「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【ただものではない?!】 No.872

【ただものではない?!】

“なんか暑っついなあ。”

とつぶやきながら2段ベッドの上で寝ようとしている長男

次男は下段のベッドで冷風機の前を占拠しています。

“そうだ、こうしよう。”

と、敷布団をめくり、すのこ の上に寝っころがって

“ちょっと痛いけど、こっちの方が涼しい。”

だって。

 こいつは、きっと 只者ではないよ、と頼もしく感じました。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【大人の世界】 No.871

【大人の世界】

“おー、有名な人の本がたくさんある!!”

先日、子供と嫁さんが図書館に行ったとき

“もう、大人の本も読めるだろう。”

と、一般の本棚の恐竜ゾーンに長男を連れていったそうです。

 図解雑学 恐竜の謎

 最新・恐竜進化論

を、借りてきました。

  新しい世界を、知ってしまいましたね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【合言葉】 No.869

【合言葉】

“ただいまー。”  ガシャガシャ。

玄関の網戸は中からしか鍵を開ける事ができません。

 タタタタタッと子供が走ってきて、

  ”山!!”

   ”川!!”

で、鍵を開けてもらいました。

 楽しませてくれます。

 けど、もっとひねろうよ。

  ”29!!”

   ”井川!!”

  ”8!!”

   ”久慈、 いや、島野(古すぎ!!)”

  ”片岡でしたー。”

 とか、仕込もうかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【懐中電灯を手に】 No.868

【懐中電灯を手に】

“おかあさん、くちあけて。”

次男が、懐中電灯を手に、嫁さんの口の中を覗いています。

“1本、2本、3本、・・・、 ぎんば、たくさんあるなあ。”

“歯を磨かんかったら、こうなるでえ。”

寝る前に

“お母さんの銀歯見たら、どんな感じやった。”

と聞くと、

“へんとうせん、みたかってんけど、わからんかったわ。”

だって。

 1年生も色々考えているのね。

【シャキッといこう】 No.867

【シャキッといこう】

“はよ歩け。”

“早く食え。”

“これからも長い夏休みがあるねんから、シャキッとしよう。”

 ”わかった。”

今週末は、子供達も1学期が終わった気持ちの緩みと

私達 親の、イライラが積もった感じで

子供達を怒鳴りっぱなしでした。

こんな調子だと、お母さんがバテちゃうよ。

  切り替えて、ピシッと行こう。

【親の出番】 No.866

【親の出番】

ポケモン カードゲーム バトルロード サマー★2006に参加してきました。

春に続き2回目です。

4年生、1年生ともなれば

 子供の行事になると

  親の出番は  まったくありません。

子供達はスケジュール表を見ながら、

各自活動していました。

  そろそろ私も子離れの準備だな。

【不安解消?!】 No.863

【不安解消?!】

“車 当たったらどうしよう?!”

BE-PALの懸賞に応募しました。

スバル レガシィ アウトバック が1名に当たります。

“ガソリン高いし。”

“税金高いし、維持費もかかるし。”

“駐禁も来るで。”

“そうやな。”

 また実家に車を借りに行きますか。

 それにしても、長男君 1人前のことを言いますな。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【かけとくでえ】 No.862

【かけとくでえ】

“かけとくでえ。”

先に出た子供達が

身体を拭いたタオルを

脱衣場にかけにきます。

“ありがとー。”

なんか和むのだよなあ。

  なんだろうね。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【恐竜を学ぶ機会】 No.861

【恐竜を学ぶ機会】

“NHKはコマーシャルが無いから、先にしっこ行っとかなな。”

長男が6時過ぎに起きてきて、

HDDレコーダーを操作しています。

日曜日21時からやっていた

“NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類 1”

を見始めました。

実家に行ったら、

じいちゃんが、日経新聞の第二部

“世界の巨大恐竜博2006”

の特集記事を取っておいてくれて、

長男にくれました。

その晩は実家で

“NHKスペシャル 恐竜VSほ乳類 2”

を見ました。

テレビを見ながら感想や、質問を言うと、

長男がもっともらしい回答を返します。

みんなに突っ込まれて、長男 なぜか嬉しそう。

頭の中に入っている事を披露できる、という事が嬉しいのだろうな。

周りの協力で、子供が育てられている、という事を実感しました。

 ありがとうございます。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【図解】 No.860

【図解】

“きょうのボウケンジャー、かっこよかってんで。”

“へえー、どこが。”

“あたらしい、しょうぼうしゃみたいなのがでてきて、こうまえから ほのお とかがでるねん。”

“そうか。”

“こう、なっててな。ここがな。”

“どこ?”

“ふろでてから、えをかくわ。”

“わかった。”

 頭の中のイメージを 言葉で伝える事って 難しいよね。

  絵を描いて伝えるという手段

    有効だと思いますよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。