【挨拶はレーダー】
こちらから発信し
相手との距離を測っている
私的には かなり精度いいよw

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【挨拶はレーダー】
こちらから発信し
相手との距離を測っている
私的には かなり精度いいよw
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【長居ウィンドの夜は寝れないのよ】
長居に着くと温度計は
30度
皆少しづつペースを落とす中、相変わらずの
4:30
遅ブレOKです
のありがたい声を受けて走り出す。
今回は頼りになるペーサーが隣りにいて
私は何もしないw
15km 1:07:29 平均ペース 4:29 平均心拍数 151
スタート前に
長居ウィンドを走ると疲れてるはずやけど寝られへんよね
という話になって
昂ってしまう
交感神経が優位になって
眠れないのは知っています。
最後はペースを上げない
ある程度余裕を持って終了する
ゆっくり風呂に入る
で、多少寝れるようになりますよ。
これからは暑くなり、眠りも浅くなります。
少しでも睡眠を取れるように工夫しましょう。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【建前成分少なめな人はいるね】
最近私自身が
建前成分が少なめ
であることを知り
ちょっと氣にしてみたら
私の周り(私が好む人)は
建前成分が少なめ
な感じね。
やりたい、と表明したことは次のタイミングでちゃっと実行しているし
やろうと決めたことはあっという間に日が設定されてスケジュールに入る。
飲み会で 山に行きましょう というのは社交辞令かと思っていたら
候補日のスプレッド(Google版のExcel)がメールで回ってきて
空いている日に印を付けておいたら
皆が行ける日で日程が決まり
山の候補や装備、連絡先のシートが知らぬ間に追加されて
ランチミーティングも行った。
参加者数も4から6に増えてるしw
それを眺めているだけで日が来たら実現しそうな気がする
(しかも山の候補が笠ヶ岳か聖岳って最高かよw)
だって私、これからの人生の方が短いんですもの
行ける時に行かないと
って、まさにそのとおり
こんな感覚の人とお友達になりたいわ。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【今日も変化走を走りますよ】
梅雨に入り
ちゃんと蒸し暑くなった。
けど、変化走は走りますよ。
たんたんと走る。
スタートボタンを押して
走り出せばこちらのもの
か?😁 走ってみます。
火曜日大泉緑地勝手練習 32分変化走 0.63km 平均ペース 4:06 平均心拍数 128
速ペース1分、遅ペース1分で 16セット 32分
速ペース 遅ペース
1 3:53 4:13
2 4:20 やんぴ😅
平均ペース4分くらいのゆっくりで行こう
と走り出したものの
500mを過ぎて登り坂で止まってしまいました。
昨日距離走したしね
大泉緑地までjogしに行ったようなものでした。
メタスピードスカイの底を無駄に減らしてしまった。申し訳ない。
こんな日もありますよ。
波はある。
波の上下の幅を小さくしたいな。
(去年、一昨年は大波過ぎた😆)
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【実行は臨機応変に】
朝6時てんしばファミマ アンパンマン前集合の朝jog
当初は
早朝から開いているパン屋さんめぐりをしましょう
という企画だったのですが、雨予報のため
雨の場合は高速道路の下を走ろう
というプランBまで用意したのに
集合した時点で雨は降らず
行きたいところがあるねん 茅の輪くぐりをしましょう
とうことで生國魂神社を目指す
生國魂神社はまだ眠っていたので
天満宮に行くか
と行ってみたものの
天神祭の準備で茅の輪どころではない様子で
もう生國魂神社開いてるんちゃう
とまた戻り、ちゃんと
茅の輪くぐり 夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)
を行ってきました。
半年の穢れを落とし
さっぱりして7月を迎えます。
ご利用は計画的に
という言葉がありますが
計画は一応立てても
実行は臨機応変に
がいいですよね😊
こう書くと雨は降っていないような感じがしますが
生國魂神社→大阪天満宮間はかなりの雨
でした。
後半止んだし
まあ、走り出してしまえばどうでもいいのだけどね😆
大阪市内野良jog 17.46km 1:48:17 平均ペース 6:12 平均心拍数 137
私には十分に距離走だわ😁
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【機嫌をよく保つには、周りに期待をしない】
下書きのメモ帳に以前から
【期待値を下げる】
期待するからしんどいんであって
期待値を下げれば
多少楽になるのではないかと
期待する😆
と書いていた。
機嫌をよく保つには、周りに期待をしない
機嫌のデザイン 秋田 道夫
の冒頭で出会いました。
もう、その通り
その言葉をありがとう
と思いました。
私 そう言われれば
周りに期待していません
ペーサーも
風呂洗いも
できることは勝手にする
期待値を下げる
とか言っていましたが
そういうことだったのだな
とえらく合点しました。
期待すると氣分の上げ下げが大きくなるのよ
それがいやなの、しんどいの。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
表紙を開くと
悩むとは物事を複雑にすること。
考えるとは物事をシンプルにすること。
と書かれているのですが、
これは性によるよな、と思いました。
悩むのが好きな人がいるのよ。
【村岡ダブルフルに向けての練習2】
手帳には
岩湧山2周
と書いていたが
行ってみたものの歩きが多く
だめだこりゃ
と、頂上にでんして、そのコースを逆走して帰ってきました。
結局、
岩湧山一往復 16.68km 2:08:46 平均ペース 7:43 平均心拍数 127
村岡に向けての練習になったんかいな。
まあ、しんどい時はやっても積み上がらないしね。
ゆっくりやります。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
機嫌をよく保つには、周りに期待をしない 確かに、と思いました😁 この一言に出会えただけで満足よね😁
今回の岩湧山もYAMAPにも載せました。https://yamap.com/activities/32787163
雨が降って滝ができる 欅平のことを思い出していました。
【私の乗った銚子電鉄は何色だったか】
新聞に銚子電鉄が載ってて
電車が2種類載っていたが
私の乗った車両ではなかった。
そういえば私の乗った車両は何色だったべか
と思って写真を見直してみたら
青色な様子
もうすでに暗かったし
内装というか
窓のデザインが特徴的だったので
その印象しかなかったわ。
こんなタイミングで旅を振り返れるのも楽しいわ。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【遅ぶれ素敵よ の声】
長居ウィンド 15km 1:07:34 平均ペース 4:29 平均心拍数 147
1km 4:29 まぐれ(^^;)
2km 4:37 (@_@)!! ごめーん
3km 4:32
4km 4:30
5km 4:34 ごめんなさーい 遅ぶれ素敵よー ありがとう(T^T)
1kmはまぐれで4:30近くで行けたものの
後は基本的に遅ぶれ
なんでこんなに遅いんやろうと思いながら走っていました。
思ったのは
田んぼの筋肉痛があり走りの痛みと違うのでなんか走りにくい
いつもみたいに適当に走っててもうまいこと走られへん
ああ。
5kmの 4:34 ごめんなさーい
で
もうだめだ
と思ったのですが、後ろから
遅ぶれ素敵よー
と声をかけていただき、ものすごく救われました。
ありがとう(T^T)
なんとか10kmまで先頭にいたのですが
そこからは落ちて集団の中で大人しく走っていました。
10km以降のフリー区間で皆で盛り上げていただいてなんとか完走です。
しんどかったなあ。 ちょっとゆっくりします。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【本当のゴールは】
マラニックに行ったりすると
走り終えて風呂に入り、まずゴール
風呂上がりにビールを飲んで本当のゴール
などとSNSに上げたりするが
田植えを終えて
風呂に入り
家に帰って
靴下などをもう一度洗って洗濯機に入れた。
これが本当のゴール
色々と話しをしていると
大会に出ても
ゴールして、
無事に家に帰って
洗濯して干して
それを取り込んでタンスにしまう
それが本当のゴール
キャンプに行っても
テントと寝袋を干して
鍋を洗って
リュックサックの中身を元のところに片付けて
テントと寝袋を取り込んで元の場所に直す
そこが本当のゴール
みんなそこまでちゃんとやっています。
本当のゴールが大切なのだと思うな。
私は旅から帰ってきて
風呂にお湯を入れている間に
とりあえずリュックサックの中身はほぼ定位置に戻すもの
きっとこれが身が軽い秘訣ね。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。