「やってみよう」カテゴリーアーカイブ

【ネコブル】 No.3531

【ネコブル】

“ネコブル” とはなんぞや。

“ネコブル” とは 小さなトラブルの事らしい。

 マレー半島すちゃらか紀行

を読んでいて、ネコブルの連発

旅って、本当にこんな感じなのよ。

夏の北海道に行ってて、駅で会った人に

“北海道ではヒッチハイクできるで。”

という話を聞きながら電車に乗ったら逆向きで

次の駅で降りてその人と本当にヒッチハイクしたり、

フィジーへ海外青年協力隊している友人の陣中見舞いに

行った時は、当人がバイクで案内したると二人乗りしたものの

丘の上でチェーンがはずれ四苦八苦

全然はまらずに、帰るべ、とバイクを帰る方向に向けて

もう一度チャレンジしたらすぐにはまって帰ってきたり、

内モンゴルへ馬に乗りに行った帰りには、

現地で友達になった人に安い中国人用の切符を買ってもらったものの

北京に帰る火車の中の検札でばれ、席が無くなって連結の所にずっといたり、

他にもいろいろなネコブルに遭遇しました。

 ネコブルと人の温かさ

これが旅の醍醐味だよなあ。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
“マレー半島すちゃらか紀行”
旅慣れた女子3人の珍道中 マレーシアにも行ってみたくなりました。

【中古】 マレー半島すちゃらか紀行 新潮文庫/若竹七海(著者),加門七海(著者),高野宣李(著者) 【中古】afb






【寒い】 No.3529

【寒い】

今朝の大阪の予想最低気温はマイナス2℃

寝てても頭の上に冷気が落ちてきているような。

けどひとつ楽しみもあって

通勤道路上のモデルルームの温度計

今まで私が見たことのある最低気温が0℃

“マイナスは表示できるのかいな。”

 今日確認してみよう。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
お母さん、幸せですか? 第392号
http://archive.mag2.com/0001588791/20140122084000000.html
発行部数94なのに私が1部読んでいます。
どこで出会ったのだろう。毎回味わい深いよ。

【白湯飲む?】 No.3528

【白湯飲む?】

走って会社に行くと、

寒いのもあるが、マグカップに白湯を入れて飲んでいます。

まあ、夏でも白湯を飲んでいます。

水分補給を兼ねているので量を飲むし、

そんな毎回コーヒーや砂糖を飲めないし。

新聞の下に載っている雑誌の広告で

「白湯ダイエット」

って書かれてて、笑いました。

 そんなもん、あるんかい。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
お母さん、幸せですか? 第392号
http://archive.mag2.com/0001588791/20140122084000000.html
発行部数94なのに私が1部読んでいます。
どこで出会ったのだろう。毎回味わい深いよ。

【果物】 No.3521

【果物】

会社に走っていった日は主にりんごとバナナを食べている。

毎日りんごにかぶりついていたら、

りんごにもいろいろな味があることがわかった。

りんごを眺めていたら、

果物は赤とか黄色とかやたら派手な色

木が種を遠くに運んでもらうために

 ”私はここにおるでー。”

とアピールしているんやろ。

木が自分で考えて進化したのかな、とか考えながら

りんごにかぶりついています。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ザッハトルテのホール買い】 No.3501

【ザッハトルテのホール買い】

秋から年末に向けて家族の誕生日が連なります。

ケーキ屋さんに訊いてみた。

“カットされて売られているケーキをホール買いできますか。”

“二日前に連絡してもらえたら作っておきますよ。”

との事でザッハトルテを作ってもらいました。

家にもって帰り

“いくらやと思う。”

“3500円”

“4000円”

と声の上がる中

“2100円でした。”

と自慢げな私。

6つに切ると350円だから、ケーキ屋さんあまり儲けないじゃん、

とも思いますが、確実に売れる分メリットがあるのでしょうね。

アンシンメトリーなデコレーションがオシャレで

かなりお得な気がしました。

 次はどのケーキをホール買いしてみようかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【外国人に挨拶】 No.3493

【外国人に挨拶】

“Hello.”

“Hi.”

“Good morning.”

岡山城、後楽園、高松、倉敷と旅してきました。

出会った外国人の方に挨拶すると100%いい反応が返ってきます。

嬉しい反応が返ってくると、挨拶したこちらのテンションが上がります。

 向こうも嬉しいのだろうな。

 瞬間なのだけど 交歓 って感じがします。

【鳥の皮】 No.3490

【鳥の皮】

嫁さんの書いたレシピを基に親子丼作成

 ☆とり肉→皮をとって一口大に

と書かれている。

皮をはいで捨てようとしていたら、次男が

“皮、焼いて食べようやあ。”

と、隣で皮を焼きだした。

私が始めて作った親子丼の隣には、

次男がパリパリに焼いた鳥の皮

ハサミで切って、粗塩を振って、みごとな一品になりました。

長男、次男共に私より味がわかるようですが、

次男は台所によく入って、手伝ってくれます。

私は、あまり味がわからないが、

 何でもおいしい

から、いいよね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【餅を搗いたよ】 No.3475

【餅を搗いたよ】

日曜日は地域の餅つき大会

いつもは子ども達とドッチボールをしている間に終わるのですが、

今年は12時過ぎてもまだ餅を搗いていました。

私も初めて餅を搗きました。

1、蒸したもち米を臼に入れて、杵で米をすり潰す。

2、つながってきたら、軽めで搗く。

3、餅が杵に吸い付くようになったら、力を入れて搗く。

今日はドッチボールで身体が痛いのか、

餅つきで身体が痛いのか

よくわかりません。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【チャレンジャー気質】 No.3468

【チャレンジャー気質】

11月26日から再び中国からプログラマの方が来阪されています。

11月30日の会社の駅伝大会に

 ”都合がよければ応援に来てください。”

と、簡単な地図を渡しました。

針中野に住んでいて

大泉緑地まで

一人で来る。

駅からかなりの距離があるし、

公園も広い。

私の携帯番号は教えておきましたが、

 来るかなー。

と思っていました。

10時半集合、と伝えていましたが、

私が走り終わった11時50分頃に電話が鳴って、

“大泉公園に着きました。”

“おー、よく来ました。”

“選手が走っています。”

“選手と同じ方向に歩いてきてください。”

ジョギングで迎えに行きました。

会えただけで、私は感動しましたね。

“よく来ましたね。”

“ええ、なんとか。わからないところは人に訊きました。”

 女子ですが、この人の中には

 素晴らしいチャレンジャー気質が存在する事を実感しました。

打ち上げで、日本のクルクル寿司を堪能してもらいました。

楽しんでもらえたかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【堺東に寄ったなら】 No.3465

【堺東に寄ったなら】

堺東に寄る用事があったので

帰りに

 ”ビアードパパの作りたて工房”

のシュークリームを買って帰りました。

 美味しかった。

定番の一種類しか買って帰らなかったけど、

こんなにうまいのなら

横展開で食べてみたいなあ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。