【私はお役に立ちましたか】 No.5050

【私はお役に立ちましたか】

ブラインドランナーの方との菅平での合宿を終え、帰宅

自分に訊くわ。

 私はお役に立ちましたか?







速い人ばかりに囲まれて

スピード練習は学生さんにまかせ、

設定ペースを変えて自分は自分の練習をし、

jogは共に走った。



朝昼晩と生活を共にし、よく会話した。



ロンドンパラリンピック、リオデジャネイロパラリンピックに

出たからといって、2020東京パラリンピックが約束されている訳ではない

という事を実感した。

現在でも自己ベストを狙える実力はあるものの

底上げされ層が厚くなった若者からの突き上げも厳しい。

それぞれの皆が2020東京に向けて考え、精進を積み重ねている。

私もできる範囲で協力し、伴走者間でも危機感を共有して

日頃の練習に取り組むべきである、という事を感じました。



この経験を活かして私にできることはまだまだあるはずだ、

という予感がします。

私の中で発酵させつつ考えよう。









今回の旅で唯一撮った写真
天気もなんとかもってよかったです。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【私がどのようにお役に立てるのか】 No.5049

【私がどのようにお役に立てるのか】

今日からブラインドランナーの方と菅平で合宿だ。

お相手は北京オリンピックの頃は私の方が速かったが

現在は私のはるか前を走っているお兄さん。

マラソンのベストタイムでも10分以上速い。

そんな速い方とペアを組んで私に何ができるのかと考えるが、

現地に行けば速い学生さんもいらっしゃるというし

これも何かのご縁だと思って

本人が充分な成果を上げれるように

私はできる事をやるだけです。



きっと役割があって選ばれているのだろうから

あまり深くは考えない。(^^;)



月曜日まで頑張ってきます。

では皆さんもよい週末をお過ごしください。









去年のG.W.に今日行く場所から撮った写真
1ヶ月後になると雪はだいぶ溶けているだろうか。

【今頃思いつくのだけれど】 No.5048

【今頃思いつくのだけれど】

こないだ土曜日に走っていたら

テントなんかほとんど押し入れで眠っているのだから

言ったら貸してもらえるやん。

と思った。



ちょうどテントを持っているお姉さんに話してみたら、

 ”あらほんまや。私のもずっと眠ってるわ。”



けどね、なかなか気が付かないのよ。



お金使う方がお金が回って世の中の景気が良くなって、いいやんねえ。







テント購入を検討している人がいたら

皆のテントを借りて家で張ってみたらいいよ。



私のテントでも家で張るとものすごく大きいような気がするけど、

中に入ったら無茶小っちゃい。 荷物を置く場所もなくて幅の狭さに驚きます。



きっと皆快く貸してくれると思うのさ。









私のお家 まだ未デビューです。

【天気によって考えることも変わる】 No.5047

【天気によって考えることも変わる】

雨の中をゆっくりとjogしながら

槍ヶ岳ツアーで雨が降ったらどうしよう、などと考える。

高度の低い場所で停滞して、

雨が止んだらダーって登ってデンして帰ってくる。

できるかな。



4日間すべて雨予報だったら

行くのをやめて、出雲ツアーに振替えようかな。



まあ、柔軟に対応を考えよう。

いま雨だからこんなことを考えているけども、きっと晴れるさ。









私の買ったトレックライズ0は幅が80cmしかない。
こちらの1の幅は110cm 重さは200g違う。値段も多少違う。
迷っているのがバレバレだが、余裕がある方はきっとこちらの方がおすすめだ。

【一瞬喜んで、真剣に調べて、学んで納得する】 No.5046

【一瞬喜んで、真剣に調べて、学んで納得する】

 ”働き方 完全無双” ひろゆき

を読んでいたら

 ”著述業”で会社を作って

 広告費などの売上があるのだから

 関係するなんじゃらかんじゃらを経費として計上すれば

 なんじゃらかんじゃら

という記述があって、

“お、これ、ひょっとして私使える?!”

と脳みそアンテナにひっかっかったが



興味をそそられてよーく調べてみると

 給与所得と損益通算できるのは”事業所得”で

 片手間でやっているくらいならば”事業所得”としては認められない。

 あなたのは”雑所得”よ。

 ”雑所得”は経費を差し引いた利益が20万円以上になったら確定申告してね。

とのことでした。







 旅費や、装備代、マラソンシューズなどの代金を全て経費にして

 ブログ関係の売上から差し引いて、損益通算すれば、

 所得税から、住民税から節税できるんとちゃう?!

という私の淡い夢は幻と消えました。



しかし、脳みそアンテナにひっかっかって、興味を持っていろいろと調べたことは

脳みそにキュッと収まる。

あー、また一つ賢くなった。







 ”雑所得”は経費を差し引いた利益が20万円以上に

なることは絶対にないよ。

入った端から装備費と旅費と大会参加費に使ってしまうから。



まあいいや、遊ぶお金はメルマガ、ブログに稼いでもらいましょう。



 頼むよ。











ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【尋ねる人に合わせた道案内の方法】 No.5045

【尋ねる人に合わせた道案内の方法】

“和歌山駅はね、この方向!”

“了解しました。地図をもらったから後は大丈夫です。”

“六十谷駅はね、この方向!! 歩いて10分くらいです。”

“了解しました。ありがとうございます。”

先日の主催者には本当にいろいろとお世話になったが、

私の性格を見抜いてか、道案内の方法が独特で、

おおよその方向を身体全体で指し示すだけだった。

私からしたらそれで十分で、ワクワクしながら歩を進めた。

主催者の方もよくわかっていらっしゃる。





カリスマ店員さんなんかそれぞれの個々に対する接客の具合が絶妙なのだろうな。









ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【新しい世界に首を突っ込む】 No.5044

【新しい世界に首を突っ込む】

2日間に渡って和歌山で開催された森のようちえんの企画に参加した。



 私の世界は広がった、 か?!





この経験が時が経つに連れてどのように育つかを観察します。









ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【気に掛けてもらえる嬉しさ】 No.5043

【気に掛けてもらえる嬉しさ】

昨日私は

 ”晩御飯不要”

と連絡してて、

家に帰ったら、風呂に入って、寝た。



それより遅くに長男が家族で最後に帰って来て玄関で

 ”親父帰ってる?!”

って、確認して

 ”帰ってるよ。”

という返事をもとに玄関の鍵を閉めていた。



私は夢現(ゆめうつつ)状態であったが、

そのやり取りを聞けて嬉しかったよ。



そこから爆睡の沼にドブドブと安心してはまっていきました。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【あこがれ3年構想2年】 No.5042

【あこがれ3年構想2年】

先日小辺路を本宮まで歩いたお姉さんの言葉

 ”あこがれ3年構想2年”

わかるなあー、としみじみ思いました。



あこがれていても

 体力的に

 装備も

 経験も

まだまだ行けるとは思えなくて

地図や、本、経験者のレポートを読み漁るだけ。



コツコツと経験を積んで、装備を整え

私であれば北アルプスのふもとまでやっとこさたどり着きました。



しかし、この時間は不幸なのではなくて

あこがれ、目標に向かって少しずつ進むとても幸せな時間なのです。



旅もそう。

マラソンもそう。

きっと人生もそうなのだろうな。



目標を立てて、それに向けて正しくコツコツ努力しましょう。

必ず叶うから。









伯母子岳からの朝日

どの旅を振り返っても思いが溢れます。





ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【やっと15km走れました】 No.5041

【やっと15km走れました】

長居ウィンドでキロ4分 15km

 19:56
 19:54 39:51
 04:01
 03:56
 04:01
 04:04
 03:55 59:50

割と楽に走れました。

10kmからトップチームはスッタカターとペースアップ

私はキロ4分を守る。

何人かでチームができて声を掛けつつ15km完走できました。

 よかよか。



楽に楽にお散歩しているかのようにキロ4分で何キロでも走れるように

修行を積みます。



3:45列車もキロ4分と見間違えるほどに多くの方が走っている。

かなり速くてもキロ4分で走られている方もいる。

それぞれの方が考えたアプローチで練習を積んで、

またフルマラソンで競争しましょうね。

今からマラソンシーズンが楽しみでしょうがありません。

何事にもワクワクしすぎですよね。 いいことだと思います。(^0^)









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。