「走り」カテゴリーアーカイブ

【迷った時は弱気】 No.5624

【迷った時は弱気】

昨日の日曜30km練習会 10km 42:25

21:17
42:25 21:08

当初の予定通り、10kmで終了

軽く30km走れれば走りたいと思っていたのですが

なんか疲労が抜けなくて、

10秒くらい迷って、

 迷った時は弱気

ルールを採用



走り出したら、15km走れるんちゃう、とも思ったが

余裕の10kmで終了しました。

隣のなべさんが完璧なペースメイクで

私が”ぬりかべ”さんの話をして、ペースを乱していたくらいです。

すみません。



“ぬりかべ”さんは泉州マラソンの応援にも来てくれるらしい。

流石にそのままの姿で電車には乗らないそうです。







こんな豆知識ばかり書いているためか

 ブログランキング マラソンカテゴリー

の10位から落ちてしまいました。

大きな励みになっていますので、

 今までの記事で少しは役に立ったよ

という方がいらっしゃれば、下のボタン、リンクをポチッと押していただければ

大変喜びます。

よろしくお願いします。

いつもありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【自信をつけるサポート】 No.5623

【自信をつけるサポート】

昨日の大泉カインド 30km 2:58:35

3時間50分をなかなか切れない、というお姉さんと共に走る。

 キロ6:00~5:20

話が弾んでサロンのようでした。

10周、30km走ったと思ったら、手許のガーミンちゃんが28kmだからと

ガーミンチーム2人でおまけを走っていました。

満足感が大事、自分が納得するまでしっかりと走ってください。

 ”こんなに楽に30km初めて走れました”

とコメントを貰い、私達も嬉しい。



自信は色々やることによって自分で勝手に付けていくものだと思いますが

挑戦しようと思った芽を健やかに成長させる事は

私達周りがサポートすることによって可能なのではないか、

と感じました。



本人が挑戦しようと思える環境を用意する、頑張りやすい環境を整える。

ここらへんに力を入れて、走ること、がより楽しくなるお手伝いを

していきたいと感じました。

今日の日曜30km練習会は、10kmで終了予定

パリーネのパンをかじって、ゆっくりと過ごします。







昨日の大泉カインドの様子はこちら
[blogcard url=”https://ooizumikind.com/archives/1224″]



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【カフェインはどうやって断つの】 No.5622

【カフェインはどうやって断つの】

昨年の年末にカフェインの効用を学んだ。

 【カフェインの摂り方】 No.5577
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/13516″]

その学びを活かすために
泉州マラソン、姫路城マラソンに向けてカフェインを断とうと思っています。

カフェイン断ちは

 コーヒーなどカフェインの入った飲み物を飲まない

 飲むのは白湯のみ

とは、決めていたが

ふと気になって引き出しの中の

 ロッテのガム BLACK☆BLACK

の原料名を眺めてみたら

 カフェイン

の記載を発見

仕事の友だが2月10日から姫路城マラソンが終わるまでやめてみよう。

口に入れる物の原料を気にしてみます。



カフェイン断ちについて

工夫や氣を付けていることなど、アドバイスがあれば教えてね。



先日の長居ウィンド4:15列車 長いよー




ラン友からアドバイスいただきました。 ありがとうございます。

私はレース1週間前からコーヒー・紅茶・緑茶等のカフェインを含む飲料をやめてます。大好きなチョコにもカフェインが入ってるので、禁チョコもしてます…結構辛い(*_*)

私も来週勝負レースですのでこの週末からカフェインアウトの地獄1週間が始まります。カフェインはご存知の通り、コーヒー、紅茶、緑茶などの飲料とカカオに含まれるのでチョコレートにも入っています。
あと少し盲点なのが市販の総合感冒薬にも含まれているものがあるので風邪薬等を内服する際は気にしてください。風邪を治す方が大事かも知れませんが(笑)
普段コーヒーを2.3杯摂取する習慣がある場合かなりの苦痛が伴います。
眠気、ランでの不調などあるかと思います。
その分、レース当日は効果絶大です。
これも楽しんで頑張りましょう!


コメントありがとう。楽しみだわ。ワクワク週間が始まります。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








ガツンと来ますよ。




【サブスリー行き4:15列車】 No.5621

【サブスリー行き4:15列車】

長居ウィンド 4:15 20km 1:24:34

21:10
42:20 21:10
63:29 21:09
84:34 21:05

完璧です。

けど私は先頭の内側を走っていただけ。

外側のお兄さんがさっそうと駆けつけてくれて、走りきってくれました。

そして1周余分に走っていた。(強いよ)



4:15列車も趣が変わってきた。

以前は15kmからフリーになると飛び出していく方が割といたが、
最近は20kmまで同じペースで走る方が多い。
20kmからまだ走られる方もいる。

4:15で20km、30km走ればサブスリーできると力説する方は多いし、
私もその一人です。

まだ、サブスリーしていないが
4:15で20km、30km走れる方は確実に増えてきた。



泉州マラソン、姫路城マラソン 楽しみだな。



秋頃の写真です。 昨日は激寒で20km手前の時点で1.7℃

こんな格好では走れません(^^;)

当日の写真はこちら

寒い感じがちゃんと写っていますね。


ゲイターズリズリやしw



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ちゃんと練習を積めば速くなる、という単純な話】 No.5617

【ちゃんと練習を積めば速くなる、という単純な話】

別府大分毎日マラソン
兼 東京2020パラリンピック視覚障がいマラソン 代表推薦選手 最終選考大会

は無事に完走しました。 3:17:23

 22:44
 23:02
 22:59
 22:50
 23:00
 23:24
 24:15
 24:18
 10:48

多くの視覚障がいの方と共に走ったが、

年齢に関係無く自己ベストを出された方もたくさんいる。

特に女性陣が圧倒的でほとんど全員が自己ベストではないかな。

 今まで後半必ず潰れて抜かしてきた人に逃げ切られ、

 41km過ぎてからお姉さんにぶち抜かれ、

 前半の積極的な仕掛けに足が持たずヘロヘロになっても自己ベスト

の方々を見て、なんで私達が負けるねん

ともやもやしたものがありましたが

帰りのJRで色々考えて

 (強化合宿などを含めて)ちゃんと練習を積めば速くなるのだ

ということにまとまった。



ということは、

 私達もしっかりと練習を積めばまだまだ行ける

という結論に至り

 やるべきことをやろう

と思えました。



共に走っていただいた皆様、応援していただいた皆様

本当にありがとうございました。

私の後半戦はこれからです。

これらを力に変えて、ぼちぼち行きます。





競技場前の最後の直線の長いこと長いこと

しっかりと味わって楽しんできました。
写真、ありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【よりよいペーサーに】 No.5614

【よりよいペーサーに】

長居ウィンド 4:15 20km 1:24:57

21:18
42:29 21:11
63:43 21:14
84:57 21:13

5km毎で書くといいペースに見えますが、1km毎に見ると

 4:09 から 4:18

の間をウロウロしてて、色々声もかかりました。

走っている間は

 ”あん、もう”

とか思っていましたが、昨日寝ながら振り返る。



【1】向かい風でペースが上がり、追い風でペースが落ちる
【2】向かい風での踏ん張り方が4:15的ではないのだきっと



【1】向かい風でペースが上がり、追い風でペースが落ちる

 昨日も多少風があり、向かい風になると”ふん”とスイッチを入れて走る
 のだが、毎回ペースが上がりすきて、集団がバラけてしまうレベル
 逆に追い風時は 糸の切れた凧 のように追い風に乗っかって走るくらいに
 楽してしまいペースが落ちる。

 要するに私が楽したいだけで
 4:15イーブンで走りたいという練習の趣旨に全然乗っかっていない。

 向かい風で集団がバラけたら、しんどい人、余計にしんどいやん。

 4:15で20km走れたら3時間切れるよ、とアドバイスしている私が
 4:15で20km走りたいと着いてきてくれる方の心を折ってどうするねん。

【2】向かい風での踏ん張り方が4:15的ではないのだきっと

 後半、以前4:00列車を積極的に引いてくれていた方と並走しお話してた。

 ”今年はまだ風多少楽ですよね”

 寝ながら気がついた。 きっと違う。

 同じ風速でも4:00と4:15で感じ方がかなり違うのだ。

 ペースが15秒速くなると、向かい風の感じ方が2乗になるような、
 そんな感じなのだと思います。

 で、私は4:00の時の風と戦うような感じでペースを上げているのだ。

 4:15なのだから4:15なりの風との戦い方を探ります。



後何回かは4:15列車の先頭を走ることもあると思います。

姫路城マラソンでサブスリーするであろうラン友と共に

優しい20kmを刻めるように精進しようと思います。





スタート時50名もの大行列


姫路城マラソンでサブスリーするであろうラン友と共に

前もって記念写真



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【疲労度MAXからの浮かび上がりを模索する】 No.5611

【疲労度MAXからの浮かび上がりを模索する】

現在疲労がピークな様子

1月は500kmを超えました。 すべてズームフライ3で走りました。

そりゃ疲れも貯まります。



後はゆっくり浮かび上がるだけです。

Long走はなし

別大の伴走はあるけど
長居ウィンドと大泉カインド以外はすべてゆるjog
大泉カインドもゆるjogみたいなものだな。

気楽に行きます。



風呂でボールを沈めて手を離したら水面からポコっと飛び出るでしょう。

そんな感じのピークを2月16日の泉州マラソンに持っていきたいな。
(そんなピークがあるんかいな)

 まあ、氣持ち氣持ち





ナイキ厚底連合の力を見せるのだ。

後はもう試合の日しか頑張るところはないけどね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ナイキ厚底の悪い面が出たか(推測)】 No.5610

【ナイキ厚底の悪い面が出たか(推測)】

大阪国際女子マラソン、大阪ハーフマラソンを走られた皆様

お疲れさまでした。

私は一人4:15列車を15km走らせた後

21:40
43:05 21:25 一人だと気楽すぎてペースが上がらない(笑)
64:08 21:03

花里温泉で汗を流し、温まり、パリーネのパンを齧りながら

2km、8km、35km過ぎと全力で応援しました。







大阪ハーフマラソン、大阪国際女子マラソンもトップから最終ランナーまで

全員を応援した。

大阪ハーフのトップは大集団、ナイキの厚底しか目に入らない。

皆飛ぶように駆け抜けていきました。

松田瑞生選手が35kmをトップで通過した時は感動で鳥肌が立ったが、

昨年と同様 素晴らしい気候条件だと思うのだが、

昨年よりも精細を欠いた人が多いような印象を受けました。



全くの推測ですが、ナイキ厚底の悪い面が出たのかな、と感じています。

これから感想が出てくると思うけど氣にせず、

私はしっかりと履きこなすぞと、思いながら長居公園に向けてjogしていました。



走られたランナーの皆さん、お疲れさまでした。

後半戦はまだある。福士ではないが、何度でも挑戦しましょう。





どんだけパン食うねん

アンパンとジャムパンはどうやって見分けるのでしょうね

パッと見 わかる印が入っているのかな



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【マラソン年代別ランキングの力】 No.5609

【マラソン年代別ランキングの力】

大泉カインド 30km 2:38:48

走りながら、なんやかんやとお話をする。



 ”マラソン年代別ランキング”

の話になって、

 ”2年連続で載ってるんです”

 ”励みになりますよね”



私はありがたいことに4年連続で載っている。

今シーズンも一応100位に入るだけのタイムは出せている様子。

51歳で出したタイムだし、

年末に誕生日を迎えて、シーズンベストを出せば更に順位は上がる予定

それが積み上げるモチベーションの一つになっています。



昨日一緒に走ったF永さんも

 年代別ランキング100位

を狙っている一人

大泉カインド内で

4周目まではお話しながら走っていたのに

5,6,7,8,9周目にペースアップして
 14:06
 14:03
 14:00
 13:59
 14:04
ほぼ4:40ペースで走りました。

 別大マラソンに向けてまだ追い込むか

と思いますが、彼なりの調整方法があるのでしょう。

別大マラソンでの爆発を期待します。
(私がちゃんと着いていけますように)



今日大阪国際女子マラソンを走られる方は

 年代別100位なんて余裕のよっちゃんだが、

一つでも順位を上げれるように

前に見えているライバルを一人づつ食っちゃってください。

大阪ハーフの方も応援しますからね。

皆頑張って。



 私は8:00からこそっと4:15列車を運行します。

よかったら、一緒に走りましょう。



初めて伴走ビブスを着てみました。

様になるものね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








共に育つ!! ブログ村マラソンカテゴリ銅メダル直前感謝企画
皆様のお陰で多くの方に読んでもらえるようになりました。
感謝感謝でございます。
なにか皆様に恩返しできないかと私なりに考える。

 ポクポクポク チーン!

主催される練習会などの告知に利用してください。
わずかですが力になれると思います。

すでに私と面識があれば下記内容をメッセンジャーなどで連絡をください。

 企画内容:
 集合場所:
 集合時間:
 告知URL:
 掲載希望日:
 ひとこと:


 
はじめての方はこちらの”お問い合わせフォーム”からお願いします
[blogcard url=”https://70sub3.net/site/”]

楽しそうな練習会があれば、私もまぜてね。



例えば、こんな感じ
 企画内容:勝手日曜30km練習会 4:15列車 目標30km 8:00スタート
 集合場所:長居公園周回道路
 集合時間:1月26日(日)08:00

日曜30km練習会の詳細はこちら これを8:00スタートで行います。
[blogcard url=”https://70sub3.net/sunday30km/”]
雨なら中止ね






【盲人ランナーから練習依頼が来たよ】 No.5607

【盲人ランナーから練習依頼が来たよ】

別大に向けての刺激入れ F永さんの伴走

練習内容は 4:25で10km

秋口には 4:30で3kmを何本か走られていたことを考えると

だいぶ調子も上がってきました。



長居ウィンドの4:15列車の最後尾から出発する。

4:14 時計押し損ね
4:27
4:26
4:22
4:22
4:25 21:52
4:19
4:23
4:27
4:25 43:53 22:01

完璧だ。

といっても、私は何もしていません。

伴走ロープを持って横を走り、1km毎にラップを読み上げていただけ。

途中経過も読まない。

横でF永さんの頑張りを感じていました。

 そのタイムで走ろうと思えば走れる不思議

 負荷マックスの練習を企画し、やりきる力

伴走しながら、そんなことを感じています。



伴走した人ならわかる。

伴走した人しかわからないが、

 確実に一人で走るとは違う世界があります。

どなたでも大歓迎

相手は伴走されるプロですから、気楽に伴走してね。



今回の別大マラソンもこんな感じで快走しますよ

楽しみだ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。














共に育つ!! ブログ村マラソンカテゴリ銅メダル直前感謝企画
皆様のお陰で多くの方に読んでもらえるようになりました。
感謝感謝でございます。
なにか皆様に恩返しできないかと私なりに考える。

 ポクポクポク チーン!

主催される練習会などの告知に利用してください。
わずかですが力になれると思います。

すでに私と面識があれば下記内容をメッセンジャーなどで連絡をください。

 企画内容:
 集合場所:
 集合時間:
 告知URL:
 掲載希望日:
 ひとこと:


 
はじめての方はこちらの”お問い合わせフォーム”からお願いします
[blogcard url=”https://70sub3.net/site/”]

楽しそうな練習会があれば、私もまぜてね。



例えば、こんな感じ
 企画内容:大泉カインド 第2,4土曜日3時間走練習会
 集合場所:堺市大泉緑地
 集合時間:1月25日(土)08:30
詳しくはこちら
[blogcard url=”https://ooizumikind.com/archives/1207″]
F永さんも参加予定です。