【走る時の”便”考察】 No.5060

【走る時の”便”考察】

私は以前は毎朝快便派だったのだが

歳のせいか、食生活を変えたためか、

最近は便するタイミングが特に決まっていない。

昨日は長居ウィンドを走るにあたり、

朝トイレに座ったのだが出る気配がなく、

走る前に長居公園に着いてから快便できた。

これで、”よし!!”と思ったのだが、

走り出してみると、おなかグルグルで、7kmでコースアウト

 20:05
 04:00
 03:58 7km 28:03

で終了しました。

そのまま、トイレに直行



しゃがみながら考えるに

走る前に快便して、腸に隙間ができる。

後続は”前に詰めな”と腸が動く。

この間ゆるjogだと問題ないと思うのだが

ある程度速いペースだと腸が揺れてうまく前に送れない。

これがおなかグルグルになる原因ではないか。



速く走るのが決まっている日は早めに便を出して

時間を経過させる事によって腸を落ち着かせれば

おなかグルグルという事はかなりの確率で避けることができるのではないかと

考えてみたのですが、皆様の意見はどうでしょう。



 またお話を聴かせてください。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【着々と】 No.5059

【着々と】

着々と、ひそやかに、私の槍ヶ岳ツアー準備は進んでいる。

先日は
 カタダイン BeFree

 ココヘリ
が家に届いた。

 カタダイン BeFree
は水筒型の浄水器

 ココヘリ
は発信機で、
もしもの時に連絡をすれば
ヘリコプターで存在場所を特定してくれるサービス

 ココヘリの営業が上手で

もしもの時に失踪扱いになると、死亡認定が下りるまで7年間もの間、
ご家族は生命保険金を受け取ることができません。

しかも、その間保険金を払い込み続ける必要がある。

そうなのです。

私のためにできたようなサービスだ。



高山までの往復バスも予約した。
 7/13~7/16



荷物を詰めてみよう。

試しに近くを登ってみよう。



やってみてわかることもあるはず。

経験者のお話も聞いてみたい。



サッカー日本代表ではないが

できる準備はやっておこうと思うのです。














【日本もやったった】 No.5058

【日本もやったった】

サッカーワールドカップ

スイス、メキシコ、アイスランドのような活躍を期待していた。



開始3分からレッドカード一発退場からのPK

私が主審でもレッドカードを出せましたか。

あの位置で見れたら出せるかな。

(レッドカード、まだ一度も出したことないけど)

ファルカオがやいやい言う中、香川は落ち着いて決めました。



後半からはリズムがよくなり、

乾、香川のJ2セレッソ時代を思い出させるようなパス交換

大迫、原口の頑張り

長友はもう一回散髪屋に行って来い。



アディショナルタイム5分の間、応援しながらドキドキしていたけれど

選手の皆は落ち着いていた。

サッカー少年の様にキラキラした表情をして戦っていた。



勝ちましたね。 嬉しかった。

 おめでとう。 ありがとう。





今から朝刊を取りに行ってきます。

牛のように反芻して何度も楽しむのだ。







【帰宅の判断】 No.5057

【帰宅の判断】

大阪の皆様、昨日の地震でお怪我はありませんか。

お陰様で我が家は無事でござる。



地震発生時、すでに会社に着いていて

電車の状況を確認したり、家族と連絡を取り合いながら仕事をしていました。



15時に会社から通達が出て

1、公共交通が復旧している人は定時まで仕事をしてください。

2、普段の交通手段がまだ復旧しておらず代替手段で帰宅できる人は
  混雑が予想されるので、今すぐ帰宅してください。

3、定時の段階で帰宅不可能な方は改めて連絡しますのでお待ちください。



そのタイミングで地下鉄は運転見合わせだったので

私は歩いて帰りました。

天王寺駅で阪和線で三国ヶ丘まで帰ろうかと思いましたが、

JRは全線運転見合せ中で、グイグイ徒歩で南下。

西田辺駅で地価に潜ってみたら、地下鉄は復旧していたので

もう一駅歩いて長居から地下鉄に乗って中百舌鳥まで帰りました。

皆さんは無事に家にたどり着けましたか?







それにしても会社の対応は、まあ、何が正解かわからないけれど

交通が復旧していたら定時まで働けって、

いつ余震が来るかもわからないのに、

私ならとりあえず帰れる人は早く帰りなさい、と伝えると思いました。

17時から帰宅困難者の相談にのっても遅いやろうに。



まだ大きな余震が来る可能性があります。

充分な備えを、しっかりと準備しましょう。












ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【父の日に】 No.5056

【父の日に】

実家に電話をかけて例年のように焼酎を持っていこうとしたら

“最近飲んでないんや。”

とめずらしいお言葉。



“わかった、なんか買って行くわ。”

と嫁さんと相談し、力をつけてもらうために

高島屋でステーキの肉を買っていくことに決定!!

 なかなか自分で買わないしね。



17時前の百貨店の食品売り場はレジに長蛇の列

きゅうりとピーマンだけを買う人もいたりして

それぞれの価格帯にちゃんと買う人がいるのねと感心しました。



父の日のプレゼントを手渡し、

コーヒー、ケーキを出してもらって談笑

相変わらず言い出したら同じ事を何度も繰り返していますが、

まあそれは昔から。

両親の元気な姿を感じれる事は幸せなことです。



そうめんや野菜など、どっさりとお土産をいただいて帰りました。

 ありがとうね。

また顔を見せに行きます。





【やっぱり練習やな】 No.5055

【やっぱり練習やな】

声をかけていただいて中学校PTAのソフトボール大会に参加。

保護者2チームと、教員1チーム、ソフトボール部の総当り戦

中学校ソフトボール部が6名しかいないそうで

OGの高校生2人の助っ人に私を含めたおっさん2人も混ぜてもらう。

現役は守備位置が決まっていて、

OGはセンター、レフトを担当。

おっさんは1イニング毎にごまめのセカンドを守らせてもらう。



年に一度のソフトボールは女子中高生に見守られて

緊張している訳でもあるまいに

身体がさっぱり動かない。



ゴロが来ては抜かれ、天を仰ぎ、

フライを捕っては、カメのようにひっくり返る。



守備と打撃はさっぱりで

もっぱら声と走りで貢献できるように頑張りました。

後は怪我して迷惑かけんようにね。



けど女子中高生と声を掛け合って一生懸命戦って1勝1敗1分け

時間と共にメンバーの皆とも少しずつ馴染み

心が洗われるようなさわやかな時間を過ごす事ができました。

 ありがとうございます。







しかし、こんなレベルでは来年参加したとしても

要るか要らんかじゃんけんで

 じゃんけんで勝って”いらん”

と言われかねないので、もし来年声をかけてもらうことがあれば

その日からミニキャンプを張ってしっかりとトレーニングしたいと思います。



 やっぱ何事も練習やで。 準備準備







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【笑顔は「能力」】 No.5054

【笑顔は「能力」】

笑顔は「性格」でなく「能力」!

こんな事を伝えてくれる本に出合えることが幸せです。



『ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み』
 近藤 宣之










【いい練習ができているのだから】 No.5053

【いい練習ができているのだから】

体調を整えて参加した菅平の合宿

初日:
皆は3コースを96秒(キロ4分ペース)で12000mだが
私は平地でもキロ4分ペースなので(ここは標高1400m)
勝手に 3000m+2000mX3 に変更

96、96、97、95、95、95、94、47 11:58
 Rest 1:33
94、95、96、100、101 8:06
 Rest 2:58
96、94、94、98、99 8:01
 Rest 2:58
96、96、96、100、99 8:07

たんたんと走り続ける列車に食らいつく
3コースは415m位あるそうなので私としては上出来
周りの方はマラソンなら2時間40分を切っている人ばかりなので
大変良い練習をさせてもらいました。

2日目午後
300mX15本 2:30回し

59
58
57
57
57
57
57
57
57
58
59
59
59
58
56

60秒でいけたら上出来だと思っていましたが、
速いチームに乗せられて思いがけず走れました。



が、昨日の長居ウィンドは

 19:56
 19:55 39:52

の10kmで終了



菅平からの帰りに飲み、火曜日も飲み、

走りの調子はいいのに

飲みで体調を崩しているようではあかんな。 アホみたいだ。



私を試すように、金、土も会がある。



年齢には関係なく、もう一段、二段上の世界を覗いてみたい。

やってしまったらリカバリーに時間がかかるのは学習している。

私に与えられている時間はあるようで、ない。

昨日、長居ウィンドの帰りにひらめいた。



“飲み会”と思っているから飲んでしまうのであって、

今後このような会を “茶話会” と思う事にした。

今晩、明日の茶話会はあたたかいお茶を飲みながら皆のお話を聞こう。



さて、茶話会作戦うまくいきますか。

私は決めてしまえば実行できるので、きっとうまくいきますよ。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【華はどこだ】 No.5052

【華はどこだ】

一昨日のブログに貼った写真は

合宿がすべて終わり、帰りのバスを待っている間に

道の向こうで咲いているカキツバタを見つけて

写真に納めました。

“この合宿で初めて写真を撮りましたよ。”

と女子に報告したら

“ここに華がいるのにねえ。”

って、

 そうじゃった、私としたことが。 とんだしくじりです。







【さくっと立ち飲み披露宴】 No.5051

【さくっと立ち飲み披露宴】

走り仲間が入籍した。 めでたい。

おもしろい企画を立ち上げてくれるリーダーがいて

立ち飲み屋でお祝いの会を開いてくれた。

18時半過ぎから始まって、

店自体が21時に閉まるので

それでお開き。



9名と人数もちょうどよかった。

お話して、飲んで、食べて

祝うお二人の分を私達で割っても

一人3500円でした。



こんなお祝いの会も素晴らしく良いです。

リーダーありがとう。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。