「親父の氣持ち」カテゴリーアーカイブ

【自分の回復力を考えて】 No.5879

【自分の回復力を考えて】

大泉カインドでちょい先輩と走りながらおしゃべり

“キャノンボールの疲れが取れませんわ”

“そうなの”

“年いってくると自分の回復力を考えないと”

“そやね”

“大先輩も基本ゆるjogでしょ”

“私達の見えているところだけ頑張ってるんか”

“そうやと思いますわ”

とか言いながら 33km 3:05:04(伴走を兼ねる)

昨日の時点では日曜日は

 4:15 で 20km 行って、調子良ければ 30km

とか目論んでいたが

一晩経って、今この文章を書きながら考えたら

“50歳過ぎたら疲労を感じている状態でそんなに練習しても、・・・”

と思える自分もいる。

きっとゆるい方が練習としてはいいんやろうなあ、と感じる。

一方で

皆と一緒に走れるから、まみれて走りたいなあ、とも思う。

走れるようになってきたから余計に

11月21日の大阪トライアルマラソンで結果を出すという大きな実を取るか

今日を苦楽しむ、という小さな実を取るか。

今は

 疲労を感じるのであれば無理しない

という方向に傾いているけど、走り出したらわからんなあ。

とりあえず 4:15 15km と思って走り出そうかな。

まだ迷っているけどね。





大泉カインドの様子 

ゆるゆるお話しながら走るもの大好きなのです。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【私は伴走者(フォロワー)に恵まれている】 No.5874

【私は伴走者(フォロワー)に恵まれている】

 裸の男とリーダーシップ
[blogcard url=”https://www.youtube.com/watch?v=OVfSaoT9mEM”]

という動画があって
(音がなります(字幕付き))

facebookで流れてきました。

概要は

裸のおっちゃんが一人で踊っていて、
多くの人が周りでそれを見ている。

裸のおっちゃんの隣で一緒に踊る人が現れて
そのおっちゃんが仲間を呼ぶ。

踊る人がどんどん増えてくると、
私も踊らなくっちゃ損!みたいになってきて
ムーブメントが起きる。

ここから分かる通り
はじめに何かをするリーダーは称賛されすぎていて、
ほんまに偉いのは始めにそれに付き合ってくれる一人目のフォロアーだ。

というお話です。



それを見て、

私はフォロアーにとても恵まれていることを実感したのです。
どんなへんてこりんな事を企画しても
“いいね!”とのってくれる方がいつもいて、
私は好き勝手に楽しんでいる。 ありがとう。



私が思ったことは
面白いことをやろうとしているバカがいたら
私は速攻でフォロアーになってその人と共に同じ方向を向いて走ろう
ということです。

で、騒ぐ。



 なんか面白いことを考えている人は教えてね。





ガオー

篠山マラソン勝手応援の際に撮ってもらった写真
この写真、勢いがあって大好きなのです。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【何がこんなにおもしろいのか】 No.5871

【何がこんなにおもしろいのか】

私ができることをできる範囲でやりましょう、と

小学校、中学校でPTA活動をやっていたときと同じようなノリで
できることをやっているのですが、
やっぱり楽しい。

なんで楽しいのかな、と考えるに

 できることをできる範囲でやりましょう

のできることの中に”やりたくないこと”はそもそも入っていない

“やりたいこと”の中でできることをやっているから基本的に楽しいのですね。

立てた企画が皆の目に触れることによって、
皆の頭の中で化学反応が起こり、また何かが飛び出てくる。

それがいちいちおもしろい。

あと 私の得意なことは
 一度通った道はちゃんと覚えている(から 帰り道は任せて)
 ラジオのように無駄話はいくらでもできる(から イアホンはいらん)

私の不得意なこともたくさんあって
 かっこいい写真を撮る
 最適な道を選択する
 素敵な店をリサーチする
 長い距離走る ・・・

そのあたりは、得意な人の登場を願うのみです。 私はやらない。

何でもやります、という人もいますが、
それぞれ得意なことをやって下さい。
色々抱えると、しんどいよ。







彼には会えるのか?

大門周りにはいなかったような気がする。
ケーブルカーまで行けば会えるような気もするなw



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【タイガースは勝ったが】 No.5866

【タイガースは勝ったが】

タイガースは勝ったが

私が 4:15ペースで走れたのは 5km でした。 21:13

(タイガース、私がしっかり試合を見ている日は素晴らしい戦いをする)

 あっという間にやめちゃって、後続の列車を待つ。

4:30ペース 走れる気がしない。

5:00ペース 目標20kmまで

結局 25km まで走って終了 2:01:32



5:00ペースで走りながら、

不安だ、なんて、ブログに書いている時点で

 負けてる

よね、と。



走れる気もしないのに、

 書いた力でなんとかしよう、としても無理



と、しみじみ思っていました。



そもそも今シーズンは出遅れていて、

 走る体力、というか

 厚み

が全くありません。

まだまだ薄っぺらいのです。



それをどうするかといえば、私が走り込むしかないのですが、

地味に走ります。





カメラマンが写真を写してくれました。


ありがたい。
昨日”浅田家!”を読んだだけに、なおさらです。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【不安を自信に変える方法】 No.5865

【不安を自信に変える方法】

昨日大泉カインドでゆっくり30km走りました。 2:49:24

充分にしんどくて、くたばった。



で、

今日は朝から長居で

 4:15ペースで 20km

とか考えている。



 走れるのかいな。 不安しかない。



これを自信に変える方法は

 自分で走り切るしかないよね。



お天気は穏やかそうだ。

ご飯食べて、飴ちゃん持って、しっかり準備して

 後は自分が走るだけです。



少しずつですが、確実に、積み上げていきます。





あっという間にすっかり秋で

すぐに冬が来るのね。
今年は時が過ぎるのが早すぎるわ。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【強くなれる喜び】 No.5863

【強くなれる喜び】

台風14号が接近し、これから週末にかけてお天気は悪め。

しかし、10月10日大泉カインドの伴走オファーが届きました。

彼は春先、今までになく調子が悪かった。

ぼちぼち上がってきました。

最近では大泉緑地の主のように伴走者を従えてグルグル走っている。



その間、私は捻挫だ、貧血だと調子悪い振りをしていたら
本当に調子が悪くなっちゃって、
私もやっとこさ走れるようになってきた。



なので、彼の走る機会があるのなら走りたい気持ちが大変良くわかる。



しかし流石に昨夜の

 木曜晩の長居周回道路

は遠慮した。



土曜日は、警報が出ていなかったら、いくらでもお供しますよ。

一緒に強くなりましょうね。





是非復活サブスリーしましょう。

そうすれば年代別100位も見えてくる。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【練習会の役割】 No.5862

【練習会の役割】

コロナで大規模な練習会が姿を消した。

私達のような、何があっても走らずにいられない人間は
周りの状況を伺いつつ、勝手に走り出している。

それは全く問題ない。

けど、大規模練習会がなくなったことで

 取りこぼしている人がいるよね

という話になった。 走りながら。







皆がいれば、一生懸命走りたい、という気持ちも湧いてくるが
一人で走るのはつまらない。走る気にもならん
という人もきっといる。

始めの頃なんて、どんな練習メニューで走ればいいかもわからない。

大勢いれば走力レベルが似た人に会える確率は高い。
少人数の練習会に参加するのはちょっとなあ、と思う人もいるだろう。



先日も初めて30kmに挑戦する人がいた。
サポートのお姉さんと共に完走し、感激した面持ちだった。

身近に目をかけてくれる人がいれば
その人と相談しながら走ることもできる。



小さい練習会は少しずつ活動を再開している様子だ。



いろいろな状況はあるけれど、
私が書くと結局は

 本人が動かなくては何も変わらない

 勇気を出して自主的に首を突っ込もう

ということになっちゃう。



我が大泉カインドなら誰でもウェルカムだし
少人数だから私ついていけないわ、とはならない自信はある。

ホームページを作って、facebookで告知をしたりしているけど
練習中に公園に広げている敷物にひっつけている

 練習時間、場所を書いたパウチ

を見て、練習に参加される人もいる。

他にも練習会は色々あるので、一回ずつ顔を出してみて
自分に合う練習会に参加すればよいのではないかな。

自分で エイヤ、って開けた扉の向こうには 新しい景色が広がっているものよ。







大先輩に作っていただいたパウチ

これがいい仕事するのよ



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








10月10日も大泉緑地で走りますよー
[blogcard url=”https://ooizumikind.com/archives/1675″]

【速いチームの人は何故みな謙虚なのか】 No.5861

【速いチームの人は何故みな謙虚なのか】

大泉緑地で力いっぱい走った後

 大起水産

でお昼ごはんを食べました。

年長の方々と食べる気持ちで行ったのですが、
先輩方の行動は早く、
私が弁当と飲み物を買って、合流しようとしたら
弁当がらと空き缶を持って、ゴミ箱に向かう最中でした (T^T)

手前のテーブルで友人を見つけていたので
切り替えてそこに混ぜてもらいました。

しばらくするとお風呂に入っていた方々も合流して
にぎやかになったのですが、
お話する人みな腰が低いと言うか謙虚というか、
私が年行っているからでもない様子。

なんでかな、と思って観察していたら

皆がそれぞれの方の素晴らしい所を見つけてリスペクトしている様子が
ありありと伝わってくるのです。

気持わかる。

 皆はしっかりと練習を積み上げて結果を出している。
 自分のタイムが出たのはたまたまだ。
 私も皆を見習って頑張らなくては。
と思っている。
(絶対にそんなはずはないのだけれど)

その姿が謙虚に映る。

ほんまに皆さんそれぞれにいいものを持っているのよ。
私もその波に乗せてもらってスイスイーっと
もう一つ上のステージで勝負したいわ。





即席でできた4:30チーム


お話しながら走るのが、また楽しいのです。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【小さい単位でペース走】 No.5857

【小さい単位でペース走】

木曜日の晩にしか行かないが
長居の周回道路は歩行者、ランナーで賑わっている。

長居ウィンドは再開されないが
走りたいランナーは個人から、小さいグループで走っている様子だ。

チームで走っているところもあれば
本当の”長居つながり”で走っているところもある。
(私はここ)
長居つながりもスタート時間によっていくつかある様子

皆、声を掛け合って頑張っている。

長居ウィンドがあるときには
大きな集団過ぎて訳がわからない状態になってしまっていたが、
現在は顔の見える、気の合う仲間で走っている様子が伺える。

この方が自然な気がする。
コロナの影響がいい方向に転がったのではないかな。

気構えとして

 頼るのではなく、自主的に走る

のがポイントなのだと思います。

走りやすい季節になってきた。

存分に楽しみながら走りましょう。





瀧谷不動尊の隠れキャラ

そういえば、最近度に出たいと言わんくなったなあ



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【大阪 Trial Marathon 申し込みました】 No.5855

【大阪 Trial Marathon 申し込みました】

2020年11月21日(土)大阪 Trial Marathon

のホームページを見てみたら

 2.5km折返し往復5kmのすれ違いのコース

だったので、申し込んでみました。

[blogcard url=”https://trial-marathon-series.com/osaka/”]

「全日本マラソンランキング」の対象らしいし

知り合いとエールの交換をしながら粘ろう。



というわけで、とりあえずの目標は決まりました。

この日に向けて、長居でキロ4 30km走れるように積み上げていこう。



目標もできたことだし、涼しくなってきたし、

今晩は軽く 4:15 15km 行っとこうか。 行けるのかいな。 いけるさ。





一応 淀川

向こう岸を走る様子やね。



ブログランキングに参加しています。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。