【今日は教える側】
会社からの帰り道 小走っていると中国か台湾の家族に呼び止められた。
スマホの中には
”くら寿司”
が光っています。
方向を指差し
“Go straight. アーンド”
手のひらで”T”を作り、付き当てて
“turn left. OK?”
“OK !! ”
“Enjoy !! ”
札幌でトリトン寿司への道を尋ねていた私が
翌日大阪でくら寿司への道を尋ねられるなんて
人生よくできています。
おもしろすぎる。
【今日は教える側】
会社からの帰り道 小走っていると中国か台湾の家族に呼び止められた。
スマホの中には
”くら寿司”
が光っています。
方向を指差し
“Go straight. アーンド”
手のひらで”T”を作り、付き当てて
“turn left. OK?”
“OK !! ”
“Enjoy !! ”
札幌でトリトン寿司への道を尋ねていた私が
翌日大阪でくら寿司への道を尋ねられるなんて
人生よくできています。
おもしろすぎる。
【ご機嫌の効用】
”あー、おはようございます。”
”おー、おはようございます。”
通勤ラン時、誰かと思ったら、会社の売店のお姉さん
”私西田辺なのですよ。”
”このまま大国町まで走ります。”
”氣を付けて。”
”ありがとうございます。”
世の中、ご機嫌にしているとちゃんとご褒美が出るのよ。
一回会ったら、その後何度も会うことを私は知っています。
そして、このように外で会っちゃうと親しみが増すことも知っている。
早速売店に行ったら、話が弾みました。
【少年のように】
再来週の中学校PTAのソフトボールに向けて公園で自主練
グローブを持ち出して、
相手がいないので壁当て
小学校の時は家の前でよくやっていた。
ボールを後ろに逸したら
近所の人が娘さんと犬の散歩に来ていた。
”少年のようやなあ、と話していたのですよ。”
まあ、少女には見えんわな。
18の時に買ったグラブ
農学部軟式野球部というサークルで活動していました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【夏休みスイッチ オン!!】
6月に入りました。
6,7,8月と夏ですよね。
9,10,11は秋
先日のF永さんとの会話からほんわか描いていた夏遊びのイメージが
一気に膨らんでいます。
7月14,15日は玉置神社周辺を探検(予定)
7月25日の晩から26,27,28,29日と上高地-北アルプス蝶ヶ岳から北上
8月盆は未定(涼しい地方に旅ランに出たいな 琵琶湖の北側とかどう?)
8月24,25,26日は北海道マラソン伴走
その間に1,3,5週の土日は馬
6月には淡路島以外のお馬さんにも会いに行きたい。
うぉー、遊んでばっかりだ。
よく遊ぶ子やねえ。
けどほとんど単独だ。
友達おらんのかな。
こんな景色に会いに行くのだ。
【何回か働くのね】
私は今年52歳
職場で私の周りはほとんど私より年上で
あっという間に皆いなくなってしまうのね。
びっくり!!
人生100年と考えると
後10年はここで働かせてもらって、
後38年はどうやって稼ごう。
終戦後昭和22年の平均寿命が52歳だったのに
「平成29年簡易生命表」によれば、日本人の「平均寿命」は
男性は「81.09歳」
女性は「87.26歳」
30歳も伸びちゃったのだからしょうがない。
まあ、この10年でいろいろ実験して
有望なものを見つけて育てましょうかね。
馬か、ブログか、古墳目当てのアイス屋か。
いろいろ手を出して、首を突っ込んでみましょう。
70歳でサブスリーして、プロランナーとして稼ぐか?!
【挨拶の余録】
日々の通勤ラン
”おはようございます”
”毎日よく頑張っているね”
”ありがとうございます”
”どこまで走っているの”
”大国町までです”
”いつも挨拶してくれるから。 応援しています”
”ありがとうございます”
先に挨拶する
と
戻ってくるおまけが嬉しすぎます。
土曜日のお月さま
薄雲の向こう側から私達を見守ってくれていました。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【皆修行好きね】
ナイトランさんとカニさんの企画に乗っかって
河内長野から滝畑大滝へ
大滝に着くと、すでに滝に打たれて修行している人がいました。
UTMFも走り、昨日は自転車で淡路島を一周した方や、
奥熊野いだ天ウルトラマラソンを走った方も
滝に打たれている。
皆修行好きね、
と思いました。
私はといえば、帰り道に途中離脱し、滝畑から中百舌鳥まで走って帰りました。
下り基調なので、スイスイと。
私も修行したことにしておこう。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【玉ねぎでポトフ】
時間があったので、実家から頂いてきた
新たま7つ使ってポトフ
を作ったら、ソーセージが
玉ねぎの海に溺れているような
感じになりました。
玉ねぎが柔らかくて飲むように食べれました。
今晩は何作ろっかなー。
【ピンチをチャンスに】
私が家のお金を管理しているが
家計簿をつけるわけでもなく丼で
半年に一度来る振り込め詐欺からのお手紙
http://tomonisodatsu.com/archives/9553
も、年間120万円位の気持ちでいたら
つい先日 半期で100万円コースであることに
2年目で気がついて、背中を変な汗が流れたり、・・・。
それからはアンテナが立って、図書館に行っても
定年までにやるべき「お金」のこと
平均寿命83歳!貯金は足りる? 深田 晶恵
てな本が目についたりして、思わず借りてくる。
嫁さんの医療保険は65歳で払込完了、保障は終身で付いてくる。
これはお得、と思っていたが電卓を叩いてみたら
保障は同じで安い保険に切り替えてみたら 65歳までに払い込むお金で
104歳まで支払えるでと気付いたり、
私の保険も医療の部分は同じような仕組みだと思っていたが
58歳で更新だった。この時に保険料グンと上がるじゃん。
また、私の入っている健康保険組合は高額療養費制度に加えて
付加給付の払い戻しが可能なことも確認した。
それより何より、毎日これだけ健康に気をつけて
食べる物も注意して、運動もしている。
病気にかからないような自信が付いてきたので
この保険解約してもよいかなと思ってきています。
現時点では多すぎるのだけれど、
ポコって死んだら3500万円もらえるので、このG.W.はこのままで
ピンチだと思ったけれど、チャンスにすれば良いよね。
見直す点はまだあると思いますが、私を含めて
保険屋さんに払い過ぎの人は多い様子
一度証書を引っ張り出して、確認してはいかがでしょうか。
良い本
一冊目でこんな素晴らしい本に巡り会える私はツイてると思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【支払いいつでもいいよのお金の払い方】
今シーズンも陸連登録は
”ハニーアクションRC”
お金ははちみつ屋さんの社長に立て替えてもらっている。
“お金いつでもいいから”
と社長の太っ腹を真に受けていたら、 おお、本気で忘れていた。
こんな時、あなたならどうしますか。
私は封筒にお金を入れていつも持ち歩くようにしました。
いつも目につくし、お会いできたタイミングで渡せる。
よし、この木曜日は渡すぞ。
ハニーアクション よろしくね。