「親父の氣持ち」カテゴリーアーカイブ

【知らないと損をする、か?!】 No.5933

【知らないと損をする、か?!】

木曜長居勝手練

マ○オコーチの4:15はやぶれ号に乗車し 15km

 20:45
 20:56 41:41
 20:55 62:37

4:09~4:11で15km走れるなんて竹ノ内選手の設定ペース通りではないか。

ありがたい、ありがたい。
風除けくらい、なんぼでもやります。







ここ数日書いた記事を多くの方に読んでもらっている。

ありがとうございます。

そもそも書く動機は

 私が知らなかったことが腹に納まった感動

を伝えたかっただけで、
こんなにも反響があるとは思わなかった。

52歳の人生の内、40年は走っているのに
何も知らない。
こんなことも知らない。

いやきっと、本などでは目にしているであろうに
脳みそまで届いていないのだ。
私には関係ないと思っている。

で、困った時に偶然目にすると
 ピコーンって
脳みそに届く。
で、私の持っているものと有機的につながって
私の知恵になる。

なので、私の記事は私が理解したものしか書けないのね。
書けないのよ。

私でも理解できることだから、
私が書けば通じることもあるのかな、と、
今はそんなふうに感じています。

知らなくても損はしない。

ただ困っている時に自力で
ピンとくる情報を得ることは難しい。
また困っていることすら、自分ではよくわかっていない。

そんな時に引き出しをいっぱい持っているコーチがいたら
 ”こいつにこのアドバイスをしたら響くんとちゃうか”
と、その人に刺さるアドバイスをしてくれる確率は高い。

私は誰のコーチでもないけれど、
私も知らんかってんから
皆も知らんのちゃう、と偉そうに書いている。
よく考えたら、こいつこんなことも知らんのかと
己の恥を晒している部分もあるのだけれど、
皆に伝えたい気持ちの方が大きいのですもの。



昨夜も14.7kmを過ぎてから酸素負債の話になって
 ”二年くらい前にモアイが3:45とか言い出した時に一回話ししたで”
って、言われたのですが、
その時は私に受け取る準備がなかった。 今からするとあー残念

話の続きが聞きたくて、走りを延長したいくらいでした。



すこしでも皆様のお役に立てば嬉しい限りです。

いつも読んでくれて ありがとう。





2019年の加古川マラソン

今週末もここを走ります。 ありがたい。 感謝してそろっと走りますw

2019年度前半は故障続きで加古川がカエルちゃんデビュー戦でした。
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/13501″]
走る前にカエルちゃんを履こうとしたら、靴の詰め物がまだ入っていましたものw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【別に走らなくてもいいよ】 No.5925

【別に走らなくてもいいよ】

 ”別に走らなくてもいいよ”

と、思ってみた。

大学4年で再び走り始めて、
ずーっと走っている。

 ”別に走らなくてもいいよ”

と、思ってみたが、

結局、家から会社まで通勤ランした。

なんでかな。

基本的に身体を動かすのが好き。
(じっとしていられない)

いや、じっとするのが嫌い
(エレベータの中とか、エスカレーターとか、テレビ、映画とか)
(YoutubeとかZoomもきっと同様の嫌さがあるのだと思う)

これを続けたら2時間45分を切れる、と思ったら
 やらんば
と思える。

多分走るのが好き。

皆で走るのも好きだけど、一人で走るのも好き。

身体、心にいい影響を与えていることも感じる。

 ”別に走らなくてもいいよ”

と思って、

 ”休もうか”

と思える日もあるので

その時はその感情に従います。



小雨の中、弥山に向けて進む

私って、動き続けたい人間なのね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【さっぱりの日もあるよ】 No.5922

【さっぱりの日もあるよ】

【一つづつ階段を登る】

木曜日はカエルちゃんで
 キロ4 20km

日曜日はカエルちゃんで
 キロ4 30km

ここまでできれば大したものだなあ。
すごい。練習では自己最高ですもの。

次のステップは
 カエルちゃんで 3:45 15~20km
 ズームフライ3で キロ4 30km
とかすごいなあ、絶壁に見える。

 12月21日(日)に かこがわみなもマラソン
があるために今後の予定としては
 12月10日(木) ズームフライ3 キロ4 20km  
 12月13日(日) ズームフライ3 キロ4 15km  
 12月17日(木) ズームフライ3 キロ4 10km  

 12月21日(日)の かこがわみなもマラソン
を迎えましょう。

 カエルちゃんで 3:45 15~20km
 ズームフライ3で キロ4 30km
はその後ね。

そんなにパシッと走れるのかいな。

それは、神のみぞ知る
ですよね。







などと、夢のような作文まで作っていたのだが、

昨日は キロ4 2km でやんぴ。

カエルちゃんからズームフライ3に履き替えても

 4:45も5kmで終了

パリーネでパン買って、しゅっと帰りました。

金曜、土曜と皆の走りに刺激を受け、

気持ちカーボローディングもしてキロ4 30km を完走したかったのですが、

なんかダメでしたね。

 こんな日もあります。



さっぱりつながりで、

 晩御飯は白菜と豚のミルフィーユ蒸し鍋

を作りました。

できたと、食卓に置いてから

 端っこの白菜の芯がまだ生や

とダメ出しをくらい、もう一度コンロへ。

昨日は、さっぱりしょぼんな一日でしたわ。





近所のニサンザイ古墳に集まる鴨たち

いつ見ても同じ方向に進んでいるのだけど、

魚を追い込んでいるのか?!

おお、連日の狩りつながり。
私の深層心理は狩りをして生活したいのだと思うよ。
知恵比べしたい、能力を発揮して生きたいと、縄文時代のようなことを思うのです。
(現実にはようしないくせに)



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【誘われたらのってね】 No.5920

【誘われたらのってね】

私の周りでは最近
100km沼に足を踏み入れる人が続出

それもこないだまで
 30km
 42.195km
が走った最長ですよ、
と言ってたお姉さんが
 富士五湖は100km申し込みました
って、(@_@)

本人は走れるようになって嬉しい。
周りが誘う。
行けるかどうかはわからんけど、いいきっかけだから行っちゃえ。
(いい流れじゃん)

チャンスは掴まないと。

そもそも適性がなければ周りの人も誘わないよ。
一緒に時間を過ごして、
 この人やったら行ける
と感じるものがきっとあるのです。

謙遜ばかりしてたらだめよ。

誘われたらのってね。



私も100km誘われています。

 高野山・龍神温泉ウルトラマラソン

高低差、最高さー クーっ





高野山まで28kmの表示 ここから8kmポイントまで20km走ったけど

たいがいの坂だったよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。










お時間があればどうぞ
[blogcard url=”https://70sub3.net/202006-koyasan/”]
2020年夏 高野山3部作



【皆 昔からこんなに走れたわけではない】 No.5914

【皆 昔からこんなに走れたわけではない】

大泉カインド完走

15人参加したら、15人とも30km走りきってしまう。 おーすげえ。

記録として一覧表にすると圧巻で

 気楽に来てねと謳っているのに

行ってみようかなと思った人が見るとビビるレベル



けどこれはたまたまで

私などほぼ毎回参加するからわかるけど

 お尻が痛い から 何年もかけて復活する人や

 骨折からリハビリを経てちゃんと元に戻す人

 体調を整えて大泉カインドに参加し毎回少しずつ距離を伸ばす人

 大阪マラソン快走も奈良マラソンで故障し 1年かけて復活する人

 秋にやっとこさ30km走れるようになったと思っていたら、
 昨日は余裕のプーで 話では富士五湖の100kmに申し込んだって

 残業で最後 家までのjogを自分に課している人

皆の努力の賜物なのです。

はじめから軽く30km走れたわけではない。

そもそも練習会の始まりが、

 私が3時間走り続けたかった。
 一人ではよう走らないので皆に声をかけて付き合ってもらった。

から、始まっているのですもの。

ゲッターロボの基地の話から
宇宙戦艦ヤマト、スターウォーズ、ドロロンえん魔くん、
在宅でカセットテーブ聞こうと思ってもラジカセが壊れてしまう話や、
アルバムを46分のカセットに収めるために曲の入り繰りを考え、
中学、高校の時に聴き込んだ歌の話、
ダイトレチャレンジに応援に行った時の様子、

走っているのか?
話ししてる印象しかないのですけどw

こんな練習会だけど、強くなる実感があるので
これだけ続いているのだと思います。

昔は私の悩みを延々と聞いてもらったこともあります。

カウンセリングにもいいかもよ。

参加していただいている皆さんのお陰で毎回楽しく走らせてもらっています。

これからもよろしくね。





これは一ヶ月前の写真でござる。

昨日の写真は撮れませんでしたが、毎回こんな感じですw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








大泉カインドの昨日の記録はこちら
[blogcard url=”https://ooizumikind.com/archives/1735″]

【意気込みをブログに書くとなぜ効果的か】 No.5911

【意気込みをブログに書くとなぜ効果的か】

意気込みをブログに書くと
多くの方が読んでくれる。

こうすることにより
自分とお天道様以外に
私を見張る目が増える。

気持ち的に自分を律しやすくなる。

私の足りない部分を、苦手な部分を指摘してくれる人もいる。

ありがたい。

後は私がやるだけだ。





キロ4 30kmはできる、やる、と思っていますが、

とりあえずはなみはや大橋を走って、

 こうせいラーメンのカレーちゃんぽん定食が食べたい

気分なのです。

日曜日、一緒に走りましょう。
[blogcard url=”https://ooizumikind.com/archives/1729″]



ブーンとこの坂を登っては下る

ゆっくり走っても強くなれる場所だと思います。

で、こうせいラーメンのカレーちゃんぽん定食を食べる。

うーん、マンダムw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【みんなホンマにお優しい】 No.5908

【みんなホンマにお優しい】

やらかしてしまいました、大阪トライアルマラソン

05km 19:45
10km 19:54
15km 20:29
20km 21:13
25km 21:29
30km 22:07
35km 22:47
40km 24:06
Last 11:04 3:02:58

完璧な、ビルドダウンの撃沈レース

狭いコースなのに

キロ4の集団と

サブスリーよりちょい速い集団が完璧にできていた。

速く入りすぎ、キロ4の集団にもついて行けず、

 やめよっか

と、思った瞬間もあった。

 いやまだ、4:15より速い。後ろの集団とは差が広がっているはずや。

すれ違う度に声をかけながら

30kmを過ぎて後ろの集団も薄くなりわからんようになった。

 MGCの設楽選手ではないけれど

30km過ぎると顔見知りに次々抜かれる。

 ペース落ちてきた、と言いつつ抜かす大先輩

他の人は無言ですっと行かはる。

 くっちょー

と思うけど、ペースが違いすぎて一歩も付けない。

私の準備ができていなかったな。

抜かされた人に100m、500mでも食らいつく気持ちを持っておくべきだった。

何考えていたのだろうな。

何も考えていなかった。

周りの人に声をかけてばかりだったな。

サブスリーで走るくらいのこだわりは持てよ、とその時の自分に言います。

今回は、ホンマに何も考えていなかったということだ。

相変わらず応援してくれる皆と

潰れている私を無言で抜かすランナーの優しさが身にしみた。

12月21日に向けて、もうちょい頑張ろう。





まだ走っている感じの1枚

2枚

やっとこさゴールに向かいますよー、の1枚

2枚

応援、ありがとうございました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【伴走者の矜持】 No.5895

【伴走者の矜持】

日曜長居勝手練で頑張った

 キロ5 30km初挑戦の伴走者

それまでキロ6 30kmしか走ったことがなかった。

伴走依頼を引き受けてから、日曜日に向けて体調を整えたそうです。

 気持ちわかる。

30kmのゴールを迎えに行きましたが、やり遂げた充実感が溢れていました。

当てにされているのだもの、期待に応えないとね。

この頑張りが本当にいい練習になるのです。

だから伴走していると強くなる。







和田っちが先日11月7日(土)の

第25回関東パラ陸上競技選手権大会で

5000m 15分11秒79 大会新! 日本新!! アジア新!!!

だそうです。

自己記録を21秒も更新して、世界記録まで0.72秒まで迫りました。

 すごいっす。 おめでとう。

2位が13秒でわずかな差やん、と思っていたら、ゴール60m手前でコケているのだそうです。

コケてなかったら、和田っち危なかった。

どこまで進化するねんと思いますが

日本の中で世界レベルの戦いができるライバルの存在が非常に大きいと思います。

 感謝感謝。



で、和田っちの伴走をしている方もすっごい頑張っていて

40歳になってから800mで自己ベストを出したりしている。

大会で伴走される方は複数いますが、

大阪で、東京でそれぞれに己を磨いている、

お互いがいい方向に影響しあっていることを感じます。

すごいなあ、と、人ごとにしないで

私も伴走者の端くれだ。

私もしっかり走りますよ。





日本パラ 陸連のfacebookから写真をお借りした。

この二人が今の所5000mで世界の1番、2番です。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【走りながらにやけちゃう】 No.5885

【走りながらにやけちゃう】

木曜晩の4:15はやぶれ号
私はすでに余裕がない。
7km過ぎて、先頭を離れ後ろに付く。

12km、15km、18km地点になると追い風なのか楽

1km、1km我慢しながら、粘りながら、前にへばりつく
12kmまで行けたら、1周したら15km
粘って粘って17kmまで行けば、20kmまであと1周

エネルギー切れで前腕部がビリビリしてきた。
あと3kmや。
前はまだ見えている。

18km手前でサウルスチーム、火曜練チームに立て続けに抜かれる。
声をかけてもらって、5mでも後ろを走る。

18kmでラップを押し損ねたが、19kmで確認すると
 8:26
よっしゃ20km行けた、とラスト苦しいけれど

 やっとここまで走れるようになったな
と顔がにやけてくる。

4:00列車も同じくらい苦しいやろうか。
この苦しさ、走り切れる嬉しさを
楽しもうじゃないの。

幸せよ。





金曜日18時前のお月さま

18時前でこの暗さよ、今日は真っ暗の中、和歌山城で月見を目指して走ります。
高野山は紅葉真っ盛りな様子 それはそれで楽しみだわ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【私にはすでに冒険】 No.5882

【私にはすでに冒険】

昨日、高野山チャレンジの告知をしましたが、

こんなん、私にはすでに冒険です。

やる前からビビる。

けど、ビビるからやらないのではなくて、
今の自分はどれだけできるのだろうとやってみることが大切だと思うのです。

それは九度山駅からの町石道チームも同じ。
日曜日に話をしていたら、行こうか行こまいか、迷っている人の話を聞きました。

持っていく物から、補給食から、着ていく物まで
自分で考えて、力尽きればどこで離脱できるかまでも考える。

そそのかしておいて、ビビらせるのも何だけど、
チャレンジするからにはいろいろ考えるものだ。

しっかりと準備して結局は、いざとなったらなんとかなるわと腹を括る。

一人ではこんなチャレンジはなかなかできない。

せっかくチャンスが転がっているのだ。

迷っている人はチャレンジしてみたら。

31日の朝、JR和歌山駅でお持ちしています。





こんな秋を見つけに行きましょう。

最後に和歌山城からの満月を眺めましょうよ。(たどり着けたら(笑))



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。