【まだ家かい】 No.4316

【まだ家かい】

おはようございます。いいお天気。

昨夜は中学校PTAの飲み会に誘っていただいて痛飲

多くの方の旅行記にあるように、出発遅れています。

半分くらいサッカー部のお母さんでびっくり。







いつもは始発くらいの感じで家を出るのですが、家族の皆に挨拶して行こうと

思っていたら、寝すぎで、子ども達はすでに出動してた。

まだ7時半だぜ。

誰に似たのか我が家の朝は早い。



という訳で今から出発します。



後半の小辺路が坂厳しい。 いけるかな。

という事にいまさら氣が付いたりしますが、何とかなるでしょう。



予定が未定でいつ帰宅かも定かでありませんが、

無事に帰ってきたら、またお話を聞いてやってください。



サッカーのブログですが、私の氣持ちに合っている記事に出会った。
http://keikun028.hatenadiary.jp/entry/2016/03/31/095913



実はまだ荷物をリュックサックに詰め切れていないのですが、

これを書き終えたら詰めます。



ブログメルマガは私が帰宅するまでお休みです。

また帰ってきたら、私のアホはお話にお付き合いください。



では、いってくるべ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【伊勢路ツアー持ち物一覧】 No.4315

【伊勢路ツアー持ち物一覧】

1、着物
帽子
軍手
Tシャツ 2枚
長袖 1枚
モンベル ウィンドジャケット 1枚
パンツ 1枚
ハーフパンツ 1枚
パタゴニア フーディニパンツ 1枚
レギンス 2足
靴下 2足

2、食べ物関係
アミノバイタル
カロリーメイト
ナッツ
ジップロック
はったい粉
キビ砂糖
いろはす500ml
プラティパス2L
エスビットポケットストーブ
ライター
焚(小さいコッヘル)
プラスプーン

3、その他
手ぬぐい
寝袋
安全ピン

コンパス
黒マジック
ビクトリノックス
PETZL e +LITE
レスキューシート
多機能シート(ポンチョ兼用)
地図
クリアファイル
ボールペン
携帯電話(充電器)
財布
Pitapa
銀行カード
ジップロック

ビニール袋
日焼け止め
歯ブラシ
髭剃り
眼鏡
腕時計



荷物は今晩詰めますが、問題が一つあって

18Lのリュックサックに納まるやろうか。



 もう旅は始まっていますよね。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【今回のツアーのルール】 No.4314

【今回のツアーのルール】

1、昼ごはんは大休憩を取る。
  なるたけ地元の店に入り、昼ご飯を食べる。

2、追い越した人とお話をする。

と、思いながらも、すでにちょっとビビッているのです。



一年前のブログを読み直すと、そのときから

 伊勢路、熊野詣、小辺路って、言っているのね。

すごい、実現するわーと、自身で驚いています。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【開高健は読めなかった】 No.4313

【開高健は読めなかった】

他人や本の中で薦められている本を読もうとは思っていますが、

 開高健「夏の闇」

は読めませんでした。 あきらめてしまった。

今日は切り替えて、

 安部公房「方舟さくら丸」

に挑戦です。



粘って何日か読み続けてみるのだけれど、

のってこない本は読み続けられないのだなあ。





こちらは読めたよ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ポテトサラダを味わって食べる】 No.4312

【ポテトサラダを味わって食べる】

最近、ポテトサラダを作れるようになりました。

じゃがいもで粉吹き芋を作り、ミックスベジタブルを入れて、

マヨネーズで味をつける。



今まで母親に作ってもらったり、奥さんに出してもらったり、

惣菜を買ったり、居酒屋で食べたりしてきたけれど、

昨日ほどポテトサラダを味わって食べた事はなかったなあ。



“ありがとう”の反対は”あたりまえ”であると、

先日読んだばかりだが、まさに今まであたりまえだと思っていたから

感謝も何もなかった。ほんまにそこにあるのが当然かのように食べてた。



すぐ忘れるのだけれど、何を食べても感動できる体質に、

心の持ち方に、なりつつあるなあ。



どれもこれもまず経験しなければわからない。

この体質はどうにかならんか。

想像力を働かせて、水平展開したらわかるやろう、と思うけど、

自分がやったことじゃないと全然わからないんだなあ、これが。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【みんな氣にしてくれている】 No.4311

【みんな氣にしてくれている】

来週から伊勢路、熊野詣、小辺路ツアーが始まります。

氣にしてくれる人がいて、声をかけてくれる。

ありがたい事です。

伊勢までは近鉄で行くからね。

本来は外宮、内宮と回るらしいのだけど、道順の関係で

内宮、外宮とお参りして、瀧原宮の近くで寝る。

考えているのはここまで、その後はNo Planです。

進める時に進み、地の人とお話をする。



今日リュックサックに荷物を詰めてみます。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【脳みそのペース(処理能力)を上げる】 No.4310

【脳みそのペース(処理能力)を上げる】

キロ3:45で5㎞走った。

周りの景色が風のように後ろに過ぎ去っていく。 アレ?

キロ4分の時と全く違う。

何も見えていない。

脳みそのペース(処理能力)を上げて、キロ4分の時と同じように

キロ3:45で走っていようが余裕を持って、周りをキョロキョロせんにゃあ。

筋力、体力と同様、脳みそも能力を上げないと、

身体は走れても先に脳みそが疲れちゃう、ということがあるかもしれない。

脳みそが余裕じゃーんと思ってくれれば、

身体がきつくても結構走れるかもしれない。



脳みその処理能力を上げることが、楽に走ることにつながるんじゃないかな。

(脳みそが結構エネルギーを消費してるもんね。)










【いけるの強化】 No.4309

【いけるの強化】

ほんまに昨日は

“I’m lucky man!!”

と叫びたくなるような幸運の数々で

 キロ3:45 5km 2本

を走ることができました。







天気予報も大雨の中、長居公園に原付を置いている私は

長居経由で帰らざるおえない。

10分前に雨の日の集合場所に行ってみると二人ボッチ

“一人では3:45は走れんなー。 なんぼで走ろう。”

と、とりあえず4:15の所に名前を書きました。

全員で20数名だったので一斉スタート

私の前に3:45の集団がある。

1km3:47で通過したのは7名

こりゃラッキーと喜んで着かせてもらう。

3:47
3:44
3:47
3:40
3:45

5kmで一旦終了 逆走してまた出会うまでjogで戻る。



1km戻った4km地点から再びスタート

“よろしくお願いしまーす。”

3:45
3:44
7:31
3:45

言う事なし。 9km地点で私のゴール

“ありがとうございました。”







ここに書くものだから

出会った瞬間に

“今日から3:45ですなあ。”

と声をかけてくれるおっちゃんや、

逆走のjogをしていても

“5km行けたーん。”

と声をかけてくれる水も滴る美女軍団



そりゃ走っている間は必死のパッチでしたが、

しんどさを意識せず、できるだけ楽に走ることに集中しました。

次は6km2本に挑戦してみるか? 夢は広がります。



走り友達が白鷺公園での1kmのインターバルも復活させてくれた。

追い風は吹いています。

嬉しいなあ。 幸せだなあ。





走るだけで、走れるだけでこれだけ幸せな私って、何なんでしょうね。















ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【いけるの根拠】 No.4308

【いけるの根拠】

私はすぐに”いけるいける、大丈夫”と言ってしまう。

根拠は、特にない。

けやけど、口に出るからには、心に思い浮かぶからには

可能性があるからだろうし、

いけるかどうかわからなくても、チャレンジしてみなくては

次にやるべき事も見えてこない。



私が今日長居ウィンドでキロ3分45秒にデビューします。

15km走りきれるとは思っていないので、3km走ってはjogで逆走し、

また合流して3kmの3km3本か、5km走れるのであれば、5km2本走りたい。

そのために今まで試合専門だったターサージール号を練習用に下ろします。



ここにも大きな層があると思うねんな。



 ”いけるいける、大丈夫”とつぶやきながら一つ上の階層に上がれるように

  頑張るでぃ!!







ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【カレーうどんアレンジ】 No.4307

【カレーうどんアレンジ】

昼ごはんに

 マルちゃんの豚カレーうどん

熱湯を入れて5分経ってから

別に買った鳥肝しぐれ煮を追加する。

+ 白ごはん

うーん、うまーい。

カレーのだしのはねにご注意(^-^ )



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。