「走り」カテゴリーアーカイブ

【なぜ大阪マラソンが楽しかったか】 No.5562

【なぜ大阪マラソンが楽しかったか】

長居公園、大泉緑地に行くと顔見知りの方にたくさん会います。

昨日は大阪マラソン走る前にお会いして

 ”大阪マラソン楽しみましょうね”

と固い握手を交わした大先輩に大泉緑地でお会いして

 ”大阪マラソン楽しかったですね”

という話をした時に

 ”それはあなたがしっかりと走れたからや”

と返ってきた。

そう言われれば、たしかにそうだな、と。



振り返るとホンマありがたいことに、ここ数年失敗レースが無い。

そのお陰で “レースは皆と走れて楽しい” と、思い込んでしまっています。



大阪マラソン後は疲労があるような気がして

 土曜日は狭山池でゆっくり15km
 日曜日は会社の駅伝大会補助員+ちょこっとjog

と、かなり強度を落としました。



まだまだ満足できる練習は積めていませんが

 10日前 12/12(木) 長居ウィンド 4:15 20km
 08日前 12/14(土) 大泉カインド おしゃべり30km
 07日前 12/15(日) 日曜30km練習会 4:15 25km
 03日前 12/19(木) 長居ウィンド 4:00 10km

加古川マラソンもしっかり走れるように丁寧に仕上げていきます。










ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



この集団、友達が多すぎて、応援する人も困ったみたい。

だって、俺名前呼んでもらわれへんかったわー、ってぼやく人がいたもの。

【加古川マラソン列車運行予定】 No.5561

【加古川マラソン列車運行予定】

昨日は会社の駅伝大会

大阪マラソンを45分で走り、次狙う大会は別大というお兄さんに

 ”加古川マラソンはどんな感じで走るの?”

と、訊いたら

 ”キロ4ペース走な感じで”

とのことだったので

 ”3:54~4:00で列車作らへん”

 ”いいですね”

 ”私も力ないから、運転手は交代で”

 ”いきましょう”







プログラムを見ていると “一般の部” だが

30,40,50,60歳代と共に走れるメンバーのお名前がちらほら

ちらほらどころか、顔見知りの人だけで充分な数です。

タイマーをセットしておくので

一人2分づつ運転手しませんか。

始めゆっくりな感じで。



とか、考えていると、ワクワクしてきちゃうんだなあ。

けど、盛り上げずにいきますよ。 しみじみいきます。

加古川マラソンでご一緒する皆さん、頭の中に入れておいていただけると、

きっと、当日実現すると信じています。

共走、よろしくお願いします。














ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



うーん、加古川マラソンって感じ

ラストは抜かされた人に必死のパッチで着いていくしかない
 踏ん張りどころって感じです

【走れるかな】 No.5558

【走れるかな】

仕事をしていると両足のすねの周りの肉がジーンと痛いような気がする

痛いのかな、疲れているのかな、走るの嫌なのかな。

身体の言うことに耳を傾けてみる。感じてみる。

今週末、土日はゆっくりするから今日は4:15で20km行こうぜ。

脳みそは走りたいが、身体は走りたくなさそう。

 走れるかな

気持ちが乗っていないけど伴走で走る約束をしてる時とか、たまにこんな感覚があります。

4:15やから行けるよ。

皆に会って走り出せば走れることも知っている。



脳みそ、心、身体、理性、感覚、気持ち、・・・

なんか単語がたくさんあって、誰が何を伝えたいのかがよくわからないが、

俯瞰して総合的に判断する親分がいて、結局の行動を決めるのだと感じています。

さあ、今日の長居ウィンドはどう走りましょうか。







と、臨んだ 長居ウィンドは 4:15 15km 1:03:42

21:23
42:30 21:07
63:42 21:12

大阪マラソンの影響もあり、4:15列車の運転手をするもペースが遅れ気味

 ”ペース上がりませんねえ”

 ”がんばってるんですけどねえ”

というけいさんの言葉で若干スピードアップ

 10kmで帳尻が合うのは まぐれ です。

大阪マラソンチームは10km、11kmと抜けていき、

私も15kmで終了しました。 大先輩は 15km過ぎても行ってたけどね。

7km手前で今日は15kmでやめ、と決めていた。 だれが? よくわかりません。

私の中の皆が納得している感じでした。



 週末は原付きの整備、ブログの引越などをして

 走り的にはちょっとゆっくりします。







毎日ブログ村マラソンランキングへのクリックありがとうございます。
お陰様で26位まで上がってきました。
1日複数回押しても、同じ機械からは1回しかカウントされないそうなので、
一度のクリックで十分です。 いつもありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【エンジョイ大阪マラソン】 No.5555

【エンジョイ大阪マラソン】

私なりに大阪マラソンを楽しみました。

1,応援頑張った
 今回のマラソンは折返しが多く、すれ違えるコースだったので
 そこでは道路中央側を走り、前を走る方々を積極的に応援しました。
 すみません、後ろは声をかけてもらう方が多かったです。

2,エイドも楽しんだ
 スポーツようかん、梅パワプラス、たこ焼き、シュークリーム、薄皮チョコパン
 こんなにたくさんエイドで食べたのは初めて。

 飴ちゃん4つ持って走ったのに、2個しか食べませんでした。

 たこ焼きはうまいこと1つ掴めたけど、
 シュークリームは4つも掴んでしまって
 補助員のおっちゃんに”もらってー”ってお願いして3つお渡しした。
 スポーツようかん、梅パワプラスはポケットに入れてゴールまで運びました。
 以降のマラソン大会で活躍してもらいます。
 最後の薄皮チョコパンのお陰で力が湧いた氣がします。



面白かったなー大阪マラソン 
気象条件が良くて快走している人が多かった。
私も力無いなりになんとか粘れました。

集合場所を決めているわけではないのに
皆よりあってワンカップ飲みながら着替えて
お話して、解散する。

写真撮っても背景に大阪城が写っていると嬉しさがちょっとアップしますね。

前からスタートせな走り始めのコースが曲がり角が多くペースが作りにくい印象
私は遅くても問題なかったので気楽でしたが、
設定のペースまで持っていくのにちょっと慌てている方もいました。

次回は今年の泉州マラソンのように皆にまみれながら走りたいわぁ。


サブスリーに向かう私達


快走後の乾杯は充実感に満ちています


動画も撮っていただきました。
ミズスマシみたいな走りね。 もっと速いミズスマシになりたいわぁ。





ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ナイキかしこい】 No.5554

【ナイキかしこい】

大阪マラソン頑張れました。 2:58:47 上出来です。

21:16
20:27
20:23
20:32
20:34
21:12
22:06
22:34
09:43 2:58:47

ラスト5kmタイムトライアルは
4:29
4:32
4:24
4:33
4:20

35kmから4:30でしかよう走れませんでしたね。



ナイキ ネクスト%を履いている人が本当に多くて、

集団全員ネクスト%の集団があったりして

走りながら思ったのですが、

先日ナイキ厚底シューズの重さを量りました。
[blogcard url=”https://70sub3.net/nike-weight/”]

ズームフライ3 が 263g

ネクスト% が 213g

大昔の 初代ズームフライ4% が 227g

初代ズームフライ4% の重さを考えるとこれくらいの重さに仕上げることはできるやろうに

ズームフライ3 は ネクスト% より、片足で50gも重い。

ズームフライ3 は持った感じ、明らかに重たい。

その時はなんでこんなに重いんやろうと思っただけでしたが、

きっと、わざと重くしてる。

練習でズームフライ3でも、試合でズームフライ3を履く人はいない。

そんな人は絶対ネクスト%を買う。

練習でネクスト%を履く人は少ないからズームフライ3を履く。



 ナイキ 賢いなあ

と思いながら走っていました。



私は 4:05で走れている区間もある。

 長居ウィンドで 4:15で20km

 日曜30km練習会で 4:15で30km

走れたら、4:00に進もうと考えています。



やっと私もシーズンインが来たかな。

ちゃんと走れたらね。

ぼちぼち行きます。



応援ありがとうございました。




まだまだ伸びしろを感じさせるタイム(笑)








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【走らせてもらえることに対しての感謝】 No.5553

【走らせてもらえることに対しての感謝】

来ました、大阪マラソン当日

お天気は良さそうで、風もない。

こんな日に抑えて走らないといけないなんて。

いや、今持てる力をちゃんと発揮します。

いっしょに走られる皆様、楽しみましょう。



で、昨日は驚いたことがあって、

うちの次男が大阪マラソンにメディカルのボランティアで参加します。

 ”今年はゴール地点や”

って、見せてくれた担当部分の冊子

パラパラと見てみましたが、コースを200m毎くらいに区切って名前が付いてて

事細かに分担が書かれています。

これが受付から、走路員から、審判から、歩道橋の自転車を運んでくれる人まで

多くの方の分担があることを思うだけで、気が遠くなるような作業です。

ホンマに多くの人が関わって、私達が走ることができるのだなということを

感じました。

 走るありがたみが増えた。

応援の方もありがとう。

今日は感謝の氣持ちの表しながら走りたいと思います。






素晴らしい気象条件 お天気さんありがとう








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【4:15ペースで走れる喜び】 No.5551

【4:15ペースで走れる喜び】

大阪マラソン3日前の長居ウィンド

3km、5kmで辞める人も多い中、4:15ペースで15km 63:48

無事に完走です。

21:18
42:37 21:19
63:48 21:11

もともと騒がしいのですが
14kmを通過した時点から嬉しくて ウヒョウヒョ 言いながら走っていました。

やっと走れるようになったねえ。

スピードを出しつつの距離に対する不安はありますが、

まあしょうがない、2月の姫路城マラソンに向けてぼちぼち積み上げるだけです。

今シーズンは4:00で40km、3:45で20km

来々シーズンくらいには3:45で40km

走れるように仕上げていきます。



いつになったら 3:45ペースで走れるかな。

先日4:30でお話しながら走っている時に

 ”3:45にステージを上げて 7、8kmくらいが一番しんどい

 10km走れるようになると15kmまではすぐよ”

というお言葉をいただきました。

まだ3:45では6kmまでした走れたことがない。

 そんな壁があるのか、楽しみだな。

と、希望が持てる所まで来ました。



大阪マラソンもありますが、私にとってこれは練習。

ぼちぼち行きます。




ゲイターがずりずりです。 試合当日はまずラブを塗る対策で乗り切ります。

ブログ村は現在33位 皆様のお陰で着実に階段を登らせてもらっています。
 ありがとうございます。






また、
 解けにくい靴紐の結び方
というブログをアップしました。
時間のある方はご覧下さい。
 https://70sub3.net/musubikata/








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【リハビリ大阪マラソンだが】 No.5549

【リハビリ大阪マラソンだが】

リハビリ大阪マラソンだが
やっぱり少しはワクワクする。

何がワクワクするって、
【1】折返しが多いからたくさんの方に声をかけられる
【2】気分ファンランだから私なりにエイドを楽しみたい
【3】大阪城ゴールだから帰りが楽ちん
【4】大阪城ゴールだからお店がたくさんあり すぐにご飯が食べられる

気楽なおっさんは既に 【4】の希望が膨らんで
 たこ焼きとビールかな
などと妄想を膨らませています。

その前に
基本的に走り込めていないので
笑顔でゴールできるようにペース配分を考えないといけませんね。

まあ、勝手に楽しみますよ。 しみじみ楽しみー。




御堂筋の銀杏もこんな感じだろうか。 楽しみだな。

今朝は 64位 → 53位 でした。 まだいけます。 クリックありがとうございます。↓↓↓






【結果を出し続けている人とゆっくり話をする】 No.5547

【結果を出し続けている人とゆっくり話をする】

日曜30km練習会 4:30ペースで30km 2:15:00

走り出したら火曜日練習会のエースが隣り

 故障中だそうでお話しながら進むと

4:40
4:38

こりゃイカンと真面目にペーサーもする。

22:43
45:09 22:26
67:39 22:30
90:08 22:29
112:35 22:27
135:00 22:25

走りながら日頃感じているいろいろな事を訊いてみる。

レースで速く入ると、なかなかペースを落とせない。

レース序盤のペースメイクが大切
レースの始めの1キロを突っ込んで入ってしまうとペースを落とすことができず
失敗レースになる



ペース走の最後を上げて締めるのは意味があるのか

ない。 本人の満足感だけ。
長居ウィンドでバトっちゃうと交感神経が優位になりすぎて睡眠にも支障がある



後は

レース中の補給の仕方や

わだっちのピーキングの旨さ

その他、細々したこともお話しながら約2時間一緒に走ってもらいました。



日頃の速いペースではお話する余裕もないし、

結果を出し続けている人に自分の考えを問うて

回答を咀嚼することによって

自分の考えの確信を深めたり、そんな意見もあるのかと幅を広げたり

かなり楽しい時間でした。



着いて来ていただいている方には

 ”そんだけ話しして、ようペース守れるなあ”

と、呆れられながら、なんとか初の30km完走です。



そんなんで大阪マラソン完走できるのか、と私自身も思いますが、

大阪マラソンは高級練習会ですから。

ジェルは持たず、飴ちゃん持って

スポーツようかんや月化粧があればしっかりとGetして、

それを味わいながらゴールを目指したいと思います。



なんやかんやで大阪マラソンを走られる方は多い様子

折返しではしっかり応援しますから、共に頑張りましょうね。




スタートしますよー


頑張っていますよー


お昼御飯は満マル御膳ですよー


皆様のおかげでジャンプアップ ↓↓↓








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【いわゆるひとつのコミュニティ】 No.5546

【いわゆるひとつのコミュニティ】

昨日も大泉カインドで走ってきました。 27km 2:30:00

歳は関係なく、氣のいい仲間達とお話しながら距離を踏む。

黙々とペース走を走る練習会はあるが

走るサロンのようなこれだけ話が弾む練習会もなかなかないのではないかな。

家の話から、酒の飲み方の話から、もちろんマラソンの話

走り方のドリルまで実演したりして

ホンマ一緒に走ってくれる皆さんに感謝です。

今回は大阪マラソン前ということで

それぞれが個々の考えを元に体調と相談しながら

自分なりの練習をして帰ってゆく、

そんな大人な練習会が私は大好きです。



 大泉カインド これからもよろしゅうに。








ブログ村に復活しました。頂上は遥か彼方ですが、積み上げていきますので皆さんの協力をお願いします。