「やってみよう」カテゴリーアーカイブ

【求む 伴走者】 No.4559

【求む 伴走者】

求む 伴走者

明日 第40回記念「新春走ろうかい」ひらかた10kmマラソン

速さはキロ5分程度

1月9日(祝)9時天王寺集合 午前中で終了







明日の9日(祝日)に枚方10kmの伴走の約束をしていたのですが、

私が出勤になってしまいました。

実は昨日も出勤していて、

ここで踏ん張れば月曜日の出勤は回避できると奮闘したのですが及ばず、

協力会社さんのスケジュールとの兼ね合いもあって、

今日は休み、明日出勤、です。





 協力していただける人がいらっしゃいましたら、私まで連絡を下さい。

よろしくお願いします。



あっさりですみません。<(_ _)>







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【声をかけたらのっかる人】 No.4549

【声をかけたらのっかる人】

先日、

 お役に立てるのであれば、どんどん私を使ってくださいね。

  いい仕事しますよ。

って、書いたら、本当にオファーが来て、



 長居でフル練習引っ張ってください。4分5~10秒ぐらいで。

って、ちゃんと走れたら、私もシーズンベストが出るやん、という

高性能なお誘い。

大阪、加古川マラソン共に私よりも速い人やん。



もちろん受けましたよ。



長居公園をグルグルと15周

マラソンの時は5km毎にラップを取っていますが、

ちゃんと1km毎にラップを計って走ろうと考えています。

黒飴とスポーツようかんをポケットに突っ込んで。



こんな私の戯言をちゃんと拾ってくれて、声をかけてくれる人がいる。

有り難すぎて、涙がちょちょ切れますわ。







せっかくだから、一緒に走りませんか。

12月31日8時半に長居公園の0kmポイントからスタート



 しっかり走って帰ったら、おせちつくりを手伝いましょうね。(^u^)








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【2021年】 No.4547

【2021年】

最近おっちゃんランナーと話しをしていると、

2020年東京オリンピックを通り越して

2021年に開催される 関西ワールドマスターズゲームズ 2021

をすでに目標に決めておられる方が何名かいらっしゃって驚く。



800m、1500mを狙う人や

10km、ハーフマラソンで世界を狙う人、

トライアスロンで頑張る方もいます。



2021年は私はきっと53才

私もいっちょ世界を目指しましょうかね。 ハーフマラソンで。(^▽^)









感謝の勝手紹介
関西ワールドマスターズゲームズ 2021
http://www.wmg2021.jp/
私も読んで勉強します。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【からいカレーの食べ方】 No.4536

【からいカレーの食べ方】

昨夜のご飯は孤食でした。

奥さんの作ってくれたカレーを食べた。

私にはちょっとからかった。

汗が噴き出して、何度もタオルで顔を拭きました。







次男が風呂から出てきて

“今日のカレーからいな。”

“そうやろ。俺牛乳入れて食べたわ。”

“おう。”

私も生卵を入れて食べてみればよかったと、

食べ終えてから思うのでした。



 我の発想の貧弱さを嘆く。

 しかしカレーはおいしかったから全然問題ない。(^▽^)







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【荷物が届くのを楽しみにしています 英語】 No.4529

【荷物が届くのを楽しみにしています 英語】

ビビィを注文した先から私に英語でメールが来てた。

「送り先を変換するのが難しい。送り先を英語で教えてください。」

そうだった。発注先は外国でした。

英語で住所を記入し、

最後に一言でも書きたいなと思って

Googleさんに

“荷物が届くのを”

って、入力したら

気の利く子が先走って

“荷物が届くのを楽しみにしています 英語”

を下に出してくれました。

 We look forward to luggage to arrive.

というらしい。

We を I に変えて送ったけど、よかったかな。



また経験値が上がってしまった。

 楽しいなりよ。







ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【Googleカレンダー】 No.4523

【Googleカレンダー】

世の中には便利なものがいろいろある。

 Googleカレンダー

使っていますか?

私は使っていませんでした。

サッカークラブの予定をGoogleカレンダーに入れるようにしました。

一目で大体の感じがざっと分かる。

公開しているので、皆が見れるが、

ここに私専用のカレンダーも重ねられる様子。

いいじゃん、いいじゃん。



 えっ、使うのが遅すぎる?



いいのです。 これからこれから、なのだ。







どんな感じか、見てみたい?
http://nakamozusc.com/top
Googleのアカウントがあればスマホなどで簡単に見れるようです。
(このあたりは、かなり怪しい (^^;))







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【生きている感じがする】 No.4511

【生きている感じがする】

生きている感じがする.

「生きている感じがする」活動の割合を増やしたいのだろうなあ。







昨夜は

 さつまいもと鶏肉の甘辛煮

みたいなのを作りました。

2点ほどアドバイスを受け、きっとまた私のお料理レベルが

コピー用紙1枚分ほど上がりました。



 感謝感謝なのであります。







ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【プラゴミ】 No.4498

【プラゴミ】

世間じゃ常識かもしれないが、

我が家も分別ゴミ、やっています。

水曜日はプラゴミを出す日

けど、忙しかったら、たまにサボる。



先週サボった。



今日は出す。



問題が一つあって、

プラゴミを2週間ためると、

袋の口が結ばれへん。

これで時間がかかる。

結んでみよう。

なんだ、46秒で結べたじゃん。



いや昔、3分かかっても結べないことがあって、

ゴミをためると難儀だなあ、って思った事があったというお話。







この週末、泉ヶ丘のビッグアイに関本健太郎選手、

11月19日には中百舌鳥小学校に湯舟投手が

講演に来るらしい。



色紙を用意して、楽しみにしとこ。







感謝の勝手紹介
ともいき 第14回共に生きる障がい者展
 11月12日(土)国際障害者交流センタービッグアイにて
http://www.big-i.jp/contents/event/detail.php?eid=00639&EventCalender=2
 わだっちもトークショーのゲストとして登壇する様子
 見に行こうと思っています。





【昨晩は鮭のホイル包み焼き】 No.4493

【昨晩は鮭のホイル包み焼き】

 昨晩は鮭のホイル包み焼き

cookpadをチェックして、スーパーに行くと

鮭が一切れ98円

 こりゃ幸先がよいわと4切れ買う。

しいたけも安売りをしていたので迷ったのだけど

えのきとしめじを買って帰る。







アルミホイルを切って鮭を乗せ、

えのきとしめじを乗せていくと、

経験の無さですね。 お母さん方のにやけている顔が眼に浮かぶ。

鮭のみだと包めるけど、えのきとしめじを乗せてしまうと

ホイルが短くて包めない 4つとも (T^T)

まず一つ作ってホイルの大きさを確認すべきですよね。

醤油と酒をかけて、バターを乗せて

もう一回り大きく切ったホイルで再び包んで、

フライパンで焼きました。

後は簡単でしたよ。弱火で20分待つだけ。



しめじの根元を切らなかったけどね。

これも失敗。

切ろうと思ったのだけど、5mm程で思ったより小さく切りにくそうだったので

そのまま乗せちゃった。

もとから切れているしめじを使えばよかったな。

奥さんから指摘を受け一口は食べてみたものの、全くうまくは無かったです。



失敗、失敗 けど、素晴らしい経験です。



次男は味を褒めてくれたし、

次回は実家で食べたようなレモンが乗っているバージョンも作ってみたい。



 経験を積むって、おもろいなあ。

 今度はもっと上手に作るからね。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【お弁当屋さん】 No.4477

【お弁当屋さん】

通勤途中によく利用するお弁当屋さんがある。

お弁当を買いに行く時は愛想がいいが、

100%買うわけじゃないよね。

前を素通りする事もあります。

私はいつも通り挨拶をするが、

おっちゃんは心なしか愛想ない。

照れ屋さんなのか?



お客さんであろうが、なかろうが、

店の前を通る人全員に挨拶したら氣持ちいいのに、

と思うのは、私だからかな。