張ってよかったなあ
 これからも もうちょい頑張ろう
という思いを強くしました。

まあ、チーム羊的にもシーズン前に盛り上がったし
メンバーの皆も去年よりは調子が良さそうだ。

これからもぼちぼち走りますよ。





大台ケ原での万歳はお手上げのバンザイだったが、今回はやったぜ!の万歳😁
このときは足が痛いだなんて、ちっとも思っていなかった。 ペースの波が激しすぎてごめんなさい😆
村岡ダブルフルウルトラランニングの会場で揃いのメダルを掛けてドヤる羊二人🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【村岡ダブルフルの64kmを走ったよ】 No.7289

【村岡ダブルフルの64kmを走ったよ】

宿の朝ごはんを2時に食べて
準備をし
5時の号砲の3秒後にはスタートラインを超えてました

20kmを90分(4:30/km)
43kmを3時間38分(5:17/km)
で駆け抜ける。
(まだ21kmもある😆)

上り坂で兄さんを抜いて64kmの部トップに立つが
蘇武岳の折り返しで
すぐ後ろに64kmの部の人がいました。
 これは抜かされるんちゃうん
と、上り坂を歩きながら思う😆

が、私もたいがい歩いているものの
後ろの人は届いてこない。
私を抜かした88kmの兄さんに
 後ろに64kmの人がいたでしょう?
と訊いたら
 けっこうへばってましたよ、兄さんの方が元氣ですから逃げ切れますよ
と、心強い助言を得て
蘇武岳を駆け下りました。

途中から思ってましたが
 先週なんか2泊3日で48kmしか進まなかったのに
 今日は走れば走るだけなんぼでも前に進む
それがとても嬉しくて喜びながら走ってました。

蘇武岳の激下りも
 岩湧山の林道の下りの練習は生きてるぜ
と思いながら走ってました。

ハニーアクションのジェルを2つ持って走り
9km,18kmで摂りましたが
エネルギーが全く足りてなくて
25km手前から腕がちょっと痺れているような状態でした
(この状態はゴールまで続く)
途中のエイドからは全てのエイドで
 ドリンクを摂り、バナナを食べ、
 ミニアンパン、ミニクリームパンは20個位食べた
私にしては珍しく
 カレーも巻き寿司も食べました😁

で、
ゴールしたら1位😆 5:35:05(5:21/km)

 足痛い痛い詐欺
というそしりは甘んじて受けましょう
足は全く痛くないです🤣

なんかよくわかりませんが
 私の人生は大変楽しい
よ😁




まだ夜明け前か
天気悪かったからね
けど、こんなかっこいい写真を撮ってくれる友に感謝です。 ありがとう😁
イエーイ、一番高いところ😆
生まれて初めてお肉をいただきました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ハニーアクションのTシャツはすごいよ】 No.7288

【ハニーアクションのTシャツはすごいよ】

村岡ダブルフルの会場で

去年の北アルプスの常念岳のテント場で会ったお姉さんに会いました。

バス降りて

 この姉さん見たことあるな

と思うけど誰かわからへん😆

目が合って挨拶したら

 去年の夏 常念岳で

って申し出ていただいて

 合点が行きました。

 そのオレンジ色の T シャツが印象的で

って

 いつも同じTシャツを着ているもんですね

 (人間地味だから😊)

活動の際はいつも着ているこのTシャツね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。