【なにわ淀川マラソン あれ、ゼッケンは?】 No.6032

【なにわ淀川マラソン あれ、ゼッケンは?】

頭の中を なにわ淀川マラソン が占める割合が増えていますが

昨日の夕方に

 ”あれ、お手紙も何も届いていないなあ”

と、今更ながらに気づく。

 ”メールは来てた”

ぱっと読むけど、ちゃんと脳みそまで届いていないのだな。



メールを読み返すと、題名に【重要】と示され

 ※本大会は事前郵送オプション選択者を除きゼッケン・参加賞の事前郵送はございません。
 ※事前郵送オプション未選択の方は、前日受付または当日受付でのお渡しとなりますのでご注意下さい。

 ▼受付について
 事前にゼッケンナンバーをご確認ください。
 https://sportsone.jp/naniwa/2021/entry_list.html

 ・当日受付
 受付にてゼッケン+安全ピンセットをお受け取りください。
 1)ご自身のゼッケンナンバーをご確認ください。
 2)ご自身のゼッケンナンバーが該当する、受付の列にお並びください。
 3)受付にて、「お名前」、「ゼッケン番号」をお伝えください。
 4)確認後、ゼッケンをお渡しさせていただきます。

ってちゃんと書いてある。

安心した。



雨は降るけど、風は殆どないじゃん。

琵琶湖毎日マラソンのように周りを見回すと知っている人ばかりで

皆でワクワクしながら走れるのではないかな。

私も存分に楽しめるよう、しっかり準備します。







こんな時はいいイメージね。

47分で走った2018年の姫路城マラソンw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【なにわ淀川マラソン前 最後のポイント練習】 No.6031

【なにわ淀川マラソン前 最終のポイント練習】

木曜長居勝手練 4:00 10km 39:48

 19:52
 19:56 39:48

走りましたけど、走れましたけど

まだまだ疲労は抜けてないなと。

6kmくらいからヒィヒィ言っていました。

重めの仕上げ というのは思い通りですが

こんなんでちゃんと走れるのだろうか。

お天気はちゃんと調整してくれている様子なので

ぼちぼちですが頑張ります。

当日ご一緒する皆様 よろしくお願いします。







さあ出番ですよ、箱入り息子くん

カエルちゃんの最後の大会を楽しもうではないか。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【より速く走る練習方法を探る旅】 No.6030

【より速く走る練習方法を探る旅】

私は今シーズン

 高強度の練習をやめた

キロ4 20km とか。

あれ、これしか思い浮かばない。

理由は
 疲労回復が間に合わず調子を落とし、全く積み上がらないため



2021年に入ってからの練習といえば
 20kmは4:15
 30kmは4:30

 1kmのインターバル10本は3:45(目標)
   3:45ではほぼ走れていない

後はゆるjogでつないできました。

今シーズンは練習メニューを立てて走ってきましたが

今までポイント練習は
 Fさんの伴走のみ
というシーズンもあって、それでもちゃんと走れてた。

現状維持では走れるのだけれど
レベルアップする時の練習方法がわかっていなかったな。



とりあえず下記の【1】を満たそう
インターバルは3:45から始めまーす。

【1】2時間45分切り
 5km  18:15 3:39
10km  38:10 3:44
HALF 1:22:11 3:49
FULL 2:44:33 3:54

【2】 2時間40分切り
 5km  17:40 3:32
10km  37:00 3:37
HALF 1:19:43 3:42
FULL 2:39:38 3:47

5000mの記録会があれば積極的に出たいと考えています。
声をかけて下さい。
よろしくお願いします。







薄底くんベランダで休憩の巻

来年に備えて、すでに箪笥の上で眠りに入りました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【よなきやツアー効果】 No.6029

【よなきやツアー効果】

 4月17日(土)6時半三国ヶ丘駅スタートで二代目よなきやへのツアー

を企画中、告知済み

一度堺東の方に向いて走り、紀伊街道から竹ノ内街道、西高野街道の分岐に
デンして、よなきやまで走り、お昼ご飯を食べて帰ってきたらほぼ100km

きっと、昨年秋の高野山チャレンジ100kmの2倍位きつい

すると、そこに向けて体調を整えたり、下見をする人が出てくる。

やる気満々やなあ。
私は何もしていないけど。

生活する上で張りは必要よね。

滝畑の売店に寄っちゃうとコースがきつくなる
営業時間は9:00~17:00の様子
ここらへんは走りながら相談やな。

私、走っていないけど、書いてるだけでドーパミンが出てきます。

読むだけでもドーパミンが出てきちゃうのだろうな。

とりあえず、二代目よなきやさんまで頑張りましょう。







私がまだ見たことがない景色

一回しか見れないのか、二回見れるのか



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








高低図はこちらに貼りました。
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/20585″]



【伴走者間の連携】 No.6028

【伴走者間の連携】

大阪でよく見かけるが

いつもすごいスピードで走っていて話するタイミングがない方や

関東で伴走されている方とも

今回の遠征でお話をする時間があった。

和田っちの伴走の方は家の息子と同い年だったり

Fさんのサブスリーは9年前、46歳の福知山で

私はその瞬間には立ち会っておらず、

その手前の練習を兼ねた淀川マラソンで私が一人伴走だったことなど

いろいろな話を引き出してもらった。

皆、ブラインドランナーの能力を発揮できるように

万全の体制を整えてサポートしている。

皆から刺激をもらって、私ももう少し頑張ろうと思うのです。







トラック独り占めで1500mのラストです。


あ、二人占めかw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。












9年前の淀川マラソンで私が一人伴走の記録

【記録すべき一日】 No.2734
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/2892″]

【高橋尚子から学んだこと】 No.2737
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/2895″]

当初からやらかしててんなあ、と実感するw

【ふたり旅】 No.6027

【ふたり旅】

日本パラ陸上競技選手権大会 T12 1500m 6:04.25

1:13
1:38
1:36
1:34 6:04.25

まあ私の人生の中で一番長く話をしている人だと思うのだが

今回もFさんと1泊2日の旅を共にし、

なんやかんやと会話を積み重ねた。

今回大阪から駒沢競技場に行くのに

 新横浜駅 → 菊名 → 自由が丘 → 東京医療センター

という道のりをたどったのも

検索したら珍しいルートが出てきたから

というのが理由だそうだ。

Fさんは遊び心があるというか、結構チャレンジャーで

私もすぐに乗っかってしまうものだから、相性はいいのかもしれない。

宿への道も

 駒沢大学駅 → 渋谷 → 高田馬場 → 早稲田

というFさん案があったのだが

私の提案した

 駒沢大学駅 → 渋谷 → 西早稲田

案に賛同をしていただいたので、その案を採用。

途中、公園に迷い込み箱根山に登りかける

という迷走を経ながら宿にたどり着く道中も

お互い楽しんでいる様子です。

宿も周りにはお店もコンビニも全く見当たらないような所だったのですが

宿の方に訊いて、早稲田駅の方に出てうろうろ探検をしました。

二人で旅をしているのか、いや、メインは走りなのだけれど

二人なのだけれど、二人で一人旅を作っているような、

毎回私は存分に楽しんでいます。

楽しみすぎているような気もする。

Fさん遠征の声がかからなくなるのも寂しいので、

また、もう少し上のレベルで戦いたいので、

Fさんにも頑張ってもらって、

私も頑張って、お互い楽しい旅を続けましょう。

今回も声をかけてくれてありがとうございました。







1500mのスタートラインに並びます。

和田っちから逃げ切れるか

私達が一周遅れなのですがw

ホームストレートまでもつのであればずっとインコースを走っていればよかったのですが

速さの差の加減がわからない

ゴール

ペースが速くなると脳みその酸素が足らなくなるのかなんか考えられなくなりますね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【旅はいいね】 No.6026

【旅はいいね】

日本パラ陸上競技選手権大会 5000m 21:24.97

0:49
1:46
1:47 4:23
1:41
1:42
1:43
1:43
1:43 12:58
1:42
1:42
1:41
1:41
1:39 21:24.97

何遍も周回で抜かされたけど えらい楽そうに走ってるなと思ったらゆっくりなペースだったのね。

私たちは1000メートルまで調子が出なくてどうなることかと思ったけど何とか頑張りました。

旅は楽しいね。走り終えて宿までのツアーや晩御飯食べる場所探しツアーなど もう存分に楽しんでます。

晩御飯を食べた後、スーパーに朝ごはんと晩のおやつを買い出しツアーに行きました。

まるごとバナナにするかまるごと苺にするとか言ってたら傘買うの忘れました。

今日は大雨降りませんようにw







速そうに見えるね

速そうに見えるw


誰も話を聞きに来てくれないから

写真だけ撮ってもらいました。

苺のレベルを’あすかルビー’、’あまおう’などと勝手に期待値を上げすぎてしまったため

ちょっと残念な苺に感じてしまいました。
期待値は無駄に上げたらあかんw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【日本パラ陸上競技選手権大会を走る】 No.6025

【日本パラ陸上競技選手権大会を走る】

さあ、今日は

 日本パラ陸上競技選手権大会

を走りますよ、伴走で。



けど、スタートリストを見てビビる。



13:25からの5000mはT11,T12,T13が同時に出走です。
(私達はT12)

T11の5000mは国内の試合だけどレベルが高く

ツートップがバチバチの真剣勝負で

あわよくば世界新も狙える試合ではないか。

東京パラリンピックの前哨戦みたいなものだ。

そこに混ざって走るのか?!

750ccのバイクと原付きが同じサーキットを走るようなもので

可能であればレースを分けてもらいたいくらいだが、

こけないように、邪魔をしないように、

己が観戦者にならないように

それだけを考えて完走を目指します。



いやいや

Fさんの能力をフルに発揮できるように頑張るよ。



なんか別の意味で緊張する。 何事も経験さね。







春は来ましたな。

ユキヤナギも

早めの桜も

満開です。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








WPA公認 第32回日本パラ陸上競技選手権大会HP
[blogcard url=”https://jaafd.org/events/01-1/20201223-001-192″]

マルチアングルLIVE配信
[blogcard url=”https://jpa-2021jc.gnzo.com/”]
我々の走る5000mは13:25からです。

【いけるいけるの根拠】 No.6024

【いけるいけるの根拠】

木曜長居勝手練 4:15 20km

21:09
21:05 42:14
21:10 63:25
21:14 84:40

相変わらず疲労ありありで厳しかったな。



私に人生相談を持ちかける人はめったにいませんが

走りの相談ならたまにある。

 ”サブフォーできますかね”

 ”サブスリーいけるかな”

 ”100km走れますかね”

そのような相談をされても

私の答えは100%

 ”いけるいける”

だ。

 なんでかな。







第一にとんでもない問いは頭に浮かばない。

 ”私がサブテン”

とか、思いませんもの。

浮かぶ問いは今の力からすると難しそうだけれど

可能な範囲の事が頭に浮かぶのではないかな。

なので私の答えは

 ”いけるいける”

のみ。



そこに向けて

 正しい努力を積み重ね

 諦めなければ

ちゃんと届くと考えています。

毎朝念仏のように唱えていれば、

脳みそのフックがあちこちから情報を引き寄せて

本人も行けそうな気がしてくるこの不思議



私がゆくゆくは2時間40分切るだなんて楽しそうじゃないの。

3:47ペースでいけるなんて

3:45のインターバルから始めます。



ポッと脳みそに浮かんだ目標を大事に温めて

それに向けて少しずつ積み重ねて進みましょう。

私も可能な範囲で協力するから。

目標を達成して共に喜び合いたいです。







2月に凍てついて登れなかった小山

にも無事登頂w



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








なにわ淀川は目標タイム毎のウェーブスタートな様子
[blogcard url=”https://sportsone.jp/naniwa/2021/entry_list.html”]
皆と絡まり合いながら走れそうだわ。



【大昔の写真を掘り出してきた】 No.6023

【大昔の写真を掘り出してきた】

昨日の

【なにわ淀川マラソン用のGPS時計の表示検討】

の問いかけに対して5名もの先輩が試合時の時計の表示を教えてくれました。

是非参考にしてください。 一番下です。
https://tomonisodatsu.com/archives/20757



私は昨日から

 3月末で消滅する勤続30周年の特別休暇を取得中

なのだな。

28日にレースを走るので山にこもるわけにもいかず、何しようかなー

と考えていたら

ここぞという所で使ってみたい若い頃のおかしな写真をデータにしよう

と思いたち、夕方ゴソゴソやっていました。

昔から変なことばかりやってたのだ、ということがよくわかります。







【1】愛車青龍号と共に富士山に登る(2泊3日もかけて)

頂上からの日の出には間に合わず。
けどこんな所で知り合いに会い、写真を撮ってもらう。

【2】大学3年から4年になる春休み グレイハウンドバスでアメリカを回る

知り合った兄ちゃんとバックに写っているヨセミテ滝の上までハイキング

雪が残る中、ちゃんと滝口まで登りました。

【3】その後ラスベガスを経てグランドキャニオンへ

この後、半日かけてコロラド川まで下り、半日かけて登ってきました。
水1ガロンと食パンを抱えて下ったよ。

【4】卒業旅行でタイへ バンコクはなんか怖くて、すぐチェンマイに移動
そこで2泊3日のツアーに参加

象に乗って移動したり

竹の筏で移動したり

パスポートはどうしてたのだろう。

【5】さて、ここはどこでしょう?

勤めだしてから、海外青年協力隊の友の陣中見舞いにフィジーへ
フィジーに着いてすぐ2番目に大きな島に飛行機で移動したのだけれど、その飛行場の滑走路は土でした。
私は裸足で何をしているのかな。

東経西経180度の線がかかっているタベウニ島へ

昨日と明日を跨いでいます。

【6】第一次速かった時代 1992年泉州マラソン

招待選手の後ろを走っていますね。

【7】その後も四万十川や熊野川をコーナンで買ったゴムボートで下ったりしていました。

これは熊野川

やるなあ。 もう、あきれるわ。

けど、これからも仲良くしてね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。