「日記」カテゴリーアーカイブ

【手伝いながら遊ぶ】No.7565

【手伝いながら遊ぶ】

私は身体を動かすことが苦にならないので
 畑の手伝いや
 梅や柿の収穫
 味噌の仕込みや
 伴走、キャンプリーダー、ボランティアスタッフ、馬の世話など
手伝いか遊びかわからないような遊びが多いですw

手伝う体(てい)なので
費用はほぼかからない
多少はお役に立てている

時間は提供するけど
おまけはどっさり

みたいな活動が多くて
私の人生を豊かに彩ってくれています。
きっとお金では買えない経験を得ているのだと思います。

これらはお金を払って消費するイベントではなく
すべて人との繋がりの中で生まれてきたイベントだということを考えると
 人との繋がり
 コミュニティの大切さ
 ポコっと出てきた思いつきに飛び乗る身軽さ
を実感します。

きっと草刈りなども大歓迎されると思うのです。
今そのスキルが無くてもいいのよ。
手を上げれば皆が優しく教えてくれるから。
まずは楽しそうだなから始まって
エイッって飛び込む勇気さえあれば
後はなんとかうまく転がるのよ。
(私の性格もあるのかなぁ)

ちょっと見回せば
得意な分野で社会貢献しつつ
自分も楽しめる遊びがそこここに転がっていると思いますよ





伴走で仙台まで行っちゃうんだものなあ
すると、思いもかけないおまけが付いてくるのさ
蛇紋石が立ちならぶ金運の神社にお参りしてきました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【お金の心配は不要】No.7564

【お金の心配は不要】

 人生は なんとかなる ものである
と思いながら生きていますが

日頃 投資にお金を注ぎ込みすぎて
 普通預金の残高が少なすぎてビックリ(@_@)!!
 カードの引き落し大丈夫?!
みたいなw

先日賞与を得て息を吹き返しましたが
次回残高が危なそうな時は早めに
NISAで運用している一部を普通預金に回します。
(利益出ていても税金引かれないし)
(こんな運用方法もありよね)

寝不足により体調が芳しくないため、昨夜の長居ウィンドはパスしましたが
 10月に台湾:エバー航空マラソン
 12月に沖縄:NAHAマラソン
を走ります。

お金は大丈夫なのか?!
まあ、なんとかなることを私は知っていますw





2024年パリオリンピック羊シャツに2025年万博のミャクミャク羊を追加しました😁
背中の羊は高温障害が出ましたがミャクミャクだから大丈夫😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【茅の輪くぐりツアー】No.7563

【茅の輪くぐりツアー】

2025年は神様にお参りする機会が多く
夏至の日には伊勢の神々にお参りし
茅の輪くぐりも6月30日、7月1日2日と3回行い2025年前半の厄を祓った

感じるのは
 2025年も半分終わったのだな
ということ

私の57歳もあっという間に終わってしまう

 光陰矢の如し

やりたいことをリストして
片っ端から実行し
横線で消していきます。




ビルに映り込む夕日
淀川神社
出雲大社 初芝
生國魂神社



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【短い言葉が刺さる】No.7562

【短い言葉が刺さる】

 やりたいことをやればいいやん
 実年齢なんて関係あるの?
 うんうんって聞いておけばいいねん。いっちょ噛む必要はない
 思うことは自由、けどそれをわざわざ伝える必要はない

鈍感さを売りにしている私であるが
私にも刺さる言葉があり
それらはたいがい短く、鋭い
ありがたく受け入れて、次に進みます。




私的には格好良く撮れた夕日😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【お金をかけないほうが幸せに過ごせるんじゃね】No.7561

【お金をかけないほうが幸せに過ごせるんじゃね】

運動脳を読んで
その前に水素水の本を読んで
自然農にちょびっとだけ関わっている

これらは
 お金をかけなくても良い効果がある物事
なのだけど
 お金がかからない(動かない)が故に資本主義的には広まらない

なので盛り上がらない感じはするが
知った人だけでこっそりと勝手にやりましょう。

今朝走りながら
 ちょっと走るだけで身体、脳みそのスペックが上がるなんて
と今まで走り続けてきた私を褒めました。
知識が増えるってお得よね。

睡眠やファスティングなどもそう。

たくさん飲んで食べて、生活習慣病の人が増えれば
製薬会社、お医者さんも儲かる
水素水なんて健康にいいエビデンスはあっても
製薬会社が儲からないから健康保険の対象にならないという話もあるのよ

食品会社なんか
三食食べさして、間食も必要で
色々な味付けて、コマーシャルして
利益を出すために原料の原価はむっちゃ下げる
買って食べてもらえないと会社が潰れてしまいますもの

人間は動物で
地球時計的に考えたら
20秒前まで狩りして食べ物を得ていたのだから
最近の急激な変化に身体はついていけてないよね。

私は街の明かりは不要なタイプだから
少し田舎で
畑を耕しながらきれいな水を飲んで過ごしたい
温泉があれば言う事無しだ

先日1800年前、4500年前の弁当に憧れると書いたけれど
そんな感じで原始人的な生活をベースに生きていきたいわ




階段の隙間から夕日さんがこんにちは😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【田んぼによる癒やし】No.7560

【田んぼによる癒やし】

準備を完璧に整えていただいて

 田植えごっこのような田植え

これで田植えをやったような氣になっているのですが
私には十分です。

田んぼは去年の倍の広さになったが
去年よりも楽なような

やはり経験の威力は絶大で
初回と2回目は違うのかもしれません。

合間に話をしていて
来年は梅の収穫にも声をかけてもらうようにお願いをした。

 何事も話せばなんとかなるのよ
と思うなあ。




我らの田んぼ
これから植える苗
ししとうの花
人参の花
どんな美しい蝶になるのでしょうか



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【「勝手に」幸せになればいい】No.7558

【「勝手に」幸せになればいい】

変な言い方になるけど
幸せは人から与えられるものではなくて
自分で感じるものだから
 勝手に自分で幸せになればいい
よね😁




私のイメージでKASHIUさんに描いてもらいました。 ありがとうございます😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ノンアルコール懇親会クリア】No.7557

【ノンアルコール懇親会クリア】

若干緊張して臨んだ懇親会

会が始まり飲み物のオーダーの時点で
なんということか
 6名中5名がノンアルコールでしたw

というわけで私の宴会卒酒デビューも氣楽に完了

飲み放題でしたが
 2時間半を烏龍茶2杯で終了しました。

少し食べすぎたかもしれませんが
 飲まなくても十分に楽しいのね
ということを実感しました。

飲んでたら飲むように食べているのでしょうが
烏龍茶だと食べる量も減る様子
この点でもポイントが高いと思いました。

一つの関門を越えましたね。
やってみるものだw





若干の緊張のためか写真を一枚も撮らず 少し前のかきつばた



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【了解と承知】No.7556

【了解と承知】

私はメールで
 了解です
と返信することが多かったのですが
ふと
 了解と承知の違い
を調べてみた
ら、

「了解」と「承知」は、どちらも理解や認識を示す言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。

了解(りょうかい): これは、相手の言っていることを理解したという意味で、特にビジネスシーンや日常会話でよく使われます。相手の意図や状況を把握したことを示す言葉です。

承知(しょうち): こちらは、相手の言葉や状況に対して「承認」や「同意」を含む意味合いがあります。単に理解するだけでなく、その内容に対して受け入れる姿勢を示すことが多いです。

要するに、「了解」は理解を強調し、「承知」は理解とともに同意や受け入れを含む言葉といえます。

ちゃんと違いがあるのね。
理解して使い分ければ完璧ね。
また賢くなりました。





美しい蓮でした😊



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【よく噛むこと】

【よく噛むこと】

世の中資本主義で
売らんがために
様々な情報が飛び交っているが
きっと基本は
 簡単で安価
なのだと思います。

 よく噛む
ことも基本の一つだと思います。

 よく噛んで唾液に混ぜて食べる
唾液を混ぜることで外から入ってくる物質を異物と認識しない

 よく噛むことで栄養の吸収が良くなる
 満腹感を得やすいため食べ過ぎない

 噛むことで歯も磨けている
こんなことを知ったら
奥歯にはさがるほうれん草やささみにも少し愛着が湧いてきますw

最近
「3つの体液」を流せば健康になる! 血液・リンパ液・脳脊髄液のしくみと流しかた 片平 悦子
を読んで身体の70%は液体だと学んだのですが

この度
 噛めば噛むほど13の奇蹟 斎藤 滋
を読んで
 唾液もすごい仕事をしている
ことを知った

理解することによって
同じことをしても愛着が湧いて愛おしくなる
知識って大事ね




歯と白つながり😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


もう一冊は出てこなかった😆