【国旗のひみつ】 No.2906

【国旗のひみつ】

図書館から借りてきた学研まんが

 国旗のひみつ

私がはまってしまいました。

次男から使わないノートをもらって、

1ページに4つずつ国旗を書き写したりして、・・・。

なぜ、日本の国旗が日の丸になったか?

知ると楽しいですよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子ども達の声】 No.2905

【子ども達の声】

毎朝

サッカー部の掲示板に書かれた子ども達の感想を

ブログに転記している。

新年度に入り、子ども達が張り切って練習をしている様子が

文面を通して感じられます。

トップチームは意識高く、

下級生ものびのびと積極的に練習に取り組んでいる様子

いろいろ考えているから

 感じて

言葉にすることができるのだよね。

 この調子で、がんばろう!!








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【軸足を移す】 No.2904

【軸足を移す】

ランナーズを読んでいたら、

走る意欲が増してきました。

幸い走る環境には恵まれている。

スイッチを入れて、どこまでいけるかやってみよう。

ブログランキングに参加しています。
“サッカー審判”、”マラソン”にシフトします。
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ サッカー審判へ
 いつもありがとうございます。






【外出好き】 No.2903

【外出好き】

“ちょっと走ってくるわ。”

私は、外に出るのが大好きです。

それはなぜか、昨日わかりました。

外に出ると、知っている人に会えるからです。

おとついの堺シティマラソン勝手ボランティアでも

知り合い3人と話ができたし、

昨日は親、子ども達合わせて10人以上の人達と挨拶をしました。

 今日も会社は休みなので、挨拶係をやりに行こう。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【勝手ボランティア】 No.2902

【勝手ボランティア】

家の前の道路に交通規制がかかってて

“今日は堺シティマラソンか。”

と知る。

“知っている人は走っているかな。”

と応援に出かけました。

天気がよすぎて

走る人が多すぎて

給水所がいっぱいいっぱいそうだったので

“手伝いまーす。”

と勝手ボランティア。

“こんなに走る人が多いのは初めてや。”

“もうわしは腰が痛い。”

とおっちゃんも頑張ります。

これから暑くなります。

充分な給水ができるように、水分多めで活動してください。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【金環日食】 No.2900

【金環日食】

2012年5月21日 7時28分

大阪で金環日食が見れるそうです。

これは一大イベントです。

 晴れますように。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
http://www.youtube.com/watch?v=MZHpKc6Q6KU
“2012年5月21日 金環日食を楽しもう!”

【がんばりの貯金】 No.2899

【がんばりの貯金】

長男は高校で吹奏楽部、

次男は中学校で野球部に入りました。

“学校の周りを10周走るのだけど、新入部員の中では一番や。”

“そら、小学校の時にあれだけ走っている子もなかなかおらんやろう。”

小学校の時に頑張ったことが活きているようです。

 他の子も元気に頑張っているかな。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

[Savings of endurance]

The eldest son went into the brass band at the high school,

The second son went into the baseball club in the junior high school.

Although it runs around school 10 round, in a newcomer member, it is No. 1.

The effect which did its best at the time of an elementary school, and ran has come out of it.

Having done one’s best of people at the time of an elementary school seems to be effective.

I think whether I am doing my best in you vigorously.

【ドイツのサッカー】 No.2898

【ドイツのサッカー】

Numberを読んでいると

ドイツではサッカーは見るものではなくやるもので、

そのためにブンデスリーガの発足も遅れた、

という話がありました。

ドイツのサッカーは10部リーグまであり

週末にリーグ戦を行っています。

チームとして勝利を目指し90分戦い

スポンサーも付き、わずかであろうが小遣いも出る。

マスコミにも登場し、地域のヒーローにもなれる。

スポーツを見るものではなくて、やるものとしてできる環境が身近にある。

 ドイツ、行ってみたいな。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

10部リーグ ~ドイツ最低リーグ~ 観戦記
http://page.freett.com/bundesliga/essay/zehnteliga.html

チームのホームページ 試合の予定、結果も載っているのさ。
http://www.fc-badliebenwerda.de/

[Soccer of Germany]

If Number is read

In Germany, soccer does not see and it does it,

Therefore, inauguration of Bundesliga was also overdue,

There was a talk to say.

There is soccer of Germany to a Tenth league.

The league match is held during the weekend.

A victory is aimed at as a team and it is a 90-minute battle.

A sponsor is also attached and pocket money also comes out.

It appears also in mass media and gets used also to the hero of the area.

スポーツを見るものではなくて、やるものとしてできる環境が身近にある。

I would like to go to Germany.



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【お土産に選ぶもの】 No.2897

【お土産に選ぶもの】

お土産に選ぶもの

 は

自分が食べたいものだよね。

先日はユーハイムのシュークリーム

昨日はビッグサンダーアイス

でした。

 おいしかったです。

ブログランキングに参加しています。
“少年サッカー”
ポチッ ⇒にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
 いつもありがとうございます。

[What is chosen as a souvenir]

What is chosen as a souvenir

I wants to eat.

It is Juchheim’s cream puff the other day.

It is big thunder ice yesterday.

It was delicious.