【ランナー共通の悩み】
昨日は大泉緑地ゆるペース走 18km
14:07
14:01
13:43
13:35
14:31
14:25
5周目入ったところでラン友に追いつく。
名前も定かではないのだけれど
”あけましておめでとうございます”
”昨日の箱根は見ていましたか”
で、一瞬で馴染む。
”けど、大会もないし、なんで走ってるかわからねんよね”
”わかります”
”20km走ろうと家を出ても、10kmでいいか、ってなるし”
”オンラインって全くつまらんしね”
”一人じゃなかったらぜんぜん違うわ”
”それもわかる。 私2月28日に無理やり長居15周しますよ”
”ほんまあ”
なんのために走っているのかと問われると
”健康のため”
という答えもあるが
大会がなかったら、なんで走っているかわからない。
私達は大会を走りたいのだ。
大会はこれまで積み上げてきた練習の成果発表会であるし、
今までやってきた練習が正しかったかどうかの答え合わせでもある。
何より仲間と同じゴールを目指して走る高揚感を味わいたい。
練習の集団走もある程度楽しいが
私は大会に飢えている、と
今実感しました。
前回の長居グルグル供養ランの様子

たくさん写真はあるのだけれど、やっぱりこれが一番かっこいい
2021年2月28日(日)に開催予定
次回はちゃんと正装で走ります。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。