【大阪マラソン止まらなかっただけ】 No.4866

【大阪マラソン止まらなかっただけ】

大阪マラソン完走してきました。

19:47
19:53
19:55
20:00
20:54
22:26
24:38
28:06
12:11
Total 3:07:53

スタートしてから300mで長居でも屈指のペーサーを見つけ、
挨拶をし、一緒に走らせていただく。

キロ4分をちょっと切ったドリーム列車の末席で
こんな素晴らしい列車はなかなかないでと思いながら走るが
いかんせん私が練習をしていない。

20kmから遅れ始め、23kmのスポーツようかんをようかんで食べている間に
すっかり離れてしまいました。

そこからは30kmと39kmで応援してくれる人のことを想いながら
また、誰に抜かされるかなと考えながら
とりあえず止まらない事だけを目標に足を進める。

今回走りに集中するかなと眼鏡をかけなかったので
すれ違いでエールの交換もできなかったし、声を掛けてくれた人もどなたか怪しい。
加古川、姫路は眼鏡をかけずに走ると思いますが、大阪は眼鏡をかけるべきだったな。
ちょっと反省。



今回は11月に入ってから自分で体調を崩して
ポイント練習をすべてと言っていいほど回避してしまったし
靴やゲイターや靴下や、新しいものを使おうとしたものの
ポイント練習で試すことができず判断することができなかった。



切り替えが得意な私なので
今朝から加古川に向けてガンガンやりますわ。

今回、大阪マラソンに向けてはネガティブな調整だったので、
加古川は攻めの調整で走りたい。







大阪マラソンで一緒に走っていただいた皆様、
ボランティア、応援の皆様、本当にありがとうございました。

冒頭の豪華キロ4列車は42kmを走りきった様子です。

そんな恵まれた方々と一緒に練習できる幸せを感じつつ、
私も周りの方の少しでもお役に立てるようにまた今日から走ります。

これからも末永くよろしくお願いしますね。




夢のような豪華列車


潰れ 見つからないようにコースの左端を走っていたのに 年代別のエースの写真になぜかしっかりと写る








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【腕輪の意図】 No.4865

【腕輪の意図】

大阪マラソンの受付をした時に、パチンと腕輪をしてもらった。

私は緑チームなので、緑色の。



昨日、大泉カインドで集まった時に

 ”この腕輪は何だ?”

という話になって、総意としては

・本人確認をしましたよ、という印であり

・代走をさせないための抑止力になるのではないか

という事で落ち着きました。



この予想が当っているかはともかく

大会側もいろいろな事を考えるものね。









なんやかんやありましたが、大阪マラソン当日を無事に迎えることができました。

風もなく穏やかなお天気な様子です。

38kmで月化粧を食べて、猛然とラストスパートできるように

30kmまでは眠りながら走りたいと考えています。

ご一緒する選手の皆様、ボランティア、応援の皆様

今日一日存分に楽しみましょう。 よろしくお願いします。














ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【地下鉄で】 No.4864

【地下鉄で】

“兄ちゃん、今日は木曜日?”

大阪マラソンの受付を終えて、地下鉄で座っていると

隣の大おばあちゃんに問いかけられた。

“いや、今日は金曜日です。”

“ああ、そうか、もう金曜日か。もう11月も終わりやなあ。”

“早いですよね。”

“私なんか動くのが遅くなったからあっという間に1年経つわ。”

“小学校の時の夏休みなんてずっとあるような氣がしたのにね。”

“あー。 12月なんてあっという間や。”



私もそこいらの他人と会話を転がせる素敵な年寄りになりたいな。





【伊勢土産】 No.4863

【伊勢土産】

昨日の晩御飯は湯豆腐

なぜならば副菜に伊勢で買ってきた”干物”を食べたいがため。

そして地酒のワンカップを飲みたい。







干物は味が濃縮されて濃いかった。

もっとちびちび食べれたよ。







毎回、地元のスーパーで地元っぽいものを買うが、

今回の伊勢のスーパー”ぎゅーとら”は大当たり

・干物3種(たちうお、あじ、もういっちょう)
・ぎゅーとらコロッケ(2つで90円 30年前は20円だったらしい)
・伊勢うどん、伊勢うどんのたれ
・伊勢たくわん(かなり固め、味濃い)
・地ビール、地酒
・黒糖もち(まだ食べていない)



地域の誇りが詰まっている旅先でのスーパー巡りは

まだまだ当分続きそうですな。 楽しいのよ。





【大会前過敏になる件】 No.4862

【大会前過敏になる件】

微熱があるような。

調子は上がってきているのか?

 わからない。



体調が普通であれば、

大会前に過敏になったとしても
足のどこかが痛いような気がするだけですが、

体調を崩し、鼻水をすすっているような状態になってしまうと
過敏になっている分、調子の悪げなところばかり氣になってしまい
どんな練習、調整を行えばよいかさえも悩む。

水曜日 キロ4分で15km走りたいと思ったが

夕方から小雨が降ってきたため、走らずに帰宅







これからは調子が上がるのみ、と念仏のように唱えています。














ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【天才バカボンが何故天才なのか】 No.4861

【天才バカボンが何故天才なのか】

こだわりがないからではないか

何があっても

 ”これでいいのだ!!”



私も最近こだわらないようにしている。

凡人が”こうすべき”と力んでもしょうがない。

 ”これでいいのだ!!”

で進むのだ。







昨夜も大阪マラソンで履こうと思っている靴下が片方しかない。

イラっとして探したけど、見当たらない。

そのときにこのこだわらない話を思い出して、一瞬で切り替えました。

“他にも靴下あるし、大丈夫! これでいいのだ!!”



おいしく晩御飯を食べましたとさ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【何を悩むか、なぜ悩むか】 No.4860

【何を悩むか、なぜ悩むか】

朝履いてもズームフライ4%は小さい様子だ。

大阪マラソンは安定のターサーで走ります。

ズームフライはどうしよう。
安く譲るか、ヤフオクに出すか、大阪マラソンがちゃんと走れたら加古川で履くか。

7kmjogしただけやのに走ってて、爪先に違和感を感じるって、
あかんやんねえ。神経がそっちにいってしまうねん。



今はもう、そんな事を悩んでいるタイミングと違う。

ズームフライの事は一旦棚に上げておいて、目の前の大阪に集中します。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【大安で一粒万倍日に】 No.4859

【大安で一粒万倍日に】

神戸マラソンを走られた皆様、お疲れ様でした。

大安で一粒万倍日に縁起のいいお宮 伊勢神宮にお参りした。

大阪マラソンで履く靴さえ決まっていない私はこの佳き日に

ナイキズームフライ4%をデビューさせた。

一日はいたら、ちょっと小さい気がする。

午前中に3時間だけならどうだろうか。

今日は薄い靴下を履いて通勤ランで試してみます。







昨日は本当に素晴らしいお天気で朝熊山から富士山が見えそうな勢いでした。
(きっと見えていたよ)



いつも変な旅ばかりなので、一般的な旅行をしてかなりリフレッシュ。

今週もいっちょ頑張りますかね。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【驚きのMEC食】 No.4858

【驚きのMEC食】

“肉食やせ!”

という本を眺めていたら

“1日に肉200g、卵3個、チーズ120g”
   Meat  Egg  Cheese

という文章に出会った

糖質がほとんどないからよく噛んでいくらでも食べてもよいのだって。

ちなみにご飯茶碗1杯で角砂糖17個分の糖質が含まれているそうです。







単身赴任の方が一日一食にし、安い焼肉食べ放題ばかり食べているのを

不思議に思っていたが、これで謎は解けました。







お酒よりもご飯食べたい人間の私としては悩める状況だが

現状でも太っていないので、大阪マラソン一週間前だし急に変な事はやらんとこう。



マラソンシーズンが終わったら、朝食、昼食は考えようかな。

ちなみに昨日の晩御飯はDairikiでお肉を買ってきての焼肉でした。



世の中、いろいろな考え方があるから、まずそれを知らなければいけない。

いろいろな選択肢を知って、その中から自分に合ったものを選ぶ。

その過程、結果を味わうのが生きる醍醐味なのだろうなあ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【誕生日は嬉しい】 No.4857

【誕生日は嬉しい】

“あれ、何でこんなに晩御飯豪華なん。”

“何言ってるの。息子の誕生日も忘れたんかいな。”

“おー、そうか。”

というわけで、次男の誕生日をすっかり忘れておりました。



昨日ケーキを買って帰って、誕生日のやり直し。



ケーキを出したら、自分でろうそくを立てて火を点けて、

電気を消して

♪Happy Birthday to you♪

を皆で歌う。

その歌っている姿とろうそくを吹き消す姿を見ていたら

誕生日を祝ってもらえる幸せが全身からあふれ出ていました。



 その姿を見て私も嬉しかった。



見た目おっさんだけど、まだ子どもなのかな。

いやいや、そのような子ども心を大切にしつつ立派なおっさんになってください。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。