【たたいたらなにかかわる?】 No.4475

【たたいたらなにかかわる?】

サッカー部1,2年と共に一日J-Greenへ



出発前から気になっていたが、

このチーム、いきなり無言でチームメイトをどつく。



なんか言われたら、気に入らん事をされたらどつかな損や、

みたいな空気がある。



あまりにひどいので昼にちょっと話をした。

“君達はここに何をしに来たのか。”

“こんなチームで協力して戦えるのか。”

“たたいたらどうなるの? 思ったとおりになる? なにかかわる?”

私はたたいても状況がよくなることはないと思うで。



1,2年生だから、語彙が少ないのか会話しているかと思ったら

 ”こいつへんたい、へんたい”

って、そんなことを言われて嬉しい子なんて誰もおらん。

言ってる子はその言葉を口から放出したら嬉しいのか?楽しいのか?

状況がよい方向に転がる?



帰る前にももう一話して

今日も丸一日J-Greenで活動だ。



さあ、子ども達、 何かを変えなあかんのちゃう。



君たちの得意な切り替えの能力を発揮したらいいと思う。





おっちゃんは君たちの成長を願いつつ、傍から見てるでぇ。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【レジのお姉さんとも会話する】 No.4474

【レジのお姉さんとも会話する】

昨日仕事帰りに納豆とパンを買ってレジに並んだら、

レジのお姉さんが

 あらこの人めずらしい格好して

という顔でこちらを見る。



“卒業式などで背広着てたら、なかなか氣付かれへんねん。”

“そうでしょうねえ。 やはりジャージがお似合いで。”



 なんでやねん!!







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【怪しまれる人】 No.4473

【怪しまれる人】

大学入学する春休みに北海道国鉄周遊券で北海道を満喫し
帰りに東京に寄った。
東京はすっかり春。
旅の汚れを引きずったまま階段を下りていたら
おっちゃんに声をかけられた。

“兄ちゃん、ちょっといい。”
“はい。”
事務所に連れて行かれ
“家に電話かけてもらってもいいかな?”
“いいですよ。”

コレクトコールでたまにしか電話をしなかったので
有り難く電話させていただいた。

その後解放されたが、よーく考えてみると

 家出少年

と思われていた様子だ。







大学4年になる春休みにバス乗り放題の切符でアメリカを満喫した。
帰りにハワイに寄った。
日本はすっかり春。
旅の汚れを引きずったまま税関を通ろうとしたら
何から何まですべて開けられて、
本当はもって帰ってはいけない本も没収された。

なぜかなーと考えたら、
ハワイ帰りの飛行機なんてきれいな服の人ばかりなのに
その中に大きなリュックサックを背負った
アメリカ一か月一人旅の人間が混ざっていると
やはり怪しい。







昨日の長居ウィンドは出遅れて、

みんな頑張っている姿を逆走jogで応援する。

私は3kmほどしか走っていないが、

皆ががんばって走っているので何度も応援できて、お得な気分



走っているひと皆に声をかけるなんて

周りから見たら

 怪しい人

かもしれないが、

通報されないので、特に問題ないのでしょう。



返事してくれたり、手を振ってくれたり、

こちらの方が元気もらえました。 ありがとう。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【調整の調整】 No.4472

【調整の調整】

調子のよいときに調整として

 大阪マラソンの2週間前に竹内峠を越えて橿原神宮往復

とか、やたら元気なことを言っていたが、現在そんなパワーはない。

連日睡眠時間が5時間を切っているような状態で

まずしっかりと休みたい。

とはいえ、明日は長居ウィンドに行く準備をして家を出るし、

4:15で15km走りたい。



体調に合わせて調整しよう。 現在はゆっくりゆっくり。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【まだ行けると思う事】 No.4471

【まだ行けると思う事】

こんな体調、練習で走れるのか?と思いましたが

3000mを10:55で走れた。

(1km3:40を切っている)



今回は勝負に徹したレースだった様子で

優勝タイムが10分を超えている。

(1km3:20で3km10分)







現在、1kmのインターバルを3:40で走っている私としては

1km3:20まで持っていければ、来年入賞の可能性はあるんちゃうん、

と一人で想像してはニヤついています。





 まだいけると感じることができるのは、幸せなことだわ。







20161010_n

さんちゃん、素晴らしい写真をありがとう。

【堺市民オリンピック走ったべ】 No.4470

【堺市民オリンピック走ったべ】

こんな体調、練習で走れるのか?と思いましたが

金岡陸上競技場には行きました。



現場に行くと昔子ども達がお世話になった先生方や

走り友達、もちろん地域の方々がたくさんおり、

知らず知らずのうちにテンションアップ。



しゃべりをアップ代わりに3000mを走りました。

90
84
84
83
88
90
89
43

Total 10:55

走っていないお陰で走れるのが嬉しく

おまけに先頭集団が勝負に徹した超スローペースのため1800mまで

先頭集団で走っているように見えるというナイスなおまけつき。

1km3:40を切るペースで走れるなんて

不安いっぱいでスタートしたのに思いのほか走れてホッとしました。



これからは調子上がるのみ。

それを楽しみにぼちぼちいきますわ。










【やりたい事一つ追加】

【やりたい事一つ追加】

今まで思った事もなかったが、やりたいことが一つ増えた。

 山小屋勤務







寂れた山小屋でお客さんはほとんど来ない。ヽ (´ー`)┌

来るお客さんは選ばれている。

山の稜線に建っていてどちらを向いても展望抜群。

朝日、夕陽、夜になれば満天の星空。

朝日が昇る前に起きて、夕陽が沈んだら寝て、自力で生活する。

生活に必要なものは自分で担いで登らなければならない。

日々、山の中を駆け回る。

雨の日は本を読む。







どんなところで働きたいか、どんな山小屋があるか、

山に行くたびに見て回ろうかなと考えています。



 やりたいことに氣が付くって、かなり楽しいことだと思われます。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ピークを越えて】 No.4468

【ピークを越えて】

仕事も、体調もピークを超えたようで、少し楽になってきた。

しかし日曜日も出勤だ。

身体が少し楽になってきたのが助かる。





今朝がもう、完璧にしんどかったのだが、仕事しながら思った。

 パソコンの前でできる仕事でよかった。

明日も簡単には終わらないだろうが、タオルを頭に巻きながら頑張るべ。





【兄ちゃんはキャンプへ】 No.4467

【兄ちゃんはキャンプへ】

かなり前から

 テントだ、

 タープだ、

 寝袋だと。

なんやかんや訊かれたが、やっと明日旅立つらしい。



いまどきの若者は車に乗らないようで、

大きなリュックサックに

始発から2本目の地下鉄で旅立つらしい。



今日もブルーシートを訊かれたが

あると思ったところになかった。



若者が旅立つ事には大賛成です。



 どこに行くのかな?





【ほんまにわかりのわるいやっちゃ】 No.4466

【ほんまにわかりのわるいやっちゃ】

ほんまにわかりのわるいやっちゃ

我ながらそう思う。



 わかった!!

というところになかなかたどり着かない。



英語はもちろん、日本語も危うい。



入社した頃にパソコンの講習会があって、

使っていったらわかるようになるやろう、と思ったが

結局、感じはわかるけど、詳しくはわからない。

理解していない、ということやな。



 こんなことばっかりです。



アインシュタインさんなんか、頭の中で考えているだけで

 相対性理論

やで。 実験なんてできないから頭の中だけで考えて

時が経ってから、その内容が本当だということが一般人にわかってくる。



まあ、私は

 走りながら考える

もしくは

 考える前に動いているタイプ

なので、このようなタイプの人間が生きる道もきっとあるのだろう。



 ある、ある。 飛脚とか、子どもサッカーの審判とか、旅人とか。



身の軽い人も世の中には必要だよね。 うん、だよだよ。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。