【宴だ~!!】 No.4886

【宴だ~!!】

帰りの新幹線は

 ”チームF永 防府マラソン快走の宴”

実際には

アルコール、お弁当、おつまみを新幹線の中で食べるだけなのだけれど、

気分は麦わらの一味が敵をやっつけた後の宴と同じ



 充実感がお酒をおいしくするね。





【中古】 ONE PIECE(23) アラバスタ編 ジャンプC/尾田栄一郎(著者) 【中古】afb

価格:128円
(2017/12/19 05:51時点)
感想(2件)








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【応援の甲斐】 No.4885

【応援の甲斐】

“○○さーん ファイトー!! 頑張ってー!!”

私の応援はかなりうるさい。 渇を入れる系だ。







朝一の新幹線に乗り向かった防府は、近づくにつれて屋根に雪が積もり

景色が白くなっていく。

風もあり、スタート時点はかなり寒かった。

私は20kmからの後半伴走なので、スタートから1km、10km、速い人の20kmの

応援を行いつつ出番を待つ。



F永さんは弱気作戦 20km100分とか言っていたのに、10kmで確認すると

45分ちょいで通過

 ”やっぱり調子良いじゃん”

と85分には走る準備完了。 風も弱まり待ちやすい状況



前半伴走の方から 1:31:20位で伴走ロープを受け取り

 30kmまで地味に走る旅

に出る。

ハーフが 1:36

 ”時計がおかしいんですよ。”

と軽口を叩きつつリズムを作って走り続ける。

25km過ぎの上りも追い風で

折り返してから34kmまでの向かい風は我慢

人の後ろに付いたりして粘って走る。



その後の追い風は曲がっても曲がっても向かい風にならず

 ”こんな風むちゃラッキーですよ。”

とラストの直線へ。

 ”ここの向かい風はしゃーない。 ラスト 力を出し切りましょう。”

競技場を吠えながら走りゴール 出し切りました。

IPC男子
関門 順位 通過タイム
05km 12 00時間22分59秒 22:59
10km 12 00時間45分38秒 22:39
15km 12 01時間08分44秒 23:06
20km 12 01時間31分30秒 22:46
25km 12 01時間54分28秒 22:58
30km 11 02時間17分43秒 23:15
35km 09 02時間41分20秒 23:37
40km 09 03時間04分19秒 22:59
Goal 09 03時間14分31秒 10:12

昨年のシーズンベストよりも4分速いそうで前半伴走の方と共に

喜びを分かち合いました。







途中ですれ違った人、追い抜いた人にも大きな声で応援できた。

この勢いを加古川につなげます。















ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【定番をはずす挑戦】 No.4884

【定番をはずす挑戦】

いろいろなものを食べてみたいと言いつつ、

皆が勧める定番はやはりおいしい。 間違いがない。

 お好み焼きの豚玉 とか
 ハーゲンダッツのクッキー&クリームとか
 カップヌードルもちゃんと定番がうまい

人間食べられる回数は限られているので

毎回はずれを食べるのも残念だ。

皆、定番をはずす時は思い切ってチャレンジしているのだろうなあ。






【私が痩せているのは】 No.4883

【私が痩せているのは】

私が痩せているのは

・走っているから

・いくら食べても飲んでも太らないのは体質だ

と思っていたが、あまりにも世の中の事に興味がなさ過ぎたためではないか。



アンテナが広がると

あべのハルカス近鉄本店だけ見ても次から次へと魅力的な催し物をやっているし

スーパーのパン棚を見ても食べたことないパンがいっぱいあるし、

パン屋なんかに行ったら、それこそ目移りがする。

シャトレーゼにも手を伸ばしたことがない棚がたくさん。

皆どうやって物を選んでいるのかな。



片っ端から食べてみたいよ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【これるだけで満足】 No.4882

【これるだけで満足】

長居ウィンド 10km 39:59

軽くならない身体を靴のお陰で走れたことにしておこう。







スタート前に若者に声をかけたら

“もう、スタート前に来れただけで満足です。”

って、氣持ちわかるわ。



仕事の段取りを立てても、

鬼のように仕事が降ってくる話を以前にも聞いていたし

長居ウィンドに来れたのも2ヶ月振りくらいらしい。

 ”そんな時期もあるから、無理しなや。”

と、偉そうにアドバイスしておいた。



それだけ 走りたい、という気持ちがあれば、仕事もやっつけられるよ。














ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【便座あったけえ】 No.4881

【便座あったけえ】

朝出勤前のルーチンでトイレへ

 ”おお、便座あったけえ”

感動の一瞬だったな。




【防府マラソンへの準備】 No.4880

【防府マラソンへの準備】

今週末は始発の新幹線に乗って防府へ

私が力を与えてもらうブラインドランナーの伴走です。

今回もお相手はF永さん。 20kmからの後半伴走なので

先頭から3時間ちょいまでの方の応援をしっかりして身体を温めてから

その人達を一人でも喰えるように30kmまで地味に、

そこからは鬼のように猛追する予定です。



今回も走る格好は ハニーアクションシャツに新しく買った黒の短パン

加古川も姫路城もこの格好で走ろうと思っています。


(社長、来年はチームハニーアクションで陸連登録したいです)



鞄にはスペシャルドリンクの容器、飾りのキラキラ、養生テープ、マジックも

入れた。 ”伴走”のゼッケンも念のために入れた。

もちろん勝負服も入れた。

自分のマラソン大会に参加する時よりも準備が早いです。



防府市、お天気大丈夫そう。 風はどうか?

参加選手の快走を祈念しています。

しっかり体調を整えて頑張りましょうね。













ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ズームフライの走り方がわかってきたよ】 No.4879

【ズームフライの走り方がわかってきたよ】

大阪マラソンが終わってから毎日履いているズームフライ

やっと身体が慣れてきた。



靴紐をきつく結ぶと足裏と靴底がよりフィットし傾斜がきつくなる感じ。

ゆっくり走りたい時は、靴紐ゆるゆるで走っています。



大迫選手のようなフォアフット着地はとても無理なので

私はミッドフット着地

なるべく身体の真下で、出来れば1mmでも身体の重心より後ろで着地できれば

靴に乗り込める感じで靴の性能を生かして楽に走れるように思います。

うまく走れると、走りながら瞑想できる感じにすぐなります。

この感じで30km~35kmまで走れれば、

次回の加古川マラソンは10分遅れで一般のフルマラソンがスタートするので

そこから私達を抜かしに来る特急列車に乗り換えてゴールを目指せるのではないかと

そんな事を妄想してはにやけています。



厚底クッションのよさはあまりわからない。

効果はあるのかもわかりませんが、うまく着地できなかった時に

クニャクニャなるほうが氣になります。



今まで散々ごちゃごちゃ言ってきましたが、

キロ4分で15km、キロ4分15秒で25kmまで走ることができています。

この木曜日にキロ4分で20km走って慣らしは終了

後はマラソンを走って結果を出すだけです。



 楽しみだにゃ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【練習会のありがたさ】 No.4878

【練習会のありがたさ】

日曜日の朝はモリテツ練習会

4:15で25km 1:45:58



距離が長くなるにつれだんだん人は少なくなっていくが

それぞれの人がその時々に決めた目標に向かって淡々と練習を積む。

こんな練習、一人では絶対に出来ない。

そこここで行われている練習会に本当に感謝です。



で、接触回数が増えるに従い少しずつ仲良くなっていく。

こんなゆるいコミュニティがランニングの楽しさだと思います。



練習会を主催していただいている皆様、本当にありがとうございます。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【他の家のお話を聞く】 No.4877

【他の家のお話を聞く】

昨日は大泉カインドで21km走ってからの

同じ場所で会社の駅伝一区3km 11:56

をやっつけてからの皆でお昼ご飯



おなか空いたな。



6人で一つのテーブルを囲みいろいろなお話をする。

・結婚してから子どもを生むまでが一番遊べる

・子どものお話

・保険のお話

・働くお話

・固定費のお話 などなど。







自分の頭の中はどうしても自分中心で

同じような事ばかり考えがちだけど

他人の話を聞いて、こんなケースもあるのね、

と大変刺激になりました。



ドラマとか、本とか、今まであまり見なかったし読まなかったし、

私の世界が狭いのかな。

何をしても世の中の広さを感じるのです。

他人の事を気にしない私の性格も大きく影響しているのかもしれないな。



なんにしろ

 世の中は広い深いという事に氣が付いた。



 毎日探検だよ。







ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。