「子供観察」カテゴリーアーカイブ

【貯金】 No.859

【貯金】

“今回のこずかいは250円な。”

友達の招待で、幼稚園の夏祭りに参加してきました。

模擬店があるので、こずかいを渡しました。

兄ちゃんは、かき氷 100円

次男は、かき氷と、スーパーボールすくい 50円

にお金を使い、あとは貯金するそうです。

“東京行った時に、お土産を買う。” らしい。

 楽しみも、貯金 しているね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【開いて置いてある本】 No.858

【開いて置いてある本】

リビングに一冊、

次男の机の上に一冊

“なんで、この本は開けたまま おいてあるの?”

“いまそこを よんでるねん。とじたらあかんで。”

 しおりという便利なものがあるのですよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ベルの鳴らし方】 No.856

【ベルの鳴らし方】

“キーッ!!”

次男が、クラブ帰りの女子中学生の後ろに自転車で突っ込んでいきました。

 お姉さん、お喋りに夢中で気がつかなかったようです。

“そういう時はな、早い目にベルを鳴らすねん。

そうしたら、後ろから自転車が来たな、とわかるやろ。”

“うん。”

“どけどけー。”

とベルを鳴らすのではなくて、

“自転車が通りますよー。”

という気持ちで鳴らすのさ。

 ベルの鳴らし方は、子供にはなかなか難しいですよね。

  兄ちゃん、わかっているかな。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【クローゼット効果】 No.855

【クローゼット効果】

畳の部屋にあった子供用の服のチェストを

子供部屋のクローゼットへ移動させました。

今まで、

“着ていく服出してや。”

と言っていたのが、自分で服を選んでくるようになりました。

“これでいい?”

とか言って、服を選んできます。

長男は “フクイラプトル” のシャツばかり着ているのだけどね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【伴走】 No.854

【伴走】

“待ってくれよぉ。”

今まで、奥さん、子供は自転車、私は小走り、というスタイルで

近所の買物、病院などに行っていました。

最近は、次男の自転車のスピードも上がり、

気が付くと、私は遥か彼方に置いてきぼりです。

 こんな所にも家族の成長が現れているのですね。

 私は、自転車軍団を追い抜かして、もう1段階走るのを速くなろうっと。






【家族旅行調査】 No.853

【家族旅行調査】

“ここに行きたい所を書き出しや。”

日付けを入れた紙を長男に渡しました。

初日は 新幹線で行って、巨大恐竜博

最終日は 横浜スタジアムで 阪神対横浜 を見た後に夜行バスで大阪に帰ります。

“国立科学博物館はじっくり見たら2日かかる。”

 らしいのですが、1日で駆け足で見ましょう。

日本科学未来館、三菱みなとみらい技術館

 これらは、去年の”かがくる”を参考にして、長男が探してきました。

フジテレビ見学と、東京タワーにも登りたい。

親父は、タイガースのバッティング練習が見れるのが楽しみなんだな。






【納豆食い】 No.852

【納豆食い】

次男が、うっちゃら、くっちゃらと、ご飯を食べている。

“早よ食えよ。”

“おとうさん、なっとうたべていい?”

“遅いのにいいやろ。”

“なっとうとたべるほうがはやいねん。”

“そうか。”

持って来た納豆を ご飯にかけてあげると、

ぺろっとご飯を食べていました。

そうなのですか。

長男は、納豆をほとんど食べないのにね。

 兄弟でもいろいろと違うようです。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ドライアイス ゲット!!】 No.851

【ドライアイス ゲット!!】

“ドライアイスがご入用の場合はサービスカウンターでお願いします。”

 ”やりい。”

思いがけずドライアイスをゲットしました。

家に帰って、先ずは

 ドライアイスロケット

“ッ ポーンッツ!!”

“おー。”
“すげえ。”

ドライアイスを触って、

水の中にいれて、

細かく砕いてペットボトルに入れ、お湯を注ぎました。

 ”ボー。”

と、白い煙が立ち昇ります。

煙を目に入れたら 痛いことや、

ドライアイスを溶かした水をなめるとピリッとすることもわかりました。

 次回は 何をしよう。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【親父の骨】 No.850

【親父の骨】

“病院行くか?”

“行く。”
“いくー。”

今日も外科医に行ってきました。

今回は、息子2人で見学です。

ギブスを切る時、次男は覗き込みすぎて、鼻の下が伸びていたよ。

“3週間経ったから レントゲンを撮ってみましょう。”

レントゲンを撮って、再び診察室に入ると、

 私の骨の写真が2枚(骨折直後と本日)

ひびの範囲は狭まっていますが、まだ引っ付いていませんでした。

“子供なら、もうひっつくのだけどね。”

 18歳位までは、骨を作りつづけているので、

  あっ、と言う間にひっつくのだって。

その間、息子2人は神妙な顔で先生の話を聞いていました。

 子供は、頭も身体も ぐんぐん成長しているのだ、

  という事を、実感しました。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【歯抜けた話】 No.849

【歯抜けた話】

“おとうさん、みてー。”

次男は下の前歯が すでに生えているそうで、

歯医者さんに行って、乳歯を抜いてもらいました。

“好きなそうめん、そこから食べれるな。”

“うん。”

けど、歯医者に行く前は、とっても 緊張していたんだって。

 よかったな、また一回り大きくなったよ。