毎朝毎朝飽きもせず、何かを書いては発信していますが、
そのお陰で友達も増え、ご機嫌にすごしています。
周りの人に良い影響を与えられたらよいな。
と思って書いていますが、どうも自分に一番効いているらしい。
これだけ続けられているのも読んでくれる方のお陰です。
ありがとうございます。
これからもよろしくね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
毎朝毎朝飽きもせず、何かを書いては発信していますが、
そのお陰で友達も増え、ご機嫌にすごしています。
周りの人に良い影響を与えられたらよいな。
と思って書いていますが、どうも自分に一番効いているらしい。
これだけ続けられているのも読んでくれる方のお陰です。
ありがとうございます。
これからもよろしくね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
出汁パックがなくなって、
味噌汁の出汁をどうしようと私がちょっとあせっていたら、
“鰹節があるやん。”
と嫁さんが、ささっと鰹節で出汁をとってくれました。
そのお味噌汁は、いつもと味わいが違う
これが鰹節の出汁かあ。
と納得の味でした。
息子達、違いを感じましたか?
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
朝御飯を食べながら
”オノマトペ”
の話題になる。
なぜなら、朝刊の記事
”情報豊かなオノマトペ”
が、面白かったです。
“外国から来た人はビリビリ、ズキズキ、シクシク、キリキリとかなくて、
どうやって痛みを伝えるのかな。”
“これらの感覚を使い分けられるようになれば、立派な日本語使いやな。”
新聞って、そこにあるだけでいろいろな情報を提供してくれる。
意識しなかった情報をポッと提供してくれて食卓に話題を提供してくれる。
ありがたいメディアです。
アルゼンチン - オランダ
アルゼンチンの試合を初めてゆっくり見ました。
そしてびっくり(@_@)
芝生の上を悠然とお散歩するメッシ
守備をしないどころか
アルゼンチンのカウンターになり、ボール、味方の選手がダッシュする中でも
我関せずとテコテコお散歩しています。
テレビのハイライトで見るメッシは ”鋭いメッシ” ばかりなので
メッシがこんなにお散歩していることを初めて知りました。
ずーっとお散歩しているかと思いきや突然鋭い輝きを放ちゴールを決める。
こんなサッカーもあるのね、とまた少し賢くなりました。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
連日23時まで会社
私がドンくさいのか。
ちゃッちゃと帰れるように作戦を考えます。
ブラジル ー ドイツ
前半終わって予想外の0-5
ブラジルの戻りが遅く、ドイツのやりたい放題
5点取られてから2点を取ったスイスのようにあきらめない姿勢を見せてくれ。
頼みます。
昨日の新聞に
”コスタリカ 無敗の敗者”
と大見出しが出ていました。
無敗の敗者 うーむ、渋い。
子ども達も34チームが集まった大会で
一度も負けていないのに、4位になったことがあります。
秋の試合で、あっという間に日が落ちて、 渋かった。
今も一通り、当時のブログを読み返してしまいました。
子ども達は私ほど覚えていないのかもしれませんね。
子ども達は日々前に進め。
しんどくなったら、いつでもグラウンドに顔を出してください。
いくらでも話は聴くよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“野菜が一杯できたから、取りにおいで。”
と実家から電話。
原付でGo!! 顔を見せて、いろいろとしゃべる。
私が子供の頃から変わらないお菓子の置いてある戸棚を開けて
勝手にお菓子を食べる。
トマト、ミニトマト、とうもろこし、ピーマン、なすび、大葉
ジャガイモ、たまねぎ
牛窓のお土産
夏野菜を山盛り戴いて
ここ数日梅雨空だが
夏が来てるなあ。
ということを実感する。
いつも気にかけてくれてありがとうね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
走っていると、目の前で真っ黒な大きなスクーターが止りました。
スクーターの主は走り友達のM平さん。
“すぐわかったわ。”
“こんにちは。”
と、お互いの近況報告を兼ねて道端で少し話す。
その後も走り続けていると
踏み切りの前で高1のお母さんに会い
また道端で少し話す。
走っているか、話しているか、どちらの時間が長いのか?!
まあ、どちらの時間も楽しいから良いのだけれどね。
今朝も
ブラジル 対 コロンビア
を見ています。
ネイマール 前半終了時にすでにユニホーム交換している。
後半はコロンビアに移籍か?!
いや、さすがにそれは無かった。
世界の選手が目の色を変えて戦うってこういうことか、
ということがよくわかります。
親善試合なんか、本当に観光旅行みたいなものなのでしょうね。
日本の選手も4年後を目指してしのぎを削ろう。
感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。
サッカー日本代表の帰国時の様子
http://blogs.yahoo.co.jp/amanjuli03/69073931.html
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
![]()
にほんブログ村
いつもありがとうございます。