「やってみよう」カテゴリーアーカイブ

【東京マラソン落選】 No.3750

【東京マラソン落選】

初めて申し込んだ東京マラソン

 ”東京マラソン2015抽選結果のご報告”

のメールを開けようとして、開くまでの時間のかかること、かかること。

 ”オレは受かるんちゃうか。”

という根拠の無い自信も空しく、落選でした。

 ドンマイ!!

受かったら、大人の遠足として東京マラソンを存分に楽しみたいと思います。

その時には関東のお友達、よろしくね。

【氣持ちいい男に出会いました】 No.3744

【氣持ちいい男に出会いました】

地下鉄に乗って出勤する日

マンションの階段を下りていると

2階で小学生に会いました。

しぐさで”どうぞ”と前に行ってもらって

マンションを出るところでもう一つ引いて開けるドアがあるのですが、

その扉を開けた小学生はその扉を持ったままずるずるとさがって

私を先に通してくれました。

 ”ありがとう。”

気持ちよかったね。 心が通じた感じがしました。

 次会える日が楽しみです。

【一人で飲める店】 No.3738

【一人で飲める店】

会社の飲み会もあっという間に終わり

まだ飲みたらんじゃん、と思いながら地元まで帰ってきました。

サッカー部のコーチがお店をやっていることを思い出し、

勇気を出して行ってみました。

店の前まで行ってみたものの、一度通過して、

 チャレンジ、チャレンジとつぶやきながら

店に入る。

コーチとゆっくりお話し、

同席したお客さんも草サッカーの選手で

サッカーの話や、子どもの成長の話、マラソンの話で盛り上がりました。

話し相手がいる、というのが嬉しいですね。

 一人で飲みに行ける店を開拓してしまった。 やったぁ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【親子丼のしょうが】 No.3734

【親子丼のしょうが】

先日の親子丼を食べていると

口の中でしょうがのじわーとしたうまみを感じました。

今まで、親子丼を作るときにしょうがをすって

入れているのは知っていましたが

残念ながら、私の味覚がしょうがを感じていなかった。

 この歳になって知るうまみ。

世の中はまだまだ楽しいぞ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【りんごとなし】 No.3729

【りんごとなし】

なしが店頭に並ぶ季節になりました。

日頃は走っていくとリンゴとバナナが朝食ですが、

なしを食べてみました。

洗って、がぶり

果汁がぼたぼたです。

リンゴの方がお上品に食えると思いました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【挨拶の続き】 No.3724

【挨拶の続き】

私には名前も知らんけど日頃挨拶するだけの人が大勢います。

20回も挨拶すれば、このおっちゃんと街や大会で会ったら

すぐ友達になれるのになあ、といつも思っています。

昨日は地下鉄を降りる時に挨拶仲間の方と目が会って、会釈して

会話をすることができました。

地下鉄を降りてから自転車置き場まで、2,3分だったと思いますが

挨拶して、自己紹介して、次走る大会の話をして、

走り友達がまた一人増えました。

 うれしいー。大笑い








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【思い切った広告】 No.3703

【思い切った広告】

我が家の新聞受けに Pizza Hut の

 TAKE OUT 毎日半額 2枚以上何枚でも!

のチラシが入っていました。

お持ち帰り、がポイントだと思うのですが、

うれしいことに我が家から一番近いピザ屋さんなのです。

 日曜日の晩は ピザパーティ だ。

感謝の勝手紹介です。
ポジティブレフェリング 松崎 康弘 (著)

お父さん審判の方に参考になるお話がたくさん載っています。






【すれ違いざまに道を訊かれる】 No.3700

【すれ違いざまに道を訊かれる】

知らん人ともうすれ違うぞという時に

“なかもず駅はこっち?”

“そうです。”

応えれる私も大したものだ、と思っていた。

先日伊勢に行った時に、五十鈴川駅で降りて

“内宮はこっちですか?”

とすれ違いざまに訊いたら、そのおっちゃん

足を止めずに振り返りつつ、

“そうです。”

と応えてくれた。

 この人に訊けば応えてくれる、って姿勢でわかるよね。

【伊勢に行くよ 氷を食べに】 No.3693

【伊勢に行くよ 氷を食べに】

親父からもらった株主優待の近鉄の切符

7月31日が有効期限です。

会社も代休が取れた。

私一人なら御在所岳に登ろうとワクワクしていたのですが、

長男も行くという。

伊勢に行って、カキ氷を食べる事にしました。

 夏休み第一弾、リフレッシュしてくるかあ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。